トップページ > 携帯・PHS > 2012年02月27日 > wVH6gTHc0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002660022012010111144



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.320
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)

書き込みレス一覧

〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.320
480 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 09:21:38.71 ID:wVH6gTHc0
>>478
全ての動作が一ステップ増えたとしたら
一日触るだけでどんだけ煩わしいか…
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.320
482 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 09:33:02.14 ID:wVH6gTHc0
>>481
Androidがそう言う設計になってるから
一般人も糞も無いんだが…

Android使ってた人がiPhoneに変えたら
戻るキーが無いからどう戻ればいいか分かりにくい 使いにくいって言う人も言うくらいだし

ようは慣れの問題
慣れたらAndroidの方が少ないステップで操作できるということ
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
473 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 10:01:12.09 ID:wVH6gTHc0
>>471
自分でも理解してないアホだったかw
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.320
485 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 10:02:29.12 ID:wVH6gTHc0
>>484
確かにボタンの配列は統一してほしいとは思ったが
そのためにAndroid4.0でソフトボタンにしたんだろ
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.320
486 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 10:09:00.88 ID:wVH6gTHc0
でもアプリ切り替えたあと、さっき開いていたアプリに戻ろうとしたとき
iPhoneならボタン二回押してタスク開いてタスクに表示されたアプリのボタンをおして…
表示されてなければホームにもどってアプリのアイコンさがしてー…
って二三ステップくらい増えるのが
Androidだと戻るキー一つ押すだけ
もしくはSwypPadみたいなタスク切り替えアプリ入れてたら
登録したアプリどれにでも画面端から指をスライドさせるだけっていう一ステップでタスク切り替えが完了するから
iPhoneは煩わしすぎる

〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
478 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 10:12:39.15 ID:wVH6gTHc0
>>474
流石に自分のことはよくわかるみたいだなw
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
107 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 10:22:39.74 ID:wVH6gTHc0
>>105
庭は茸や禿と違って
持ってる2GHzの幅が狭いからなぁ…
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.320
489 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 10:24:07.67 ID:wVH6gTHc0
>>487
Androidならさっき開いてないアプリでも一ステップで切り替えれるってことだよ
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
110 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 11:16:15.47 ID:wVH6gTHc0
早くPHSの再編してほしいな
1.9GHzって米国でも使われてるバンドなのに勿体ない
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.320
496 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 11:17:21.88 ID:wVH6gTHc0
>>495
Android4.0のソフトボタンだとそんな感じだったと思う
使えるときだけ表示するみたいな
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.320
497 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 11:18:28.12 ID:wVH6gTHc0
>>494
iPhoneで出来たとしても片手で使えねえと意味ないじゃん…
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.320
498 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 11:21:48.12 ID:wVH6gTHc0
>>491
そういう人には無理してスマートフォンじゃなくても
がらけでも良いような気はしないでもない


【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
138 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 11:38:42.79 ID:wVH6gTHc0
>>136
まぁ1.5GHzは結構広いから
そんなもんじゃね?ってことなのかな…
腑には落ちんが
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
123 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 11:41:10.32 ID:wVH6gTHc0
>>117
テレビが出来たんだから無理じゃ無いだろ
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
497 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 14:33:52.43 ID:wVH6gTHc0
アンチの煽りが小学生レベルだ…
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
132 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 14:35:57.10 ID:wVH6gTHc0
>>127
禿も茸も当分は通話部分は3Gのままだから
結局庭じゃ通話出来ないけどいいの?
【次世代通信規格】LTE and others 総合スレ20
138 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 15:06:19.37 ID:wVH6gTHc0
>>134
機能制限状態でわざわざ庭で使う意味あるの???
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.320
506 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 15:17:24.90 ID:wVH6gTHc0
>>503
きたああああ!!
今契約がパケ定MAXで下限3980で使えてるけど
そこからも更に安くなるのかな?

一応対象みたいだし
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
507 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 17:12:49.10 ID:wVH6gTHc0
自覚あったんだw
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
515 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 18:03:10.14 ID:wVH6gTHc0
下げとか上げとか言ってる奴は大抵老害か
そういうのを最近知って使いたがってるガキだよ


上げんなとかいつの時代の話だw
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
518 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 18:19:51.84 ID:wVH6gTHc0
>>517
来月の14日あたりとも聞いたけどどうなんだろう?
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
529 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 20:27:55.97 ID:wVH6gTHc0
>>528
うん
イーアクセスには700MHzを割り当てるべきだな
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
534 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 22:20:14.69 ID:wVH6gTHc0
>>533
そりゃ新規事業者向けの帯域なんだから
買収で新規事業者じゃ無くなったんだから返すのは筋が通ってるな

今回は900MHzの割り当て対象にちゃんとなってるし計画も一番やる気があるし
唯一900MHzのみを希望してるから割り当てられて当然だな
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
535 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 22:22:34.89 ID:wVH6gTHc0
それに芋は900MHzに加えて1.7GHzのおかわりまで要求してるな
ユーザー数的に全く困ってないのに欲張りな奴だ

つまり1.7GHzだけ与えて700MHzはオークションで勝ち取らせるべき

まぁどうせ最後は禿に吸収されるんだけども
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.320
518 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 22:27:12.09 ID:wVH6gTHc0
ホワイトBBってなんだよ初めて聞いたわ
ヤフーBBでしてくれれば良いのに…
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
541 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 22:34:04.99 ID:wVH6gTHc0
>>538
ユーザー数的に芋は全く逼迫してないから
その理論だと芋にどの電波もやれないんだけどいいの?
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
543 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 22:36:19.48 ID:wVH6gTHc0
まぁ順当に行けば
禿900 芋茸700だろうな

最初は逼迫度合いで、次はプラチナ持ってなところ優先とあとは逼迫度合いで
総務省も基準に逼迫度合いを入れているからまぁ芋は900落選確実だな

まぁ700MHzが10MHz×3にならないとも限らないがw
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
544 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 22:37:23.40 ID:wVH6gTHc0
で、700MHzを芋が手に入れる頃には禿の借金返済してるころだから
芋買収か…

短い命だったな…
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
547 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 22:44:31.48 ID:wVH6gTHc0
どうせ禿なんだから総務省はやく発表すれば良いのに
3月14日予定だっけ?

まぁ禿はすでにアンテナ建ててるから認定の遅れでエリア構築遅れたりとか
あんま無さそうだから良いけど
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
548 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 22:45:40.10 ID:wVH6gTHc0
>>545
芋買収って言ったらアンチが切れるみたいだからなw
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
550 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 22:46:16.87 ID:wVH6gTHc0
>>549
じゃあ芋は逼迫してないし700MHz待てば良いな
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
552 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 22:53:42.31 ID:wVH6gTHc0
>>551
芋は今の1.7GHzももらわなくてもやっていけてる加入者数あたりの帯域があるから
900MHzも700MHzもいらないってことになるなw
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
555 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 22:55:42.36 ID:wVH6gTHc0
>>553
これで禿が更に順調になったら芋は買収されるから必死になるよそりゃ
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
560 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 23:01:03.08 ID:wVH6gTHc0
>>559
まぁこれまでの経緯と
総務省が発表した各社の計画見れば順当だわな
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
562 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 23:05:08.25 ID:wVH6gTHc0
なんのために大株主の庭が見捨てたWILLCOM助けたのかと
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
565 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 23:07:32.85 ID:wVH6gTHc0
>>563
なら芋は900も700もいらないことになるぞw
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
570 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 23:11:47.84 ID:wVH6gTHc0
それに1.7GHzは残りが5MHzだが
900MHzは合計15MHzあるしな
芋は電波十分たりてるから必要ないよな
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
573 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 23:15:24.19 ID:wVH6gTHc0
>>571
携帯会社の中で一番電波スカスカなのに強欲だわ

どうせ将来的には禿に買収されるから良いけど
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
575 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 23:18:12.32 ID:wVH6gTHc0
>>574
禿のノウハウもなにも
どうせエリア設計してたり基地局設置してるのはエリクソンなんだから
あんまり関係なくね?
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
581 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 23:26:22.28 ID:wVH6gTHc0
芋は金もない上やる気もないのかな
総務省が発表したPDFみても四者の中で一番投資少ないし遅いな
あれじゃ落選しても仕方ないな
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
584 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 23:28:56.08 ID:wVH6gTHc0
>>580
その言い分だと芋のコアネットワークはエリクソン製で
基地局も東名阪はエリクソンだから芋もダメだな
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
587 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 23:37:07.76 ID:wVH6gTHc0
>>585
将来的には禿に吸収されるから今が花だものw
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
589 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 23:40:06.23 ID:wVH6gTHc0
今年の夏が今から待ち遠しいわw
一気にエリア広がるだろうな
〓SoftBank ソフトバンクが900MHz帯を手に入れた2
592 :非通知さん[]:2012/02/27(月) 23:49:57.56 ID:wVH6gTHc0
禿のエリクソン製2GHzLTE対応基地局が大量に技的通過したみたいだな
こりゃ夏に900MHz発信と同時に2GHzのLTEも開始するんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。