トップページ > 携帯・PHS > 2012年02月27日 > R+NEMiGO0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002241002000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part963● TCA
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part963● TCA
714 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 10:14:03.30 ID:R+NEMiGO0
>>711
> 禿のAXGPは周波数の関係からエリアが悲惨な事になりそうなんだが

エリアというか一番の問題はUQと同じ周波数の高い2.5GHz帯なんで、屋内への到達性が低いことだろうな。

101SIは、そのためのSoftBank4Gだけでなく1.5GHz DC-HSDPAとの併用ですよ。

この状態で、
 ドコモ Xi(FD-LTE)37.5Mbps + FOMA(HSDPA)14Mbps
 ソフトバンク SoftBank4G(TD-LTE) 110Mbps + ULTRA SPEED(DC-HSDPA)42Mbps
となり、速度的にはドコモを大きくリードする。

また、夏以降にも出てくるSoftBank4G内蔵のスマートフォンでは、2GHzや900MHz(割当が確定したとして)にも
対応するので、エリアの問題はない。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part963● TCA
719 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 10:40:07.79 ID:R+NEMiGO0

SiftBank4Gのエリアや速度の話は、ある程度はTCA純増に関係していると思うぞ。
現状、ドコモの負けがこの程度で済んでいるのはXi内蔵スマフォが売れているからというのがある。
ソフトバンクは春端末のAndroidからULTRA SPEEDを内蔵し、さらに夏あるいはそれ以降にSoftBank4Gを内蔵した端末が
でてくると、MMPやTCA純増にもっと変化があるかもしれない。
それとおれは自演したことなどない。

【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
133 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 11:02:56.71 ID:R+NEMiGO0
単なる予定ではなく、ほぼ確定済みの状況を示すということで7月現在のマップと言ったんだろ。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
137 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 11:37:44.28 ID:R+NEMiGO0

別に買いたくない奴は買わなければいいが、
ドコモのLTE37.5Mppsより性能が上のULTRA SPEED 42Mbpsで使えるだろ。

>こんなんじゃ買えないだろ。
そもそもお前は頭の障害でソフトバンクを買うことが出来ないアンチで、
2月のマップが公開されていても買えないじゃない。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
142 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 12:08:04.76 ID:R+NEMiGO0
>>140
安心とかわけのわからん条件をつけられても答えようがないな。
今ある情報は、それなんだからそれらを総合して買うかどうかは判断するだろ。

例えば、ドコモやソフトバンクの携帯は、現状で自宅圏外は1%くらいある。
マップでエリア内と言われてもどのキャリアであっても携帯を安心して買うことなどできないってことだ。

ちなみにおれは自分の携帯を最初に買うときは貸出機でエリアをチェックした。
携帯の販売店は電波チェック用の端末の貸し出しはやっているはずだ。

それとULTRA SPEED42Mbpsも4Gだから。4G目あてなら、どっちで繋がっても良いことになる。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
144 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 12:19:56.49 ID:R+NEMiGO0
要するに 携帯なんてそんなものということ。

【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
147 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 12:55:55.08 ID:R+NEMiGO0
現状、わかっていることを簡単にまとめると

速度 SoftBank4G 110Mbps(101SIは76Mbps)、ドコモXi37.5zMbps
実測でも数十Mbpsと10Mbps以上が多く、ドコモのXiの数倍は早い。

エリア SoftBank4Gは、7月のエリアが公開されているが、それでみると首都圏ではドコモのXiより広い。

またソフトバンク4G 110Mbpsのエリア外ではULTRA SPEED 42Mbpsで繋がる。
ドコモのXiは、LTEのエリア外では、FOMA 14Mbpsで繋がる。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
148 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 12:59:46.98 ID:R+NEMiGO0
新世代の通信サービス「AXGP」先行レポート
SoftBank 4Gで採用、「次世代PHS」を受け継ぐ新データ通信方式
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20120215_512021.html?ref=twitter
5回測定の平均値
秋葉原(ヨドバシカメラ前) 下り27.94Mbps 上り6.51Mbps
有楽町(イトシア前) 下り39.85Mbps 上り5.59Mbps
品川(駅構内) 下り29.30Mbps 上り5.83Mbps
渋谷(ハチ公前) 下り17.38Mbps 上り2.38Mbps
池袋(東口前) 下り23.05Mbps 上り7.9Mbps

どのエリアでも数十Mbpsは超える結果となり、有楽町では下りが40Mbpsを超えることもあった。


UQ WiMAX、Xi、ULTRA SPEED、速いのはどれ?――
http://image.itmedia.co.jp/l/im/promobile/articles/1108/04/l_ys_mmd01.jpg
ドコモ Xi FD-LTE 実測
東京都庁(中央) 下り3.80Mbps 上り0.6Mbps
JR新宿駅(中央東口) 下り7.8Mbps 上り6.1Mbps
JR横浜駅(マルイシティ前) 下り9.8Mbps 上り4.0Mbps
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
150 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 13:29:42.49 ID:R+NEMiGO0
ソフトバンクの1.5GHz ULTRA SPEEDのエリアは、イーモバイルと同じくらい。
というか田舎の方だと、むしろ ULTRA SPEEDの方が広いって言う話もあるので、
イーモバイルのエリアがつかえないことは、さほど大きな問題じゃないだろ。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
172 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 16:55:23.54 ID:R+NEMiGO0
>>151
別におれは、特定のキャリアに不利な条件を必死に探すアンチではないので
イーモバイルが地下鉄の駅で使えてもちっとも残念ではないのだが、
携帯のエリアとしては地下鉄だけに限定した条件での比較が果してどれだけ意味があるのやら。
イーモバイルのユーザでも知らないというか、あまり気にしていないユーザは結構多いんじゃない。
地下鉄の駅はいいとしてもイーモバイルは地方全体のエリア整備を、ソフトバンクを見習って
もっと進めるべきと思うよ。

イー・モバイルは地下鉄でもOKになってますよ
http://www.relief.jp/itnote/archives/003633.php
>イー・モバイルを使っている方でも、このことをご存知ない方がいらっしゃるんじゃないでしょうか。
>(いや恥ずかしながら私が先日のブロガーミーティングに参加するまで気づいていなかったのですが…)
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE(AXGP含む)
173 :非通知さん[sage]:2012/02/27(月) 16:56:03.19 ID:R+NEMiGO0
>>172
続き

ULTRA WiFi 4G SoftBank 101SIに関して言えば、地下鉄の駅は、ソフトバンクユーザなら現在はキャンペーンで
無料でつかえるWiFiスポットが充実しているので、そちらのWiFiをつかうこともできる。

ソフトバンクWi-Fiスポット、東京メトロ全線の駅構内で利用可能に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/25/news070.html

さらにソフトバンク携帯は、走行中の地下鉄の社内でも使えるようになってくるので、
夏以降にもでてくるSoftBank4G内蔵のスマートフォンが、地下鉄の社内でもつかえるようになる。

ソフトバンクケータイが地下鉄走行中でもメールやネット使用可能に / 東京都副知事と合意
http://rocketnews24.com/2011/01/20/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%8C%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%81%A7%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%84%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88/

地下鉄車内でもネット接続可能へ……ソフトバンクと大阪市が合意
http://news.livedoor.com/article/detail/5322938/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。