トップページ > 携帯・PHS > 2012年02月21日 > YKxkV3ox0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000200050121110100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ18
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ19
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part962● TCA

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ18
973 :非通知さん[sage]:2012/02/21(火) 08:19:21.09 ID:YKxkV3ox0
>>970
1.7Gzと1.5GHzでは大して変らんといえば大して変らんが、
ソフトバンクは自社の2.1GHzと1.5GHzでは周波数によりエリア効率で約倍の差があると言っている。
これからすると1.7GHzと1.5GHzでは2割程度の差はあるはずで、
基地局数のわずかな差はこれだけ埋まってしまい、
面積的にはイーモバイル1.7GHz約10700よりソフトバンク1.5Hz約9700の方が有利。
またソフトバンクの1.5GHz局は、高さのあるPDCの鉄塔を使っている分もエリアの広さで有利になる。

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ18
978 :非通知さん[sage]:2012/02/21(火) 08:42:40.33 ID:YKxkV3ox0
>>973
で、現実のマップは、こちらでみることができる。
「ULTRA SPEEDデータし放題エリア」のタブを押せば、ソフトバンクの1.5GHzのエリア
「データし放題対応サブエリア」のタブを押せば、イーモバイルの1.7GHzのエリアだ。

SoftBankエリアマップ(関東・甲信)
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/kanto/index.html#sub

関東に関しては、イーモバイルの基地局が集中しているので、
ソフトバンクの1.5GHz局よりかなり多いという話があるが、エリアマップで見るとほとんど同等。
わずかにイーモバイルが広いところがある程度になっている。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
625 :非通知さん[sage]:2012/02/21(火) 12:07:47.16 ID:YKxkV3ox0
>>587
正しくは、MVNO向けの通信サービス提供会社であるWCPがAXGPのサービスを開始したのが2011年1月。
このときのモニターユーザはXGPから乗り換えた数百人。

ソフトバンクモバイルがWCPからMVNOでAXGPを借りて「SoftBank 4G」のサービスを開始するのが
2012年2月24日だ。

WCPが無線ブロードバンド「AXGP」を開始、MVNO向け
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111104_488624.html
ソフトバンクグループのWireless City Planning(WCP)は、11月1日より、2.5GHz帯を利用する
高速無線通信方式「AXGP」のサービスの提供を開始した。

 WCPでは、11月1日より東京・大阪・福岡の一部地域でサービスを開始したと案内。ただし、
エリアマップは公開されていない。今後については、2011年度末には札幌市、さいたま市、
千葉市、東京23区、横浜市、川崎市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、福岡市、北九州市と
それらの周辺都市でサービスが提供される。その後もエリア拡大を続け、2012年度末には、
全国政令指定都市の人口カバー率を99%にする計画という。
 旧ウィルコムのXGPサービスを利用していたユーザー数百人には、希望者を募って、
USB接続型でドングルタイプのデータ端末(Huawei製)によるモニターサービスが提供される。
この際の利用料は無料とのこと。

現時点で明らかになっているMVNOはソフトバンクモバイルで、「SoftBank 4G」として
2012年2月よりサービスが提供される。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
626 :非通知さん[sage]:2012/02/21(火) 12:09:17.21 ID:YKxkV3ox0
>>625
ミス
×正しくは、MVNO向けの通信サービス提供会社であるWCPがAXGPのサービスを開始したのが2011年1月。
○正しくは、MVNO向けの通信サービス提供会社であるWCPがAXGPのサービスを開始したのが2011年11月。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
630 :非通知さん[sage]:2012/02/21(火) 12:16:21.75 ID:YKxkV3ox0
>>628
WCPはMVNOの提供元で、一般ユーザにAXGPを提供する会社ではないので、一般ユーザがいるかいないかは、
WCPがAXGPを開始したかどうかとは無関係。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
637 :非通知さん[sage]:2012/02/21(火) 12:39:21.08 ID:YKxkV3ox0
>>632
そうだな、君にではなく>>590あたりへのレスが適切だったかもしれない。

現状の実効速度に関しては、AXGPはユーザがほとんどいない状態とはいえ
>>40にあるように、ドコモのXiよりは一桁速い。
ユーザ数が増えたら理論値通りの差、110Mbps:37.5Mbps=約3:1
AXGPがXiの3倍程度の速度の差に落ち着くんじゃないかな。

速度向上に関する技術では、ベースのLTE部分はほぼ同じ。ソフトバンクは上下兼用で20MHzをつかい、
ドコモの上り5MHzと下り5Mz合わせて10MHzの倍。これは速度差にほぼ比例する。
またソフトバンクのAXGPは上下の比率が1:1ではなく、下りに多めにデータを割り当てる。
この分の速度差、下りで1.5倍程度になるのも理論値と実測はほとんど比例するので、
他の条件が同じなら合計3倍程度はドコモXiよりソフトバンクのAXGPが速い。

SoftBank 4Gで採用、「次世代PHS」を受け継ぐ新データ通信方式
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20120215_512021.html?ref=twitter
5回測定の平均値
秋葉原(ヨドバシカメラ前) 下り27.94Mbps 上り6.51Mbps
有楽町(イトシア前) 下り39.85Mbps 上り5.59Mbps
品川(駅構内) 下り29.30Mbps 上り5.83Mbps
渋谷(ハチ公前) 下り17.38Mbps 上り2.38Mbps
池袋(東口前) 下り23.05Mbps 上り7.9Mbps

UQ WiMAX、Xi、ULTRA SPEED、速いのはどれ?――
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1108/04/news061.html
ドコモ Xi 実測
東京都庁(中央) 下り3.80Mbps 上り0.6Mbps
JR新宿駅(中央東口) 下り7.8Mbps 上り6.1Mbps
JR横浜駅(マルイシティ前) 下り9.8Mbps 上り4.0Mbps

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
639 :非通知さん[sage]:2012/02/21(火) 12:55:55.09 ID:YKxkV3ox0
ここは荒らしスレなんで、あっちが本スレらしい
まあ、ここも使い切ったら合流すれば良いんじゃない

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1329543503/
8 Nifty ◆/xGxz6uvao sage 2012/02/21(火) 09:25:38.74 ID:u6P8tauh0
>>7
重複は荒らしスレなので荒らしにかまいたい人向け。本業はここ
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ19
3 :非通知さん[sage]:2012/02/21(火) 14:41:32.02 ID:YKxkV3ox0
>>1乙
テンプレに頭のおかしなアンチが個人を誹謗する内容を入れようとしてたのがなくなっているのはナイス。
ただアンチがソフトバンクに対する悪意でスレタイからAXGPとHSPA+を勝手に削ったのはそのままなのが少し残念だな。

とりあえず2月24日に業界最速の次世代通信規格のサービスとしてAXGPが一般むけに提供される

ソフトバンク、2月24日より次世代通信サービス『SoftBank 4G』をついに開始!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0220&f=it_0220_015.shtml
 ソフトバンクは、来たる2012年2月24日(金)より、業界最速となる下り最大110Mbpsの
高速データ通信サービス「SoftBank 4G」を開始すると発表した。

 「SoftBank 4G」は、2.5GHz帯を使用する広帯域移動無線アクセスシステム「AXGP」を
利用したサービスで、下り最大110Mbpsの伝送速度を誇る次世代の通信サービス。


SoftBank 4Gは月5505円で利用可 スマホセットで3880円
2012年02月20日 22時00分更新 文● ASCII.jp編集部
http://ascii.jp/elem/000/000/672/672941/
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ19
5 :非通知さん[sage]:2012/02/21(火) 15:29:20.72 ID:YKxkV3ox0
>>4
その辺はマーケティングや長期戦略の関係で、

ドコモのXi 37.5Mnps
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/bill_plan/flat_ninen/plan/index.html
「Xiデータプラン フラット にねん」月額使用料5,985円+ISP料金別途
(月7GBで速度制限)

に対して

SoftBank 4G
「4Gデータし放題フラット」 月額5,985円(4月30日まで申し込めば4,980円)+ISP料金(4Gデータ通信基本料)525円/月
ソフトバンクの「スマホセット割」で、月額3,880円(ISP料金含む)
(月5GBで速度制限)

の方が販売で有利、かつネットワークの総合的な容量の使い方で合理的と判断したのだろう。

へービーユーザにとっては、少々残念ではあるがな。

速度の優位性とかスマフォセット割りで月3880円の価格より、月5GBの制限を気にするユーザは
ドコモの7GB制限や、今ところ制限のないUQを選べばよい。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ19
8 :非通知さん[sage]:2012/02/21(火) 15:50:47.58 ID:YKxkV3ox0
LTEだけでなくWiMAXやHSPA+も4Gで技術的には同レベル
もとのスレタイを引き継いで、次はこれがいいんじゃない

【次世代通信規格】LTE/AXGP/mWiMAX/HSPA+ 総合スレ20

LTE専用スレだと話題が限定されすぎだろう
現状だと20Mbps以上の通信規格の話は全部ここでいい
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ19
11 :非通知さん[sage]:2012/02/21(火) 16:53:25.99 ID:YKxkV3ox0
ま、たまにはソフトバンクアンチと@softbank_ichiroの意見が一致することがあっても良いんじゃない。

ソフトバンクの社長は以前からパケット定額の見直しに言及してたけどな。

ソフトバンクがパケット定額制を廃止し従量制へ移行か、他社キャリアも一気に従量制の流れへ?
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20120111/Appgiga_11610.html
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ19
16 :非通知さん[sage]:2012/02/21(火) 17:23:07.31 ID:YKxkV3ox0
まあ今回のSoftBank4Gの料金プランの発表でUQは、ほっと胸をなでおろしているんじゃない。
UQのユーザのかなりは、かってはPHSでデータ定額、次はイーモバイルでデータ定額、
そしてイーモバイルの規制がきつくなると、今度は規制のないUQのデータ定額へと流れ着いたデータ難民。

そこにSoftBank4Gが当面はがらがらに空いている2.6GHzでUQ同等のプランで、かつ規制なしをやられたら、
速度が圧倒的に違うので、ユーザをごっそりもっていかれるところだった。
これでユーザユーザはUQから逃げないし、むしろ規制なしを望むユーザの流入が期待できる。

ネットがいつまで、それに耐えられるのかは知らんが。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part962● TCA
52 :非通知さん[sage]:2012/02/21(火) 18:01:49.05 ID:YKxkV3ox0
ソフトバンクの社長は基地局倍増や借金を前倒しで返済とか、これからはiPhoneの時代になる、
あるいは、これからは携帯にWiFiが当たり前になるとか、言ったことは実現させてきたけどな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part962● TCA
69 :非通知さん[sage]:2012/02/21(火) 20:39:12.31 ID:YKxkV3ox0
>>57
>ソフトバンク携帯接続料の算定根拠公表へ、総務省が新基準(ニュース)
>http://nkbp.jp/ykLtv3

>総務省は「電気通信事業法施行規則の一部を改正する省令案」という形で基準を変更する。
>2012年2月22日から3月22日まで意見募集をしている。省令案の中の変更点は、二種指定制度の
>対象基準をこれまでの端末シェア25%から10%に改正するというものである。
>このまま改正されれば新たにソフトバンクモバイルが対象となる。

なんか、おかしいな。

ソフトバンクはもうすぐ25%のシェアを超えるので、わざわざは省令を変えて二種指定事業者
の基準を変更しなくても、すぐに接続料の公開義務のあるは二種指定事業者になった。

これはあれだろ。今の基準の25%だと、そう遠くない将来にシェア25%を切って二種指定事業者から
転落するKDDIの面子を保つため基準を10%にする改正だろ。

こういうときにKDDIは総務省から天下りを受け入れて、ずぶずぶの関係を築いていたのが生きてくる。

と、ここまで書いたら、>>67が同じ指摘を。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。