トップページ > 携帯・PHS > 2012年02月19日 > nEwqHDyS0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1543 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10011211201000000000000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
485
ドコモ応援学割VSトモコミ学割VSホワイト学割

書き込みレス一覧

ドコモ応援学割VSトモコミ学割VSホワイト学割
489 :非通知さん[]:2012/02/19(日) 00:39:40.82 ID:nEwqHDyS0
>>488
ごめんちょっとよく分からないんだけど、年齢で確認って?
年齢が義務教育期間内であれば確認できるのは分かるよ。
で、期間外の場合、年齢は保険証で確認できるけど、学校在籍の確認はしなくていいのかなという質問なんだけど。
わざわざ義務教育期間内って但し書きが付いてるってことは、それ以外の場合は取り扱いが変わるってことにも読み取れるから。

結論としては、年齢さえ確認できれば学校確認書類は要らないってことだとあなたは言ってるの?
ドコモ応援学割VSトモコミ学割VSホワイト学割
491 :485[]:2012/02/19(日) 03:28:56.17 ID:nEwqHDyS0
ごめん。
書き忘れたけど、ソフトバンクのホワイト学割のことについての質問だった。
他社についての回答くれたとしたらごめん。
ドコモ応援学割VSトモコミ学割VSホワイト学割
493 :非通知さん[]:2012/02/19(日) 04:48:08.17 ID:nEwqHDyS0
>>492
今回はそれ関係ないような・・・
ドコモ応援学割VSトモコミ学割VSホワイト学割
495 :非通知さん[]:2012/02/19(日) 05:06:19.21 ID:nEwqHDyS0
聞きたいのは>>485のこと。
公式サイトを読み返しても理解できなかった。
ドコモ応援学割VSトモコミ学割VSホワイト学割
498 :非通知さん[]:2012/02/19(日) 05:54:30.11 ID:nEwqHDyS0
>>496

ここでいってる義務教育期間ってのは、たぶん学齢(6歳の4月1日から15歳の4月1日の前日)のことだと思うんだ。
で、サイトには義務教育期間内の小学生・中学生の場合しか説明がない。

>>497
前半についてはその通り。

なるほど、そういう解釈になるか。
「等」をそのための表現だと捉えればそうなるね。
ドコモ応援学割VSトモコミ学割VSホワイト学割
500 :非通知さん[]:2012/02/19(日) 06:38:02.81 ID:nEwqHDyS0
いやだってわざわざ義務教育期間内って書くってことは、レアケースを想定してるってことでしょ。
だったら注釈書くくらいすべきだと思うけど。
ドコモ応援学割VSトモコミ学割VSホワイト学割
503 :非通知さん[]:2012/02/19(日) 07:29:59.50 ID:nEwqHDyS0
>>501
そういう論理じゃないって。
義務教育期間内と書いたなら、当然期間外の場合についても書くべきだ。
じゃないと書いた意味がない。
というかスペースはいくらでもあるんだから、書かない言い訳にはならないけど。
ドコモ応援学割VSトモコミ学割VSホワイト学割
505 :非通知さん[]:2012/02/19(日) 08:26:51.83 ID:nEwqHDyS0
いや、あなた原文読んでる?
「(義務教育期間内)」とわざわざ括弧書きで書いてるのは、
>レアケースの注釈
に当たると思う。
だって、義務教育期間外の小学生・中学生がいることを想定して書いたんじゃないのか?
で、わざわざ注釈を書いたなら、きちんとその場合の扱いはどうなのか、最後まで書けば?という話。

>中学校まででの留年なんて、ppmのレベルだろ。
中学校以下の留年の数は調べても分からなかった。
しかし、今回問題なのは、留年そのものの数じゃなくて、学齢を超えた小中学生の数だ。
で、これは人数としては5万6千人、中学生の1.37%に当たるようだ。
ドコモ応援学割VSトモコミ学割VSホワイト学割
506 :非通知さん[]:2012/02/19(日) 08:32:19.09 ID:nEwqHDyS0
でも今表を読み返すと「12歳以上の小学生・中学生」って書いてあるから、
16歳以上でも含まれるような感じを受ける。
「12歳以上15歳の4月1日未満」でないから。

やっぱり問い合わせない限り分からないな。
きちんと書けば手間もないのに。
ドコモ応援学割VSトモコミ学割VSホワイト学割
511 :非通知さん[]:2012/02/19(日) 10:17:46.44 ID:nEwqHDyS0
>>507
あなたのような馬鹿はうかつにレスしないでね。
注意書きを部分的に書いているのはソフトバンク。
書く必要があると判断したのはソフトバンク。
あなたの決めることじゃない。
過去レスくらい見れば?
ドコモ応援学割VSトモコミ学割VSホワイト学割
519 :非通知さん[]:2012/02/19(日) 23:41:10.20 ID:nEwqHDyS0
>>516
一発で分からないから聞いてる。
諸説あるんだからそういう決め付けは頭が悪いと思われるぞ。

>>518
FAQにはこう書いてある。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e5555466f356a4d71534d50512f316b4e394935457759377034553657746456747a66784a45672f49774c343d
これを信じると16歳の中学生は学校確認書類は不要となってしまう。

どっちにせよソフトバンクの公式サイトですら混乱を呼ぶ書き方なのは間違いない。
なんか変な擁護みたいな書き込みが多いが、どう考えても弁護できないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。