トップページ > 携帯・PHS > 2012年02月19日 > +vWlD9Zf0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1543 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000313200000000119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ18

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
334 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 12:15:29.36 ID:+vWlD9Zf0
>>291
まだNexusのCDMAサポートのことを言ってる馬鹿がいるのか
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
336 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 12:19:11.23 ID:+vWlD9Zf0
>>291
欧米で3Gで使ってたバンドがLTEでは使われなかったとしても
3Gが使われる限りは端末に対応フィルタは載るわけで
何の問題もない
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
338 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 12:43:35.94 ID:+vWlD9Zf0
>>337
??
バンド対応はフィルタが載るか載らないかだけど?
正確にはフィルタを含むRF部だが
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
357 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 13:20:31.03 ID:+vWlD9Zf0
>>345
800や2000のRFは今後もグローバル端末につくんわけで。

別にLTEの回路からは700と1800、3Gの回路からは800と2000につながってるとか
そういう回路構成にはなってないから大丈夫だよ。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
362 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 13:23:04.48 ID:+vWlD9Zf0
>>349
1500ならソフトバンクにもドコモにもあるが
それの何が問題なんだい?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
364 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 13:30:20.37 ID:+vWlD9Zf0
超えてないけど?
KDDI 上り 1427.9〜1447.9 下り 1475.9〜1495.9

ドコモなら1500超えてるけど
ドコモ 上り 1447.9〜1462.9 下り 1495.9〜1510.9

1500超えてるのと超えてないのと何の違いがあるんだ?
1400だろうと1500だろうと日本限定のガラパゴスには変わりない
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
369 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 13:38:58.32 ID:+vWlD9Zf0
>>366
どこの会社も自分に割り当てられてる帯域の範囲でやるわけで
アホなのはガラパゴス割り当てをやらかした総務省
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
371 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 13:40:16.03 ID:+vWlD9Zf0
>>368
悪い。バンド11の上半分がKDDI、下半分がソフトバンクだった
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
372 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 13:41:29.92 ID:+vWlD9Zf0
>>370
ほぼ1500だとなんなんだよ

さっきは超えてるとか言ってたな

そこでWCDMAやってるソフトバンクは何なんだ?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
374 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 13:44:37.70 ID:+vWlD9Zf0
>>361
800が作られなくなるって、海外では3Gすぐになくなるのか?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
377 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 13:46:08.36 ID:+vWlD9Zf0
>>375
だから1500になんの特別な意味があるんだよ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
379 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 13:48:37.28 ID:+vWlD9Zf0
>>376
モデムはWCDMAもCDMAも一緒になるんだから
組み合わせの話は無関係
850をWCDMAでもCDMAでもLTEでもいずれかの通信方式でやるところがあれば
そこの端末は流用できる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
381 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 13:49:35.38 ID:+vWlD9Zf0
>>378
じゃあ海外では1400LTEってあるのか?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
389 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 13:57:20.05 ID:+vWlD9Zf0
>>382
禁止って、EUの話ならこれから割り当てるLTE用の帯域を700と1700と、、、として
欧州で足並みをそろえましょうという話だけだが。

端末が対応しててもその国で対応していないバンドは単に無効にして出すだけ

日本でだって、端末が日本で認可していない帯域をサポートしてるからといって
端末発売禁止とかしてないでしょ?

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
391 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 13:58:56.16 ID:+vWlD9Zf0
>>390
じゃあ意味教えてよ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
392 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 13:59:39.91 ID:+vWlD9Zf0
>>390
まずは何をするのが禁止なのか
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
394 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 14:01:31.73 ID:+vWlD9Zf0
欧州で携帯端末を発売する会社が1500をサポートする端末を作るのが禁止なのかい?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part960● TCA
400 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 14:19:42.15 ID:+vWlD9Zf0
>>395
航空機関係の電波干渉がらみ?
ぐぐってもいまいちはっきりしない
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ18
806 :非通知さん[sage]:2012/02/19(日) 23:05:52.24 ID:+vWlD9Zf0
既にユーザがいるのに、廃止できると思ってるのは頭がおかしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。