トップページ > 携帯・PHS > 2012年02月08日 > i64IfubRP

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000172215147200000000041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
675 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 06:51:14.80 ID:i64IfubRP
ま、芋はどうでも良いよ。
どー考えても、900取るにはユーザーが少なすぎる。
それに、最近の動きを見るとモバイル事業を辞めたがってる様にしか見えないし。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
678 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 07:02:20.84 ID:i64IfubRP
>>677
WiMAXはもう世界で終わったからチップや機器の高騰で投げ売りは無理になる。
と言うか、新機種開発が難しくなる。
Androidは、CDMAの切り捨てでキャリアかメーカーが開発しなければならない。

どちらもKDDIにはマイナスにしかならないが?
ひかりの割引は、KDDI自身が両方持っている契約が少ないと白状している。
あんな少額の割引考えたら、今更移る人は居ない。パケット強制だしね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
679 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 07:11:40.49 ID:i64IfubRP
KDDIはもう抜いたと禿げは発言したし、今更下のキャリアにかまってられないでしょ。
一兆円目指すんだし。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
680 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 07:22:03.39 ID:i64IfubRP
タイでLTEトライアルサービス開始 - 3Gと4Gを本格展開。

周波数に関しては首都であるバンコクでは同じくライバルの携帯電話会社であるTOT(Telephone Organization of Thiland)から2.3GHzから20MHz幅を借り入れ20基の基地局を使ってTD-LTE方式のトライアルサービスを実行。


香港に続いて、タイもTD-LTEへ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
682 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 07:25:44.16 ID:i64IfubRP
>>681
自前でエリア構築したから、ソフトバンク4Gからは芋無しですが?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
684 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 07:29:35.26 ID:i64IfubRP
>>683
しかもあれはパケットつけないと意味ないしね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
685 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 07:38:15.03 ID:i64IfubRP
GoogleはCDMA版Androidは『プロプライエタリなソフトウェアが必要になる』として開発者向けとしてはサポートしない方針に変更したそうです。
これはどういうことかというと、auなんかが採用している通信技術の「CDMA」ってのは、アメリカのクアルコム社が特許でがちがちに固めていて、クアルコムにライセンス費を払わないとシステムを構築できないのです。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
689 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 07:45:26.63 ID:i64IfubRP
>>688
101SI 1.7G LTEの認証通してないでしょ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
695 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 08:07:35.93 ID:i64IfubRP
>>694
モバイル事業やめたいんでしょ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
699 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 08:23:07.24 ID:i64IfubRP
無理。
900とっても、芋じゃ契約する人なんざ居ないし。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
709 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 09:03:35.85 ID:i64IfubRP
>>708
ウンコムたIPモバイルの悲劇再びだな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
718 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 09:57:02.60 ID:i64IfubRP
>>717
Androidで儲かってるとこなんて、世界でもサムスンくらいだからな。
それも、CDMAの中止で終わり
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
751 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 10:54:31.01 ID:i64IfubRP
Androidは選べない。
KDDI
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
758 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 11:08:12.70 ID:i64IfubRP
NTTもKDDIも金融も保険もやってんのに、その質問は馬鹿げてる
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
765 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 11:18:34.39 ID:i64IfubRP
またお寿司ファイターが騒いでるのか。
なんで倒産したか、全く分かってないようだな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
770 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 11:32:30.61 ID:i64IfubRP
禿げでもイーアクはいらんでしょ…
米国とのLTE周波数合わせるぐらいしか使い道がない
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
774 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 11:43:45.11 ID:i64IfubRP
大風呂敷も何も、そこからどれだけ成長したか見れば一目瞭然
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
778 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 11:52:09.02 ID:i64IfubRP
腰抜けって、言うだけ言って倒産させたお寿司社長とファイター達の事か。

正に大風呂敷だったわw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
798 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 12:11:46.73 ID:i64IfubRP
>>793
10年後は間違いなくドコモが最下位。
ジジババが死んで解約の嵐。
高齢層しかいないキャリアの宿命。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
804 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 12:16:45.66 ID:i64IfubRP
その調子で、WiMAXが停波になってからも合算お願いします。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
808 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 12:25:04.39 ID:i64IfubRP
しかし、KDDIは本当にUQをどうしたいんだろうな。
このままだと、チップ開発もモジュール開発も基地局開発も自社でやる羽目になりそうだが。

辞めるなら、そろそろアナウンスしないと詐欺で訴えられるぞ。
KDDIだけが出資してる訳じゃ無いんだから。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
815 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 12:29:56.33 ID:i64IfubRP
>>810
連決出来ない様に縛られてる。
UQも一緒。
だから、KDDIの決算には含まれない。
含んだらKDDIは赤字だろう。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
821 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 12:34:02.64 ID:i64IfubRP
>>818
それはおかしい。
ドコモは自社で開発した欠陥基地局を使って、様々な障害を起こしてるからね。

何でも自社でやったら、コストも技術も周回遅れのものになる。
開発スピードは最悪だしね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
822 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 12:34:52.06 ID:i64IfubRP
Sprint社はWiMaxサービスは2011年末までは継続、2012年以降はClearwire社のWiMaxの新規販売を停止。
2013年からはWiMax携帯の販売も中止。

その後のClearwire社との事業継続は、卸インフラ業者のClearwire社の経営状態次第である
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
826 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 12:37:47.50 ID:i64IfubRP
WiMAXの終焉、ほんとに早かったな。
なんでKDDIはなんのコメントもしないの?

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
839 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 12:43:49.34 ID:i64IfubRP
>>830
UQも、KDDIのLTEも他から買ってる機器しか無いけど。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
842 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 12:44:57.99 ID:i64IfubRP
>>838
WiMAX+CDMAやってる国なんて他に無い。
今まで出た海外製の端末はそこから持って来ただけだしな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
846 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 12:46:46.29 ID:i64IfubRP
ついでに、打ち切りが決まったので新規に端末を開発する事も無い。

全世界がこの流れだから、このままだとKDDIは自社で開発せざるを得ない。
そこコストと開発期間かけてまで続けるかどうかのコメントが何も無い。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
853 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 12:50:47.07 ID:i64IfubRP
>>848
それでは遅すぎる上に、KDDIのLTE端末もガラパゴスなのでどこも作るメーカーが居ない。
そこまでに、国産メーカーが生き残ってるとも思えないし、そんなリスクは犯す体力は無い。
KDDIが今一LTEに及び腰なのも、こういう原因があるんだろうね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
858 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 12:54:16.35 ID:i64IfubRP
>>855
MMSは、iPhone同士のみですが?w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
862 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 12:55:59.36 ID:i64IfubRP
>>856
端末はどーするのかな?
って話。
これが決まらないとサービスイン出来ない。
WiMAXについても、LTEについても具体的な話を一切しない。
今までみたいに、行き当たりばったりじゃ無理な時代だよ。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
866 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 12:58:04.67 ID:i64IfubRP
富士通やHTC、サムスン辺りに頼みたかったんだろうけどWiMAXで捨て石にされたメーカーだしもうKDDIにはついて来ないでしょうね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
890 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 13:06:02.71 ID:i64IfubRP
認証機関で、一機種たりとも通過してないのはKDDI LTEだけだね。

WiMAXも、今年入ってからモバイル端末無いね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
895 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 13:08:09.26 ID:i64IfubRP
>>892
逆。
端末メーカーにはサポートしないって発表。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
897 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 13:09:09.40 ID:i64IfubRP
>>891
庭とは全く違う。
WiMAXとTD-LTEは将来性が違いすぎる。WiMAXは、開発停止だし。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
906 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 13:14:03.19 ID:i64IfubRP
800も1.5も2013年末までガラパゴス。
終わってるね
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
913 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 13:18:33.42 ID:i64IfubRP
なんでアプリ開発者にCDMAのライセンスが関係あるんだよ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
916 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 13:25:28.19 ID:i64IfubRP
>>915
ネクサスだけの話じゃない
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
919 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 13:27:41.41 ID:i64IfubRP
Googleが、CDMA向けのデバイスは今後サポートしない。


と声明出してるんだから、言ってる事以上に大きな壁があったんだろ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
938 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 14:03:37.49 ID:i64IfubRP
>>936
Google、CDMA版Androidは開発者向けとしてはサポートしない方針へ

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20120207/Slashdot_12_02_07_0953237.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part954● TCA
941 :非通知さん[sage]:2012/02/08(水) 14:11:46.82 ID:i64IfubRP
Androidのせいで、メーカー負担が増える。
たいして使える所も無いCDMAに、これからもメーカーが金をかけるのだろうか?

KDDIが出すとなると、開発費とライセンスで搾り取られるだけ。

CDMAはオワコンだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。