トップページ > 携帯・PHS > 2012年02月03日 > zOtItos00

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1241 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000110000000000001611



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part951● TCA
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part911● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part951● TCA
636 :非通知さん[sage]:2012/02/03(金) 00:04:42.74 ID:zOtItos00
>>635
TV放送終了だろう。

携帯会社の方が、お金は持ってるので、ほとんどの電波を買い占めそうだ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part951● TCA
649 :非通知さん[sage]:2012/02/03(金) 00:35:09.19 ID:zOtItos00
>>648
無料局限定にしてたら、12みたいに通販ばっかりの局がでたので
反省したのか、有料局ばかり選定された。

BBCとかは、無料で申し込んだので落とされたでござる。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
391 :非通知さん[sage]:2012/02/03(金) 08:04:16.21 ID:zOtItos00
>>387
チャイナモバイルは6億のGSMユーザーがいるし数千万の3Gユーザーがいる。
バーティーエアテルは、3G始めたところだが2Gユーザーが、1.7億もいる。

3Gユーザーは、そんなに増えずにLTEが先に普及してくるだろう。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part951● TCA
739 :非通知さん[sage]:2012/02/03(金) 09:10:13.04 ID:zOtItos00
>>722
アメリカのLTEは、FDDだからFDD対応はは確実っぽいけど、auは
アップルと仲良くないから、800MHzや1.5GHzのFDD-LTEを対応
させることはできないだろうな。

その点、ソフトバンクは孫社長と仲良しだったジョブズの縁もあり
2.6GHzのTD-LTEはもちろん、1.5GHzのDC-HSDPAや今年度もしくは
今年内にも始める2GHzのFDD-LTEも対応してもらうことだろう。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
528 :非通知さん[sage]:2012/02/03(金) 22:57:41.33 ID:zOtItos00
>>526
TDDの場合は、時間を調節して上りを絞って下りの速度アップに回すことが可能。

実際のところ上りなんて、ほとんど不要。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part911● TCA
310 :非通知さん[sage]:2012/02/03(金) 23:18:52.20 ID:zOtItos00
>>304
テザリングなんて、そもそも必要ないし、できたとしても、たいした
スループットがでないとしたら全く持って意味がない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part911● TCA
324 :非通知さん[sage]:2012/02/03(金) 23:24:40.57 ID:zOtItos00
>>320
ソフトバンクは、一切隠蔽行為は行わない正直な対応をしてるのにな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part911● TCA
334 :非通知さん[sage]:2012/02/03(金) 23:31:15.75 ID:zOtItos00
>>327
その点、ソフトバンクはTD-LTE互換サービスを世界のTDを使った4Gの
標準的な周波数である2.6GHzでサービスを開始する。

さらに、900MHzを割り当てられ次第、2GHzでFDD-LTEで今年か今年度内
にも開始する。

ドコモが、2GHzでFDD-LTE始めて1.5GHzやら、800MHzやら1.7GHz
やら、900か700MHzやらと、やたらめったらやりそうな方針とは大違い。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part911● TCA
362 :非通知さん[sage]:2012/02/03(金) 23:50:35.96 ID:zOtItos00
>>356
ワザワザ四半期単位で比較する必要ないのにな。

ソフトバンクは、ちゃんと通期の決算につながる第一四半期から第三四半期まで
の合算した値が、非常に順調であることをわかりやすく言ってあげてるのに。

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120202_509451.html

4月〜12月におけるグループ全体での売上高は、2兆3981億9200万円
(前年同期比6.6%増)で、営業利益は5327億8300万円(同10.5%増)となった。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part911● TCA
370 :非通知さん[sage]:2012/02/03(金) 23:54:30.86 ID:zOtItos00
>>363
ソフトバンクは、4-12月までの状況をまとめて発表したのに、日経は
10-12月にたまたま営業費がかかり、前年の10-12月と無理やり比較して
経常減益であることに仕立てあげている。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
540 :非通知さん[sage]:2012/02/03(金) 23:58:31.61 ID:zOtItos00
>>538
SRVCCなくても、VOLTEから3GCSへの切り替えは可能。
再接続するまで音声がしばらく止まってしまいますが。

SRVCCがあれば、ほとんど音声が止まらずに切り替えできるはず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。