トップページ > 携帯・PHS > 2012年02月02日 > PrWrswbX0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1190 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02100000001003010211000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合443〓

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
293 :非通知さん[sage]:2012/02/02(木) 01:48:31.11 ID:PrWrswbX0
総務省がXGPの変更を認定しているのに、不法占拠とかバカだろう。

XGPは帯域幅2倍の“高度化XGP”へ――総務省が変更を認定
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/03/news101.html
 総務省は6月3日、2.5GHz帯の通信サービス「XGP」の開設計画の変更を認定した。
新たな計画では、帯域幅を拡張し、TD-LTEとの親和性も高めた“高度化XGP”を採用。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
294 :非通知さん[sage]:2012/02/02(木) 01:55:00.81 ID:PrWrswbX0
総務省からきちんと認定をもらってAXGPを始めるソフトバンクと違い、
3G用に国からもらった2GHzを放置して、2Gで使っていた800Mhzでそのまま3Gを始めたauは、
ドコモからはズルイと言われているね。

800MHz帯の3G利用「auは少しズルイ」〜ドコモ立川社長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
 「auは少しズルイのではないか」。ドコモの立川敬二社長は、12月4日に行った社長会見で、
800MHz帯での3G利用についてこう話した。

 ドコモは2GHz帯で3G(FOMA)をサービスしているのに対して、KDDIは従来と同じ800MHz帯を
使い3G(CDMA 1x)をサービスしている。2GHz帯での3G展開は、将来的にも東名阪などの一部地域の
補助的な使い方に留まっている(10月24日の記事参照)。

 「(auの800MHz帯での3G利用は)周波数の使い方の原理に反するのではないか。本来、2GHz帯で
3Gをやるということで、(キャリアは国から)周波数をもらっている。使わないのなら返してもらったらいいのでは」

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
297 :非通知さん[sage]:2012/02/02(木) 02:59:13.28 ID:PrWrswbX0
まあ、auがドコモと一緒に3G用にもらった新800MHzは。正式に3Gに使うのを国に認めてもらっているから、
旧800MHzを返上する今年の夏からは、auはズルイといわれた状態ではなくなる。

>>295
900MHzと800MHzはほとんど同じ。
ソフトバンクの2.5GhHzのAXGP対応スマートフォンは、既存の周波数や、今度もらう予定の900MHzと併用されるので、
エリアの問題はない。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
311 :非通知さん[sage]:2012/02/02(木) 10:32:55.92 ID:PrWrswbX0
>>296
とりあえずドコモのXiエリアは、東京のマップは穴だらけだが

Xi(クロッシィ)関東・甲信越エリアマップ(東京中心)
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE&scale=250000&lat=35.686254&lot=139.694936

WCPが発表したAXGP、首都圏のエリア展開予定図では、ドコモのような穴は無い

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120118_505473.html
> 2012年度末までに全国の人口カバー率を92%、政令指定都市の人口カバー率を99%という目標を掲げるWCPは、
>ウィルコムが保有していた基地局設備を活用する。携帯電話であれば半年から1年はかかるとされる基地局の
>設置も、WCPでは最短で3カ月とのことでスピーディなエリア整備が期待できる。

首都圏のエリア展開予定図
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/505/473/html/wcp09.jpg.html

都市の中心部から始めるというのもイーモバイルのエリアやドコモのXiなど、当たり前のやり方に過ぎない。

Xi(クロッシィ)関東・甲信越エリアマップ(さいたま市中心)
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE&scale=250000&lat=35.853786&lot=139.652079

この図のドコモのXiのさいたま市あたりは半分程度、上のAXGP首都圏のエリア展開予定図でのさいたま市の展開はほぼ全域を
カバーと比べてごらん。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
320 :非通知さん[sage]:2012/02/02(木) 13:05:03.68 ID:PrWrswbX0
>>314
>逆にソフトバンク以外にTD-LTEやるとこあるんかいな。

中国移動通信、英ボーダフォン、インドのバーティ・エアテル、米ベライゾンなどが
ソフトバンクと共にGTIに加入してTD-LTEを採用する方向。
10億人以上らしい。

SoftBank 4Gのネットワーク詳細、運営会社のWCPが公表
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3EAE2E0EA8DE3EAE2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E2
近CTOはさらに、「TDDは上り・下り共通の周波数帯を使い、時間ごとに上り/下りを切り替える。
下りに割り当てる時間を長めに、上り用の時間を短めに設定すればよく、その間のガードタイムも
通信時間の10%以下にとどめられ、電波の利用効率が高い」と語り、TDDの利点を強調した。

また、中国移動通信、英ボーダフォン、インドのバーティ・エアテルとソフトバンクがTD-LTEの
商用化を準備していることに触れ、「各社の現行ユーザー数を合算すると10億人を超える」として、
世界的にも主要な通信規格となり、基地局や端末のコスト低減が期待できるとしている。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合443〓
625 :非通知さん[sage]:2012/02/02(木) 13:12:00.34 ID:PrWrswbX0
法人は、個人に比べると平均通話時間が長く優良顧客なので、
ウィルコムに限らず携帯各社も法人向けには特別な割引を実施しているな。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
323 :非通知さん[sage]:2012/02/02(木) 13:32:47.69 ID:PrWrswbX0
こんな記事もあるようだがな

「インドもTD-LTEへ,WiMAXはゲームオーバーだ」−Altair Semiconductorの共同出資
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110218/189694/

インドでWiMAXをやっているところもあるようだが、最大手のバーティ・エアテルは
ソフトバンクと協調してTD-LTEを採用する意向。

ソフトバンク、インドの携帯最大手から社外取締役
http://www.asahi.com/business/update/0523/TKY201105230414.html
> 慶応大の村井純教授の後任で、6月24日付。バーティエアテルの契約者は約1億5250万人(昨年末現在)。
>両社は中国最大手の「中国移動」などと、次世代携帯電話の規格「TD―LTE」を推進する団体を設立するなど、
>協力関係を強めている。

それと世界の大手キャリアがTD-LTEを採用する方向なのは、技術の将来性や有利性でTD-LTEが有望であることや、
基地局機器や端末の量産効果によるコストダウン、iPhoneなど魅力的な端末でのTD-LTE提供により、
端末のラインアップが充実することが期待できる。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
346 :非通知さん[sage]:2012/02/02(木) 15:47:07.57 ID:PrWrswbX0
公平を期して言えば、FD-LTEも世界の大手が採用する予定だし、TD-LTEとチップの共用化もできるので、
TD-LTEの10億ユーザとまではなくても、それなりの機材のコスト低減や端末ラインアップの充実は期待できる。

もともとTD-LTEとFD-LTEは、TDDとFDD以外の部分は基本的に共通で、兄弟みたいな規格。
各国の通信事情などによりTDDかFDDか決めて周波数を割り振ればいい。

ただしFDDだと周波数を2セット用意しなければいけないが、TDDなら1セットなので周波数の確保が容易という点はある。
それと上りと下りの比率を変えて下りの速度を早くできるのはTDDが有利。
上りと下りの周波数が同じなのでアダプティブアレイアンテナの最適化がしやすいっていうのもあるし、
さらにソフトバンクのAXGPで有利なのは、クラウド基地局の干渉抑制技術によりウィルコムのPHSロケーションを活用して
多数の基地局を設置できることだろう。

一方FD-LTEは、基地局の最適な設置が大変という点はあるが、逆にTD-LTEに比べると少ない基地局数でエリアをカバーできる
というメリットがある。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
351 :非通知さん[sage]:2012/02/02(木) 17:04:48.54 ID:PrWrswbX0
>>349
>ウィルコムの基地局は重ねて置いていたのを間引いて収容人数を2分の1、3分の1へ簡単に減らした

古くなったPHSの基地局を高さのあるSBMの鉄塔に新型の基地局を整備して置き換える基地局の整理で、
PHS基地局の数は減っても電波のエリアは同じ、さらに容量的には増加する。

miyakawa11 宮川潤一
古くなった基地局設備を全て新型に置き換えると相当数を間引いても同じエリアは可能、加えてchも倍増出来る
という試算はしております。しかし実行方法はSBMの鉄塔にて大きなマクロを作りその後、間引きは使用状況を
見ながら判断する計画なので、最終局数は増える事もあり得ます#Willcom
4月23日

miyakawa11 宮川潤一
続き…今は地震対応にて止まっておりますが、昨年12月より試験で500局のSBM鉄塔へ新型無線機を設置工事して
います。電波の飛距離測定、屋内浸透具合、既存局とのトラフィックの移動パターン等を検証、フィールドトラ
イアル中です。丁寧に進めますので是非ご理解下さい。#Willcom
4月23日
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
352 :非通知さん[sage]:2012/02/02(木) 17:13:58.13 ID:PrWrswbX0
>>350
1.5GHzのLTEへの転用は、2GHzや900MHzをつかってLTEをやった後の話。
その時点では、他の周波数でLTEの75MbpsやAXGPの110Mbpsのサービスが普及しているので、
42MbpsのWCDMAの最高速度が、例えば半分になっても大きな問題はない。

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
358 :非通知さん[sage]:2012/02/02(木) 18:09:51.19 ID:PrWrswbX0
>>355
アンチはバカだから規格の理論最高速と、規制の速度とは全然別の話だということも知らないのが悲しいね。
1.5GHzの一部または全部をLTEに転用すれば、10MHzをつかって43MbpsのDC-HSDPAと、5MHzをつかって37.5MbpsのLTEでは、
LTEの方が周波数利用効率が高いので、ネットワーク全体の容量や平均的な速度は増加することになる。
またそうでなければ、わざわざ手間をかけて将来ソフトバンクがLTEに転用するはずがない。

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ17
369 :非通知さん[sage]:2012/02/02(木) 19:39:29.07 ID:PrWrswbX0
>>364
とりあえずMOVAを停波するドコモに同じ文句を言ってみたらどうかな。
仮にULTRA SPEEDが使えなくなるようなら移行措置としてLTE対応端末の無料配布くらいはあるだろう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。