トップページ > 携帯・PHS > 2012年01月20日 > tQ1ZFJMN0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1081 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000200111000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
WILLCOM ウィルコム 総合 445
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ165

書き込みレス一覧

WILLCOM ウィルコム 総合 445
488 :非通知さん[]:2012/01/20(金) 00:34:41.03 ID:tQ1ZFJMN0
>>484
リベロを通話でも使ったほうがいいってことはないのか
WILLCOM ウィルコム 総合 445
492 :非通知さん[]:2012/01/20(金) 00:46:50.93 ID:tQ1ZFJMN0
>>489
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/index.html
ウィルコムのサイトのエリア確認ツールとかエリアマップで
使うだろうエリアの周りにアンテナあるか見てみたらいいと思う
俺の感覚だと1kmくらいに2個くらいアンテナ立ってたら通話くらいは問題ないかと
でもデータ通信は速度は半分くらいと思った方がいい
500m以内に2,3個あればそこそこ快適には使える
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ165
344 :非通知さん[]:2012/01/20(金) 13:12:48.94 ID:tQ1ZFJMN0
だいたい3年くらいだったかは番号凍結してその後また再利用されるとか以前聞いたことがある
WILLCOM ウィルコム 総合 445
518 :非通知さん[]:2012/01/20(金) 13:23:04.69 ID:tQ1ZFJMN0
60Mとかすげー速さだな
何に使うんだよw

その昔ADSLとかが出始めたとき8Mとか10M何に使うんだよってって言われていたが
多くは動画配信とかであっさり帯域使い切るくらいの世の中になったが
60Mだともう使い道の無いゾーンに突入してる
ただ10MくらいのADSLが遠い近いなどで平均して3M程度しか速度が出ないわけで
上限が上がることで安定して発揮できる速度も上がるから
スペック上は110MとなっているXGPで30Mくらいがどこでも安定して出るなら上等
今の社会じゃその30Mも使いきれる人はいないだろうけど
WILLCOM ウィルコム 総合 445
529 :非通知さん[]:2012/01/20(金) 16:48:05.30 ID:tQ1ZFJMN0
pingが2000msとか500msってのはよほど基地局から遠いところで測ってんだろ
遠すぎて完全に電波途切れかけてるくらいの数字だ
WILLCOM ウィルコム 総合 445
541 :非通知さん[]:2012/01/20(金) 17:55:27.18 ID:tQ1ZFJMN0
黒耳、一時期売っていた記憶はある
WILLCOM ウィルコム 総合 445
543 :非通知さん[]:2012/01/20(金) 18:11:18.53 ID:tQ1ZFJMN0
>>542
感度はわからないが切れにくいってのは実感はあるよ
よく通るところで青耳だとちょっと電波が薄くなるとばっさり切れていたが
同じポイントを黒耳で通信状態で通っても全然切れなくなった
ちなみに切れにくいだけでなく、ちゃんとデータ通信も継続して行われている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。