トップページ > 携帯・PHS > 2012年01月12日 > eGK/c8bv0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000013307



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ16

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ16
129 :非通知さん[sage]:2012/01/12(木) 20:27:46.04 ID:eGK/c8bv0
>>128
正確には通話はAXGPから3GにCSフォールバックして使うけど、それでも違法ってこと?
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ16
133 :非通知さん[sage]:2012/01/12(木) 21:01:30.47 ID:eGK/c8bv0
>>131
LTEと3G(W-CDMA)が共通の無線部分とかいう前に、そもそも現時点でLTEを使っての通話は規格は決まってないよね?
だったら、LTEに電話番号を付与されることはないから、バンドが合えばLTE端末を流用できる。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ16
135 :非通知さん[sage]:2012/01/12(木) 21:13:08.81 ID:eGK/c8bv0
>>134
じゃあ、音声はCSフォールバックすることになってるLTEに電話番号は付与されてるの?

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ16
137 :非通知さん[sage]:2012/01/12(木) 21:24:31.43 ID:eGK/c8bv0
>>136
じゃあ、2.5GHz以外の帯域の含むLTE端末でも、電話番号を付与せずにBWAとして運用すれば電波法には引っかからないってこと?

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ16
140 :非通知さん[sage]:2012/01/12(木) 22:06:48.08 ID:eGK/c8bv0
>>138
TD-LTEはAXGPに適合してるんでしょ。(TD-LTEがAXGPに内包される形で)
たとえ、LTE端末でもAXGPとして技適通すことは可能では?

BWAでFD-LTEを運用するとかどっから話が出てきたんだ。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ16
141 :非通知さん[sage]:2012/01/12(木) 22:08:39.55 ID:eGK/c8bv0
>>139
ULTRA SPEED 3880円 + AXGP利用月だけ525円 とか。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ16
144 :非通知さん[sage]:2012/01/12(木) 22:43:45.64 ID:eGK/c8bv0
>>142
もしかして、LTEとTD-LTEって別物だと思ってる?
TD-LTEはあくまでもLTEのTDDバージョン。

あなたの言ってるLTEは、正確にはFD-LTEのことですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。