トップページ > 携帯・PHS > 2012年01月12日 > CkAKoKEf0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000034007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ16
〓Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart21

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ16
128 :非通知さん[sage]:2012/01/12(木) 20:22:32.04 ID:CkAKoKEf0
>>121
2.5G帯は電話番号が付加されない帯域だから、それ以外の帯域用の
LTE端末を流用するのは電波法上無理。
今のauの+WiMAX端末のようにAXGP部分を別に搭載するなら良いんだが。
或いは2.5G帯用の無線部分を別にするか、どっちにせよ流用は無理だね。
〓Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart21
471 :非通知さん[sage]:2012/01/12(木) 20:32:17.27 ID:CkAKoKEf0
>>470
>しかし、それも来月には900MHzの割当がソフトバンクに決まる予定なので、
一応、総務省は審議が済むまで一切決まってないってスタンスだよ。
ついでに言うとGSM/900に対応してる端末で使えるかってのは
その端末メーカーの対応次第だから、余り期待しないように。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ16
131 :非通知さん[sage]:2012/01/12(木) 20:47:38.06 ID:CkAKoKEf0
>>129
自分で「3Gに」って書いてるじゃないですか。
当然1.5G/2Gのいずれかの帯域用の無線部分が搭載されるのだから。
〓Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart21
476 :非通知さん[sage]:2012/01/12(木) 21:01:51.11 ID:CkAKoKEf0
>>474
何でそんなことをここで言うのかな?
ここで何を言っても総務相の判断には影響を与えないよ。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ16
134 :非通知さん[sage]:2012/01/12(木) 21:07:08.93 ID:CkAKoKEf0
>>133
電話番号って通話のためだけに付加されてるわけじゃないよ。
例えばデータ通信専用の3Gモジュールなどにも付加されている。
対してWiMAXには付加されていない、AXGPも同じ扱いになる。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ16
136 :非通知さん[sage]:2012/01/12(木) 21:19:17.97 ID:CkAKoKEf0
>>135
そうだよ、正確に言えばBWAで運用される無線機を除いてだけど。
AXGPとWiMAXはBWAだから電話番号は付加されずに運用される。
手法は問わず音声通話が可能かどうかは関係ないよ。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX総合スレ16
138 :非通知さん[sage]:2012/01/12(木) 21:44:14.06 ID:CkAKoKEf0
>>137
無理、そもそもBWAが総務省省令でWiMAXとXGP,AXGPに限られてるから
それ以外の通信方式、例えFD-LTEだったとしても運用したら違法になる。
故にAXGP用にLTE用端末を流用するってのは現行法上出来ません。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。