トップページ > 携帯・PHS > 2011年12月10日 > 50XPxM320

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/987 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000010020100210009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
WILLCOM ウィルコム 総合 442
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合442〓
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164
WILLCOM ウィルコム 総合 441

書き込みレス一覧

WILLCOM ウィルコム 総合 442
7 :非通知さん[sage]:2011/12/10(土) 00:18:08.59 ID:50XPxM320
簡単にできると思ったので、無線LAN付きのウルトラモバイルPCを利用して
蜂リベロの蜂をモデムにしてWi-Fiルーターを構築してみました。

必要なソフトは、ウルトラモバイルPCのOSと、蜂4モデムドライバと、Connectifyという
PCを無線LANルーター化するフリーソフトです。
ソフトウェアのインストールや設定についての説明はそれほど難しくないので省略。

必要なハードウェアは、ウルトラモバイルPC一式、蜂4、蜂4とPCを繋げるUSBケーブル。

あと重要なのが、Android端末をW-Fiルーターに繋げたい場合に、無線LANの設定
書き換えが必要になることです。
具体的には、アドホックモードの無線LANアクセスポイントに対応させる必要があります。
私は過去にStreakの設定を書き換え済み。Liberoはちょっとググっても情報が見つからず。

で、実際にPC版蜂4Wi-FiルーターにStreakを繋げたのですが、十分な速度ですね。
ネットラジオを聴きながらグーグルマップをさわったり、ネットサーフィンしたりしても
大丈夫でした。若干ネットサーフィンが待たされる感じもしますが、快適です。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合442〓
542 :非通知さん[sage]:2011/12/10(土) 00:39:31.55 ID:50XPxM320
>>536
芋はよそから既存品を買ってきてるのばっかじゃん
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合442〓
553 :非通知さん[sage]:2011/12/10(土) 11:57:10.02 ID:50XPxM320
AUから売れ残りのiPhoneを調達してウィルコムにMVNOで・・・
無理だろうなぁ
WILLCOM ウィルコム 総合 442
20 :非通知さん[sage]:2011/12/10(土) 14:08:36.69 ID:50XPxM320
アドエスは6.1にバージョンアップできないものかねぇ
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合442〓
558 :非通知さん[sage]:2011/12/10(土) 14:29:59.59 ID:50XPxM320
そういうの含めて無理だなと言ってるんだが
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164
730 :非通知さん[sage]:2011/12/10(土) 16:18:42.77 ID:50XPxM320
>>727
ADSL1.5Mbpsよりは速いかもしれないが、
所詮は無線。条件のいい地域でない場合は1.5Mbps前後で泣くはめになる可能性もある。
あと007zはメイン回線がすぐ規制、サブ回線は芋回線を使っているがこっちもヘビーユーザー
だと規制されるリスクがある。

規制の無いWiMAXのMVNOを探した方が安く済むしトータルで良い可能性もある。但しWiMAX
はエリアや電波到達性が不評とも。

個人的に落ち着いているのは、光ファイバーです。私は月額3990円でAU光マンションタイプ。
速くて規制もなくてリーズナブルでこれ以上の選択肢はないです。まあ3990円は稀らしいけど。
WILLCOM ウィルコム 総合 441
982 :非通知さん[sage]:2011/12/10(土) 19:54:56.49 ID:50XPxM320
>>978
それ2年間AUには手数料以外一円も客から入らんのか?
基本料も毎月割の対象なのか?
2年後は高くなるから一過性の電話番号じゃないのか?
2年後からは毎月3169円になるんじゃないのか?

ウィルコムのプランGSなら毎月1450円でパケット料金タダ、
あとはWVSを組んで機種代金は「実質」7200円だよ(蜂4+Liberoセットの場合)
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合442〓
565 :非通知さん[sage]:2011/12/10(土) 19:57:16.59 ID:50XPxM320
>>559
できたら・・・と振っておいて、無理だよなあで締めてるんだよ
しつこい
WILLCOM ウィルコム 総合 441
990 :非通知さん[sage]:2011/12/10(土) 20:45:16.42 ID:50XPxM320
>>988
とりあえず無断でパケット通信することは抑制できると思う
ただアプリで許可したら通信はしてしまうから、怖いと思ったらSIMを抜くのが
心理的にはいいです、でもLiberoは抜いたら動かなくなるんですよねw

インストールしたアプリの更新チェックや、OSのアップデートで自動通信を
したりするのでそのあたりの設定もOFFにするかWi-Fiだけで行われるように
注意を払う必要があります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。