トップページ > 携帯・PHS > 2011年12月07日 > ngwPlQ1f0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/982 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000025206100000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん(So-net WiMAX)
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part925● TCA
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part926● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part925● TCA
656 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 09:20:14.14 ID:ngwPlQ1f0
>>604
日本の場合実質従量制となる様な強力な制限はかけてもキャップ付き従量制
(所謂ダブル定額)含む定額制の廃止は多分しないよ。
海外水準の従量制にしてしまうと大半を占めるユーザーが値下げになってしまい
折角上げたデータARPUが下がってしまうからな。
音声で収益上げられなくなったキャリアにとってデータ収益は死活問題。

なのでライトユーザーから確実に収益を上げられる現行制度は死守しつつ
ヘビーユーザーに強力な規制を掛けて解除別料金を要する
ドコモXi型の事実上従量制になるかと。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part925● TCA
660 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 09:28:42.67 ID:ngwPlQ1f0
>>476
Cその他 KDDI的に旨味が少ないiPhoneにはあまり売れて欲しくない

>>490
EV-DO Advancedは理論は良く聞こえるが混雑セクタの隣接もそれなりに混んでる上
対向基地局との距離が長くなりS/Nも落ちるのでEV-DOが使う変調方式的にも
速度向上はほとんど見込めないので多大な期待はしない方がいい。

てかそんなんで速度向上が出来るのなら同等の機能が既に実装されている
W-CDMAはどうだという事も。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part925● TCA
697 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 10:04:52.54 ID:ngwPlQ1f0
>>679
実際ドコモ(腰巾着のKDDIも含めて)は同じグループのNTT東日本幹部をしても
利益率が高杉(儲け過ぎ)と言わせる位だからな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part925● TCA
704 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 10:09:21.85 ID:ngwPlQ1f0
>>691
まぁ今まで無かった所に新しく付ければ伸び代があるとも言えるが
EV-DOの様に基地局との距離で通信速度を変える規格でそれを導入しても
距離のある隣接セル接続させるという事はそれだけ速度低下を招くという事。

そもそもかなりの好条件でないと理論通りの隣接セルへのH/Oも出来ないので
こういう小手先技術へ多大な期待をするのが間違い。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part925● TCA
706 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 10:11:02.92 ID:ngwPlQ1f0
>>703
7円復活=7円にするインセンティブが残っている、7円にしても売らないとだめ

という事だからな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part925● TCA
724 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 10:21:05.63 ID:ngwPlQ1f0
>>714
改善効果より制御プログラム改修で済むというお手軽導入というのが一番かと。
導入すれば効果が少なくともこういう改善をしましたというPRは出来る。

EV-DOみたいな確実に改善出来る技術仕様の改善なら効果も大きいので評価するが
こういうお手軽系のはアドバルーンが多いからな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part925● TCA
734 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 10:30:26.70 ID:ngwPlQ1f0
>>722
ドコモは以前犯罪防止という建前で不採算事業のプリペイドを切ったが
その後他社がプリペイドで工作するのをみて失敗したなーと思ってたんだろうな。

>>725
それなら余計に2〜3割の改善というのが胡散臭い。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part925● TCA
766 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 11:00:19.31 ID:ngwPlQ1f0
>>738
それクアルコムのプロモーションビデオじゃん。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part925● TCA
793 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 11:26:12.50 ID:ngwPlQ1f0
>>788
そういう意味じゃなくてよw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part925● TCA
931 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 13:04:15.97 ID:ngwPlQ1f0
>>860
WiMAXとかAXGPといったBWAはユニバーサル基金の対象外。
要はUQとWCPと何回線契約してもユニバーサル料金は発生しない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part925● TCA
950 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 13:09:11.86 ID:ngwPlQ1f0
>>939
庭モジュールってG-BOOK α以外にめぼしい需要家あったっけ?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part925● TCA
981 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 13:15:23.78 ID:ngwPlQ1f0
>>974
iPhone出るかもで買い控えされるのは現ドコモユーザーであって
それは新規の数に繋がらないからTCAには出ないと。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part926● TCA
34 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 13:27:39.21 ID:ngwPlQ1f0
>>20
IP契約数が半数以下だから増えているといっても微妙かと。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part926● TCA
96 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 13:48:08.04 ID:ngwPlQ1f0
>>67
いつも思うが沖縄セルラーは九州の内数で良くない?
他社は沖縄が九州に入っているし。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part926● TCA
111 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 13:49:41.53 ID:ngwPlQ1f0
>>86
この提灯記事も最初から滑稽だったが今やギャグだな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part926● TCA
158 :非通知さん(So-net WiMAX)[sage]:2011/12/07(水) 14:04:48.14 ID:ngwPlQ1f0
>>142
オクの出品状況見るとMNP乞食のターゲットっぽいな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。