トップページ > 携帯・PHS > 2011年12月04日 > jsfPtG7u0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/949 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001132007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん(pc?)
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
【docomo】 mova終了お祭り会場 12 【ドコモ】
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part924● TCA

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
136 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 18:44:03.74 ID:jsfPtG7u0
ここは、千葉県の人の釣り堀なんで仲良く楽しみましょう。
【docomo】 mova終了お祭り会場 12 【ドコモ】
230 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 19:52:27.82 ID:jsfPtG7u0
movaユーザーがFOMAの機種をそんなに知ってると思うんだ。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
141 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 20:09:13.07 ID:jsfPtG7u0
たとえ、XGP655局が廃局されたとしてもソフトバンク勝利は間違いない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part924● TCA
926 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 20:12:48.11 ID:jsfPtG7u0
【特許訴訟】米でもアップルの主張棄却 サムスン製「ギャラクシー」等の販売差止仮処分申請を棄却-韓国系裁判官が判決[12/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322964884/
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
144 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 20:23:41.75 ID:jsfPtG7u0
10MHz局は屋内だから当然低出力だろうね。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
152 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 21:03:13.57 ID:jsfPtG7u0
>>148
MIMOするのにアンテナ取り替えは不要。
MIMOに見合ったアンテナ数が必要なだけ。
ドコモは、なぜかアンテナ2本あったのでMIMOにしてるみたい。

ソフトバンクは、逆にMIMO化しなければアンテナ追加工事やRFモジュール
追加が不要となり最近導入しているノキアシーメンス製基地局については
ソフトアップデートのみでLTEに対応可能。
同様にエリクソン製基地局ではソフトアップデートとベースバンド
モジュールの交換のみでLTEに対応可能。
これにより効率的なエリア開が可能となる。

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/event/35567.html
 一方で「ドコモでは、特殊な事情があり、大半の基地局が送信
ダイバーシティを入れていて、送信アンテナが2つある。皮肉なことに、
(HSPA+に消極的な)ドコモはMIMOに対応しやすいが、
むしろほかのオペレータが導入するかがわからない」とも語った。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
158 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 21:23:17.40 ID:jsfPtG7u0
>>157
イーモバイルとかは、MIMOの導入を表明しているがソフトバンクは特に
表明していない。

MIMOを全くしないわけではないと思うけど、一部でもやれば5MHzで最大
37.5Mbpsになるし、MIMO化しない局でも5MHzで37.5Mbpsの半分となり
十分早いので、マーケティング上も特に問題ない。

実際ドコモのLTEだって実効速度は、10Mbpsくらいしかでてないだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。