トップページ > 携帯・PHS > 2011年12月04日 > X/x8VXi90

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/949 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000030630012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん(pc?)
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 74■
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 75■

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
130 :非通知さん(pc?)[]:2011/12/04(日) 18:29:11.43 ID:X/x8VXi90

はよっぽど差別用語がお好きなようで・・・・
まぁ、自己紹介みたいなもんかもしれないし、独居痴呆老人敬一爺が
自演やっているんだろうけどなwww

88 :非通知さん(openmobile) :2011/12/03(土) 21:16:08.18 ID:B78OmyRu0
>>67
>>68
>>72
>>85
基地局スレから出てくるなよキチガイども
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
133 :非通知さん(pc?)[]:2011/12/04(日) 18:35:23.00 ID:X/x8VXi90
>>131

まぁ、オレはおまえと違って差別用語は書き込まないからな

http://ameblo.jp/oyabun3/entry-10489389268.html
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
135 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 18:42:58.07 ID:X/x8VXi90
>>134
>ここは通信規格スレであって、基地局スレでもましてやキチガイスレでもないから巣に帰れw

↓のじいさんに「でて来るな」といってやるのが正しいよwww
http://hissi.org/read.php/phs/20111204/RmsxQzFqUFcw.html
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
145 :非通知さん(pc?)[]:2011/12/04(日) 20:26:31.55 ID:X/x8VXi90
>>143
>LTEは基地局から距離が離れると速度遅くなるから、小さいセルで
>設計してるんじゃね。

そのとおり。というか、2GHzのセル流用だからセル半径は小さくなるし
基地局数も多く必要。光張り出しも多用しているかもしれない。
その一方、セル半径をとっているのが禿げ電の1.5GHzだろ。www
まぁ、サブエリアが主に利用されていて、メインエリアはガラガラらしいから
バレてないだけだろうけどwww

■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 74■
999 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 20:28:42.56 ID:X/x8VXi90
誤爆?

(埋め)
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 75■
5 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 20:37:52.64 ID:X/x8VXi90
MVNOについては、>>2の修正が必要だね。行数が足りないかもwww

(エディオン)
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1184
(ビックカメラ)
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1196
(Tigers-net.com)
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1198

そのうち、ヨドバシもワイヤレスゲート;+ emチャージ かはじまるかも?

■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 74■
1000 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 20:38:55.70 ID:X/x8VXi90
(埋め)
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
148 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 20:52:11.90 ID:X/x8VXi90
>>146
>2GHz帯アンテナ流用なんだから楽観は禁物

LTEのねらいは高トラヒックエリアのキャパ増強で、そのために
MIMOによる空間多重化と多値変調の実装だろう。高トラヒックエリアでは
MIMO使うのが前提だろうから、さすがにアンテナは取り替えているだろう
(禿げ電じゃあるまいし・・・・)
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
151 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 20:57:25.09 ID:X/x8VXi90
>>150
>最後の一行を言わないと不安でしょうがないんだね

ドコモ・あ〜う〜・emの設備投資を分析していってるだけだよ。
まぁ、禿げ電がはしにもぼうにもかからないゴミキャリアであることを確認しつつ
頭のおかしい禿げ儲が発振しているだけなんだけどなwww
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
154 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 21:09:12.96 ID:X/x8VXi90
>>152
>ドコモは、なぜかアンテナ2本あったのでMIMOにしてるみたい。

ああ、なるほどね。もともと(なんでか知らんけど)ダイバーシチにしてあったのね。
まぁ、しかし、MIMOなんてマルチパスを使うのであなたまかせの通信効率向上の
印象だ。まぁ、多値変調だって高SNが必要なのであなたまかせといえば同じだが


【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
156 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 21:11:38.25 ID:X/x8VXi90
>>153
そんな話があるかも知れないが、MIMOはLTEの方がいいといわれていたような
気がするな
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
159 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 21:24:42.40 ID:X/x8VXi90
>>157
>MIMO導入をしない(or遅らせる)のはLTEである必要性を捨ててるのと同義なんだが。

そうそう。多値変調だけならLTEはHSPA+と同等だしね。

それから、MIMOに必要なのは高S/N。バカみたく基地局出力を上げるというのも
あるが(どことはいわない)、基本は小セル化をきちんとやることが必要になる。

そういうことで、マルチパスの期待できない郊外とかは、あ〜う〜とか芋はMIMOを
導入しないんじゃないかと思っている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。