- 【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
96 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 06:44:12.95 ID:Fk1C1jPW0 - >>89
>WCPのみではAppleが対応するはずもないのに 意味不明だね。ウィルコムしか採用しないXGPの時はアップルが対応するはずもなかったが、 AXGPは世界的に普及する見込みのTD-LTEと互換性がある。 「次世代XGPは100%TD-LTEと互換」と孫ソフトバンク社長、中国移動などとTDD推進団体設立 http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E3E7E2E29A8DE3E7E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E4E1E2E5E0E6E2E0E7E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2 > ソフトバンクグループ、中国移動(チャイナモバイル)、インドのバーティエアテル(Bharti Airtel) >および英ボーダフォングループは現地時間2011年2月14日、スペイン・バルセロナで開催された >「LTE TDD/FDD International Summit」で、TDD(時分割復信)方式の普及を推進する団体 >「Global TD-LTE Initiative」(GTI)の設立を発表した。 > 孫社長はTD-LTEの普及にあたり、低コスト、高速性のほか、規模が重要であるとし、 >中国、インドといったアジアだけで世界の人口の3分の2を占めていることを指摘。 >アジアにTD-LTEが導入されることは、すなわち「ボリュームがデファクトを決める」ことになるとした。 日本でiPhoneを一番多く売っているソフトバンクに続いて、中国やインドで採用される予定のTD-LTEに アップルが対応するのはきわめて自然な話だ。それが来年のiPhoneに間に合うかどうかは別の話だが、 次のiPhoneはLTE対応になるという情報がある。LTEチップセットは基本的にFD-LTE/TD-LTE両対応だから、 次のiPhoneがFD-LTE/TD-LTEの両方に対応する可能性は高い。 http://mobalife.blog39.fc2.com/blog-entry-1147.html オーストラリアのWiMax事業者である「vividwireless」やドイツのE-Plus、 アメリカの世界一のWiMAX事業者クリアワイヤなども相次いでGTIに参加しTD-LTEを採用の構え。 さらにクリアワイヤは、中国移動と提携してTD-LTEを推進。 世界の携帯の流れ、TD-LTE化はソフトバンクがリードしていると言っても過言ではない。 >まあ予想通り電波ゆんゆん 君がね。
|
- 【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
122 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 16:43:09.23 ID:Fk1C1jPW0 - >>121
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/181.html WCPのAXGP基地局の免許数はXGP基地局の倍はあるが、従来のXGP基地局の半分以下とはなにを言っているやら。 とりあえず、10月末の時点でAXGP基地局が1160なのは、ドコモが去年の12月にXiのサービス開始したときの1000局を超えている。 来年2月あたりの正式サービス開始時には、ドコモのXi開始時の局数を上回るだろう。 さらに2012年度末には全国政令指定都市の人口カバー率を99%、日本全国の人口カバー92%にする予定で、 ドコモのXiの予定を上回るペースでエリアを広げる計画。ドコモは最近Xiのエリア拡大計画を前倒ししたが、 それでも2012年度末に人口カバー60%。 ドコモ、「Xi」エリア拡充計画を急加速──「ヘビーユーザーこそXiを」の狙い http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/19/news017.html >対するXiも「負けているとは思っていない」(NTTドコモの山田社長)とエリア化計画を大幅に上方修正し、 >「加速」して展開する。人口カバー率は2011年度末で20%から25%(5000→7000基地局)、 >2012年度末で40%から60%(1万5000→2万基地局)
|
- 【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
124 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/04(日) 16:56:47.58 ID:Fk1C1jPW0 - ドコモのXi(FD-LE)は、たしかに去年の12月にサービスを開始したが、ドコモは純増では最下位を低迷し、
MNPも大幅に流出超過を継続、シェアの減少傾向にもなんら歯止めをかけることができなかったけどな。 Xiを他社より早く始めることより、ドコモでもiPhoneを去年にでも発売した方がよっぽど効果的だったんじゃないか。 新規獲得競争で勝っているソフトバンクは新サービスの提供を焦ることはない。
|