トップページ > 携帯・PHS > 2011年12月01日 > d2UkQ2fV0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000063312



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん(pc?)
1.5GHz帯・周波数再編スレ Part2
【叩いて】キャリア叩き総合【叩く】
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
こりゃ〓SoftBank潰れるね(・∀・)ニヤニヤ72

書き込みレス一覧

1.5GHz帯・周波数再編スレ Part2
864 :非通知さん(pc?)[]:2011/12/01(木) 21:04:07.31 ID:d2UkQ2fV0
>アンチは知能が低いから、単に1Mbps程度でれば携帯の速度としてはかなり実用性が高い
>ことを知らなかったかったんじゃない。

HSDPAの1セクタの能力は約10Mbps。がら空きなら、端末能力のせめて半分くらいの
数字(3Mbps or more)がたたきだせるだろう。それが1Mbps程度だなんて、やはり
ゴミギャリアのゴミネットワークと断定されるのが妥当。

井上敬一はプリンスクラブシオンのオーナー
千葉市美浜区高洲二丁目団地は電波調査のKeyスポット


◆ 注意! このスレにはKey(鍵)無知、key違いが出張して来ます ◆
狂った禿業者に騙されないように注意し、楽しく書き込みましょう

◆ Key無知の特徴
・なにがなんでも禿マンセー、禿社長マンセー
・基本煽り口調で狂った持論を長文で書きまくる、他人の意見を聞く姿勢など皆無
・禿のなんちゃって中継局を基地局だと認めさせたい
・少しでも攻撃されると「そう言ってるのは頭の中身の足りないアンチだけ」と、まともに会話すら出来ません
・70代の独居痴呆老人で禿に都合の悪いレスはあえて理解しない、出来ない
・日本語の解釈が”独自”で、とにかく会話が成立しない、火傷って真っ赤になると誤字、脱字が著しく目立つ
・パンツ動画や生理カレンダーetcを必死で検索する変態じいさん
・価格.comではkeystarで荒らしを行い業者認定される、多数の掲示板や個人blogから追放され居場所がここしかない
・自分からIPアドレス、住所、メアド等を平気でネットに晒す、危機管理意識がまったく無い
・キャンペーン開始後やっとiPhoneを購入したのでiPhone命
・自分の間違った過去発言を指摘されると「名無しに対して〜」だから自分ではないと否定
・寝てる時間以外は一日中PC、携帯、iPhone(i&P)を複数同時に使っての”バレバレ”自演が日課、長文と引用(コピペ)が得意



【叩いて】キャリア叩き総合【叩く】
530 :非通知さん(pc?)[]:2011/12/01(木) 21:06:09.20 ID:d2UkQ2fV0
元から知能の低い、独居痴呆老人の敬一(73)www

http://hissi.org/read.php/phs/20111201/ZzFTZ0hsZkgw.html
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
14 :非通知さん(pc?)[]:2011/12/01(木) 21:10:47.55 ID:d2UkQ2fV0
日経ビジネスの報道が正しいとすると、次期iPhoneはLTE対応。
対応周波数は、世界の流れとかを勘案すると、少なくとも、
LTE2100とLte850か

なれば、ドコモとあ〜う〜は850で対応、2GHz帯もドコモは×1の
ネットワーク拡充、あ〜う〜も2012/7に運用開始できる5MHz×2で
対応していくとなると、残されるのは禿げかwww
こりゃ〓SoftBank潰れるね(・∀・)ニヤニヤ72
423 :非通知さん(pc?)[]:2011/12/01(木) 21:12:39.45 ID:d2UkQ2fV0
日経ビジネスの報道が正しいとすると、次期iPhoneはLTE対応。
対応周波数は、世界の流れとかを勘案すると、少なくとも、
LTE2100とLte850か

なれば、ドコモとあ〜う〜は850で対応、2GHz帯もドコモは×1の
ネットワーク拡充、あ〜う〜も2012/7に運用開始できる5MHz×2で
対応していくとなると、残されるのは禿げかwww

(・∀・)ニヤニヤ

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
16 :非通知さん(pc?)[]:2011/12/01(木) 21:30:48.76 ID:d2UkQ2fV0
>やっぱiPhone5がドコモから出る予定でしかもXi対応だと考えると筋が通るんだよなー

ドコモだけじゃなくて、あ〜う〜もなwww
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
18 :非通知さん(pc?)[]:2011/12/01(木) 21:43:02.69 ID:d2UkQ2fV0
LTE2100とかLTE850とかだと日本目線にはならんだろ
LTE1500とかUMTS1500とかだと、日本目線だろうけどなwww
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
20 :非通知さん(pc?)[]:2011/12/01(木) 22:11:49.09 ID:d2UkQ2fV0
>>19
>auは2GでLTEを導入する予定はないけどな。

MIMOはマルチバスが必要なので、2GHz帯でLTEを整備するとすれば限定範囲。
先行して850MHzを整備しているから、いまからやれば間に合うだろう。

>それに来年からはプラチナバンドも使えるようになるはずだし、ソフバン不利てわけでもなくね?

それが900MHzはイーアクセスにいったりしてなwww
AXGPはワールドワイドでどれだけのオペレータがいるかで供給が決まる。
まぁ、iPHone5ではないだろうwww

総務省の喫緊の課題は、超高速ブロードバンドの提供エリアを人口の93%超までもっていく
こともあるしなwww

そうなったら、禿げは阿鼻叫喚だな
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
32 :非通知さん(pc?)[]:2011/12/01(木) 22:43:58.01 ID:d2UkQ2fV0
>>22
>ってほとんど1.7GHz

具体的にあげてみ

>2.5GHz

これは?

>700MHz

これは北米だけだよな。


>800MHzと2GHzなんてまだ日本くらいだ

携帯端末の構造を考えれば特段問題ない。だいたい、LTE/UMTSのデュアルになる。
そんなことよりPAとかのディスクリートの部品を考えればそうそうUMTSからはずれることはないだろう。



【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
33 :非通知さん(pc?)[]:2011/12/01(木) 22:45:19.02 ID:d2UkQ2fV0
>>27
>アメリカでも中国でもロシアでも2.5GHzで
>LTEする予定だったりすでにしてたりすること知らないの?

具体的にオペレータを列挙してみ
あと、リリースも引用してな

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
39 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/12/01(木) 23:03:58.43 ID:d2UkQ2fV0
>>37
端末の構造上、それはそう妙な話ではない。
BANDTのCDMA2000対応版iPhoneがあ〜う〜(あとMetro PCSだっけ?)に供給されているだろ。
それと同じだよ。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
40 :非通知さん(pc?)[]:2011/12/01(木) 23:08:03.24 ID:d2UkQ2fV0
>>34
>2つ前のスレに各国のLTE導入周波数のPDFがあるから見てこいよ情弱

バカはおまえだよ。たとえば、

>>22
>ってほとんど1.7GHz

に対しては、LTE1800の導入を決定しているのは豪テルストラとポーランドのキャリア
あと、em。どこが「ほとんど1.7GHz」なんだよ。
あと、1.7GHzなんてワールドワイドだと1721(AWS)のBand Wのことだからな。

まぁ、禿げ儲はバカだし、key無知レベルの知識しかないからその程度のことしか
書けないのだろうがwww

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ14
41 :非通知さん(pc?)[]:2011/12/01(木) 23:16:30.52 ID:d2UkQ2fV0
もっとも、AXGP なんて2.5GHzなんだろ。UQの例を見るまでもなく
禿げ電じゃつかいこなせなくて、不感地帯だらけのエリアになるんだろ。
そして、

「通話中・データ転送中の通信切断は禿げ電のお家芸」

なんていわれるようになる・・・。あ、もういわれているか

ウェーハッハッハハ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。