トップページ > 携帯・PHS > 2011年11月12日 > p76E6jQK0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1053 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000022318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
キャリア表示について自治スレで議論中(pc?)
非通知さん(pc?)
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 73■
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ13

書き込みレス一覧

■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 73■
975 :キャリア表示について自治スレで議論中(pc?)[sage]:2011/11/12(土) 20:11:25.62 ID:p76E6jQK0
>>972
LTEが発表されてもエリアは当初は狭いよ
2012年度中に70%程度は行くが
LTEに乗り換えるにしても
自分の所がエリア化されないと意味がない
その頃にはLTEテザリング可能な
android 芋(で使えれば他社でも可)端末の動向もわかってるかもしれないし
サービス開始直後に飛びつくのはあまり得策じゃない
どうせDC-HSDPA同様USB端末 only な気がするし
だから我慢するなら後半年よりさらに長い期間覚悟しないと

俺ならGP02に速攻変更して欲しいLTE端末が出た時点で
寝かせモードに移行させるが
現行契約のままなら最低限GP01白ロムゲットするな
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 73■
978 :キャリア表示について自治スレで議論中(pc?)[sage]:2011/11/12(土) 20:45:23.52 ID:p76E6jQK0
>>976
これまでの実績をみればLTE端末なら
なんでもいいとはとても言えないと思うが
発表されてからも発売まで長い期間かかったりするし
ま、いずれにしても自分の所がエリア化されないと意味ないな
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ13
438 :キャリア表示について自治スレで議論中(pc?)[sage]:2011/11/12(土) 21:23:20.42 ID:p76E6jQK0
>>437
素のLTEだとできないような口ぶりの情弱さん乙
http://wirelesswire.jp/Todays_Next/201102141010.html
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/1399/Default.aspx
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ13
440 :キャリア表示について自治スレで議論中(pc?)[sage]:2011/11/12(土) 21:34:34.72 ID:p76E6jQK0
>>439
LTEの全てが対応できるわけじゃない
ただしAXGPだけの特権でもない
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 73■
983 :キャリア表示について自治スレで議論中(pc?)[sage]:2011/11/12(土) 22:19:57.18 ID:p76E6jQK0
>>979
今のところ3.5 inch以上のラインナップがちっともない以上
いきなりハイエンドの方が夢見すぎてないだろうか
時間が経てば出るというのは同意
でも当初から出る保証はない

DCについては「全ての端末が」とは言ってないね
もちろん可能性は認める

>>980
S42HWやA01HWはどうよ
GP02も一ヶ月以上かかったぞ
もちろん全部とは言わないが

>>981
エリアが広がらない限りBand IX対応は必須
逆にBand IX対応の端末調達が簡単なら既にやってる
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 73■
985 :キャリア表示について自治スレで議論中(pc?)[sage]:2011/11/12(土) 22:36:17.84 ID:p76E6jQK0
>>984
だけど、VoLTEかつエリアが広がらない限り
既存Band IX対応は必須なんだって
それはサービス開始当初であればあるほど切実
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 73■
987 :キャリア表示について自治スレで議論中(pc?)[sage]:2011/11/12(土) 22:45:31.88 ID:p76E6jQK0
>>986
エリアは関係あるだろ
現在の基地局は全てBand IX
Band IXに対応しない = 現在のサービスエリアを全て捨てるのと同義
改修の終わった基地局のみがサービスエリア
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 73■
991 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/11/12(土) 23:28:48.86 ID:p76E6jQK0
>>990
だから今のところと書いたし
時間が経てば出るのに合意とも書いた
で、GS02はサービス開始当初のハイエンド端末を保証してくれるのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。