トップページ > 携帯・PHS > 2011年11月10日 > gNrqkNXi0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/918 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001210124314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA
109 :キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)[sage]:2011/11/10(木) 16:45:52.45 ID:gNrqkNXi0
iPhone採用するかな?

ソニー、モバイル FeliCa 対応 NFC チップを商品化 http://engt.co/vjsi2O
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA
122 :キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)[sage]:2011/11/10(木) 17:00:24.11 ID:gNrqkNXi0
>>113
採用するのは日本メーカーくらいかね…
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA
128 :キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)[sage]:2011/11/10(木) 17:21:31.86 ID:gNrqkNXi0
>>123
過去のFeliCa発表資料を見ると今までのFeliCaチップに他の規格も使えるようにしたもののようだね。(サイズは同じっぽい。)

なので、今FeliCa載せてる端末は再設計不要で対応できそうな雰囲気。

メンバー企業にはモトローラなんかもあるから採用されると大きな話かな〜。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA
142 :キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)[sage]:2011/11/10(木) 18:13:21.73 ID:gNrqkNXi0
>>134
IEEE1394は、金持ち専用規格だなぁって認識だったなぁ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA
165 :キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)[sage]:2011/11/10(木) 20:07:36.00 ID:gNrqkNXi0
>>159
USBが本格的に普及が始まったのは2000年以降かな?

と、言うのもWindows98やWindowsNT4.0がOSとして正式サポートしてなかったから。

まぁ、何を持って普及というかはあるので十分普及していたと言えるのかもしれんが…
WindowsMeやWindows2000からドライバのインストールが不要になった。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA
189 :キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)[sage]:2011/11/10(木) 21:00:18.91 ID:gNrqkNXi0
>>185
一般人はMacを知らないんだけどね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA
190 :キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)[sage]:2011/11/10(木) 21:03:46.10 ID:gNrqkNXi0
なんか、Androidマーケットのアイコンが緑から白に変わってる。(アプリ内のアイコンは緑のままだけど?)

中身も若干変わったようだ。
http://i.imgur.com/DLsAa.png
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA
251 :キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)[sage]:2011/11/10(木) 22:30:57.66 ID:gNrqkNXi0
【最新記事】 クアッドコアのスマートフォンが登場...HTC EdgeがTegra 3搭載 http://dlvr.it/vSchn #gizjp

春頃発売かな?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA
258 :キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)[sage]:2011/11/10(木) 22:40:24.51 ID:gNrqkNXi0
>>233
iPhoneはオワコンだからなぁ…
http://i.imgur.com/SXXrp.png
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA
270 :キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)[sage]:2011/11/10(木) 22:54:06.00 ID:gNrqkNXi0
>>261
ジョブズはそういう未完成品を望まなかった。
が、今後はそうなるかもね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA
275 :キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)[sage]:2011/11/10(木) 22:57:56.67 ID:gNrqkNXi0
>>266
許すも何もMacOSでは他のメーカー製品が出る可能性があった。

が、あまりの無茶な契約ないようで白紙になったりとかだね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA
288 :キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)[sage]:2011/11/10(木) 23:13:40.07 ID:gNrqkNXi0
>>282
たぶん、iPhone5も同じデザインだから後3年くらいは今のデザインでいきましょう。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA
291 :キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)[sage]:2011/11/10(木) 23:18:17.85 ID:gNrqkNXi0
>>285
パソコンもそうだけどあるボーダーを超えると通常作業で動作しないなんて事は無くなるから時間が解決していく…。

今度のクアッドコアも制御用のコア(5コア目)がコア数管理するからクアッドコアコア用の作り込みが必ずしも必要な訳ではない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part916● TCA
308 :キャリア表示について自治スレで議論中(auスマフォ)[sage]:2011/11/10(木) 23:41:05.26 ID:gNrqkNXi0
>>293
Androidは、良くもそして悪くもソフトウェア更新とハードウェア更新がみるみる進むので文句言ってるうちに解決していく(時間が解決する)

ハードウェアは半年で5倍の性能になったし。
2年後には75〜100倍になるって言ってるしね。
(PCの道をなぞってるだけだから早いのは当たり前だけど)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。