トップページ > 携帯・PHS > 2011年10月27日 > NRBWfXn60

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/930 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000220000000000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん(pc?)
〓Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart18
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ11
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合441〓

書き込みレス一覧

〓Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart18
919 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/27(木) 01:13:02.93 ID:NRBWfXn60
>884 非通知さん(pc?) sage New! 2011/10/26(水) 10:56:41.57 ID:sH7MoEgu0
> >>882
> 容量や速度の問題でって書いてあるのに、そこまで読めないのか?

速度や容量は、避難所で通話がつながらなくて困っている人たちには二の次で、
家族や知人などと携帯で連絡が取れるようになることが重要なんだよ。

>衛星じゃまともに容量も速度も出ないから利用は一部に留まり、被災地ではユーザー数の多いドコモは積極採用しなかっただけだよね
なんてことはあるわけがない。
その証拠に、ドコモは容量では不利になるが800MHzの遠くまで届く有利性を生かす大ゾーン方式で復旧させた。
大ゾーンじゃまともに容量も速度も出ないから利用は一部に留まり、被災地ではユーザー数の多いドコモは積極採用しなかった
というおバカなことはしてない。

ソフトバンクは3000局分の衛星回線を用意し、みんながモバイルブロードバンドに使うのにさすがにきついが、
電話やメールがなんら問題なく使えるようにして衛星回線を活用し、ドコモやauより数ヶ月早い4月14日には、
震災前とほぼ同等エリアの復旧にこぎつけた。

http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3E6E2E09D8DE3E6E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E6
 ソフトバンクモバイルは2011年3月までに12万基地局を建設するという「電波改善宣言」を実行するため、
あらかじめ衛星回線を確保していた。基幹伝送路を引くのに使う光ファイバーは、コストがかかる山間部などの
ために用意していたもので、その数は実に3000局分に上る。さらに衛星IP回線は基地局を多くぶら下げても
共有できる。スペック的には1万基地局程度をさばけるだけの実力を持っていた。

 「日本列島には通信衛星から四つのビームが向いていたが、東北地方には一つしか向いていないため、
膨大なトラフィック(を扱える回線容量)は確保できない」(宮川氏)。モバイルブロードバンド用の回線としては
活用しにくいものの、電話やメールの利用であればなんら問題はなかった。
〓Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart18
925 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/27(木) 07:14:46.02 ID:NRBWfXn60
>>923
アンチは基地局のエリアを小さくするマイクロセル化で一人当たりの容量が増えることが理解できなかったが、
基地局のエリアを大きく取る大ゾーン方式では1基地局あたりに繋がるユーザー数が多くなるため、
一人当たりの容量が小さくなることも理解できないのだろうか。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110330_436117.html
 復旧対策の1つである大ゾーン方式は、山頂など高い場所にある基地局が従来よりも広いエリアを
カバーするという手法で陸前高田などで利用されている。1基地局あたりに繋がるユーザー数が
多くなるため、いわば“電波が薄くなる”可能性がある。ただ、現在はメールや通話が主で、
スマートフォンが数多く存在するようなヘビーなトラフィックは発生していないため、
当面、影響はないと見られている。


http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20110414_439273.html
――3月30日の会見で、復旧手段として大ゾーン方式などが紹介されました。ユーザーからすると
「利用できる」ということに変わりはありませんが、意地悪な見方をすれば、1つの基地局でカバーする人数が
増える大ゾーン方式は、通常とサービス品質に違いがある、とも言えると思います。そうした品質の差は
「復旧エリアマップ」に反映されていません。

里見氏
 非常時ということもありますが、使えるか使えないか、ということを重視しています。

〓Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart18
927 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/27(木) 07:42:30.64 ID:NRBWfXn60
キチガイがスレ荒らし(笑い

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ11
826 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/27(木) 08:02:20.93 ID:NRBWfXn60
>>824
PHSもそうだったが、WiMAXが世界の孤児になっても、京セラあたりは端末を作ってくれるんじゃない。
〓Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart18
930 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/27(木) 08:14:51.67 ID:NRBWfXn60
>>929
>そこまでソフトバンクを敬愛し、

アンチとちがって特定のキャリアを特別扱いしたことなどないな。

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合441〓
318 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/27(木) 20:24:54.74 ID:NRBWfXn60
ソフトバンク 2012年3月期 第2四半期 決算説明会
http://webcast.softbank.co.jp/ja/results/20111027/index.html
ウィルコムの営業利益、直近の第2四半期で黒字に転換
裁判所には人員カット50%の計画を認められて救済したが、社員の首切りゼロで、毎月純増し黒字に



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。