トップページ > 携帯・PHS > 2011年10月26日 > RnAqglse0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/959 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000310001117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん(pc?)
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part123
au by KDDI CDMA 1xのサービス終了を見守るスレ13
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ11

書き込みレス一覧

au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part123
696 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/26(水) 16:37:54.08 ID:RnAqglse0
KDDIはWiMAX搭載モデルのみにテザリングを解禁
している。
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part123
697 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/26(水) 16:41:04.46 ID:RnAqglse0
個人的には次のiPadでKDDIが扱った場合にテザリング
が出来ると思うので期待している。(PC定額用と同じ
料金体系なら封じる理由がないので)
au by KDDI CDMA 1xのサービス終了を見守るスレ13
284 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/26(水) 16:54:31.25 ID:RnAqglse0
KDDIの新800MHz非対応端末の推移
2010年 3月末 892万台
2010年 6月末 769万台
2010年 9月末 658万台
2010年12月末 555万台
2011年 3月末 451万台
2011年 6月末 323万台
2011年 9月末 211万台

流石に巻き取りは上手いな。
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part123
699 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/26(水) 17:10:30.79 ID:RnAqglse0
>>698
音声用のプランとデータ専用のプランは別。
データ専用は元々PCでの接続を前提にしているから
テザリングを塞ぐ必要はない。

もっとも帯域制御は一番厳しいみたいだけどね。
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part123
704 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/26(水) 21:10:21.74 ID:RnAqglse0
>>702
iPadは実はテザリング対応している。Apple非公式
キャリアと公式だけどテザリングを許可してない
キャリアの場合にテザリングできなようになってる
だけ。
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part123
707 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/26(水) 22:13:46.00 ID:RnAqglse0
>>705
だからAT&TではiPad2でテザリングが出来るんだって。
http://www.ilounge.com/index.php/news/comments/att-adding-personal-hotspot-option-to-ipad-plan/

http://www.att.com/gen/press-room?pid=19295&cdvn=news&newsarticleid=31675&mapcode=wireless-networks-general%7Cbroadband

例えばSIMロックフリー端末にdocomoや日本通信の
SIMを刺してもテザリングが出来ないだけで、AT&T
では出来るんだよ。

KDDIもiPad3の公式キャリアとなり、テザリング対応
方針なら問題ないくテザリング出来る事になる。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ11
818 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/26(水) 23:36:41.91 ID:RnAqglse0
10MHz×3 VS 20MHzだからキャパシティ的にはWiMAX
の方が上のような気がするが。特に下り偏重のAXGP
は10人同時にアップロードするような状況ではWiMAX
に負ける可能性大。

まあそういう場面は殆どないだろうけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。