トップページ > 携帯・PHS > 2011年10月24日 > Z52/rrQI0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/935 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000000000000000000017316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん(pc?)
非通知さん(豚)
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part903● TCA
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part904● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part903● TCA
242 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 00:05:18.15 ID:Z52/rrQI0
下らないな。
今時MMD研究所のアンケートを信じる奴は道民ぐらいだろ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part903● TCA
247 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 00:14:48.17 ID:Z52/rrQI0
>>245
ヨドバシも売り場見てるとソフトバンク優勢だね。
どっちもBCNには関係ない量販店だ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part903● TCA
250 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 00:19:48.57 ID:Z52/rrQI0
>>246
アニュアルレポートを知らないの?
企業の業績を見るときは1番大事な資料なんだけど。

ちなみにソニーのアニュアルレポートには部門別の売上と営業利益が出てるよ。

しかし、その程度もググれないとは驚いた。

しかも純損益と営業損益を勘違いしてるし。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part903● TCA
260 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 00:32:29.75 ID:Z52/rrQI0
>>256
よく見てないのはお前だろ。
ソニーは企業として巨大だから多少赤字の事業でも続けられるという話しで
何でゲーム事業に限定されるんだ。

それとアニュアルレポートを見てみろ。
ソニーのゲーム事業は営業利益的には主要事業とは言えないんだよ。

まあ、これ言っちゃうと本当は本業のAV家電が足引っ張ってるのがわかってしまうんだが。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part903● TCA
261 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 00:38:25.29 ID:Z52/rrQI0
あと、ソニーの営業利益を語りたいなら最低限アニュアルレポート読んでから語れ。

アニュアルレポートすら読んでない奴の相手なんかできるか。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part904● TCA
162 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 21:44:07.11 ID:Z52/rrQI0
横浜のヨドバシを覗いたんだが、ソフトバンクのカウンターは
全機種予約受け付けなのにカウンターが満席で、更にカウンターの
後ろに人が並んで座ってた。

auは白16GBが当日渡しになっていたが、iPhone以外の機種も含め
カウンターには誰もいなかった。

2週目の家電量販店という括りならauが勝ちだろうが、実際の
10月の総販売台数だとソフトバンクの圧勝だと思うよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part904● TCA
183 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 22:10:12.67 ID:Z52/rrQI0
>>179
むしろauで取り扱いが始まって、ソフトバンク並みの待遇を期待していた
auのコアユーザーが料金発表で見限ったとか。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part904● TCA
187 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 22:15:23.94 ID:Z52/rrQI0
本当にたまにだが、Gfkは全販売チャネルのシェアを公表してくれることがある。
今回はiPhoneの2キャリア販売という特異事例なので、もしかした発表してくれるかもしれない。
期待はしないで待ってみよう。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part904● TCA
191 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 22:27:32.65 ID:Z52/rrQI0
少なくともここの連中の勝手な憶測よりは当てになるがね
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part904● TCA
196 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 22:29:43.65 ID:Z52/rrQI0
>>189
ドコモが一番契約者が多いからドコモが一番優れてる!
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part904● TCA
207 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 22:44:06.04 ID:Z52/rrQI0
>>197
家電量販店に限れば明らかにauの方が在庫を確保していたでしょ。
BCNが特殊とか関係なく。
ソフトバンクはキャリアショップにも卸さなければいけないし、大体端末販売の
主力となるキャリアショップを冷遇して良いことなんかない。

auの場合はランキングの調整というより、iPhoneを売ることに慣れた店員が
いなかったので、家電量販店に集中的に卸したのも仕方がないと思う。

どう考えたってauのキャリアショップより家電量販店の方がiPhoneを売り慣れてるから。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part904● TCA
209 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 22:47:29.25 ID:Z52/rrQI0
>>208
禿アンチはバカが多いのかもしれん
道民以外でも
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part904● TCA
221 :非通知さん(豚)[sage]:2011/10/24(月) 22:56:53.25 ID:Z52/rrQI0
>>210
いくら何でも発売から1週間も在庫が余るなんてことはない。
よっぽど多い数量の在庫を手当てしたとしか思えん。

それとGfkとBCNで販売シェアが大幅に違うと思っている人が多いけど
実際にはそんなに差はないよ。

最近のデータはわからないが、3GSのときでBCN 8%、Gfk10%くらいだった。
何で順位に相当差があるのか不思議に思うかもしれないが、1位から5位ぐらいまで
あまりシェアに差はない場合が多い。

今回のBCNランキングだってソフトバンクのシェアを1.15倍として計算すれば順位が
がらっと変わる。
ほぼGfkと同じになるくらいにね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part904● TCA
229 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 23:05:01.67 ID:Z52/rrQI0
>>215
iPhone4で普通に当時使えるようになったのは、発売から3ヶ月経った10月だった。
それまでは品薄で予約の消化待ちが続いた。
ちなみにiPhone4がBCNで最もシェアが高かったのが、在庫が潤沢になった2010年10月の21.1%

2010年10月の携帯電話ランキング、iPhone 4の好調続く、メーカー別でもアップルが1位に
http://bcnranking.jp/news/1011/101115_18618.html

馬鹿が絡んでくるので今日はソースをつけといた。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part904● TCA
234 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 23:09:19.06 ID:Z52/rrQI0
>>230
iPhoneになって効果が現れたんだよ

IS03のときは機種変が9割
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part904● TCA
279 :非通知さん(pc?)[sage]:2011/10/24(月) 23:44:23.70 ID:Z52/rrQI0
道民に腹立つのは、このスレに一番書き込んでるくせに、自分では一切スレ立てしないこと。

一番迷惑かけてるんだから、おめーが立てろよ

こっちは昼間は仕事で立てられねえんだよバカヤロー
まあ、最近は仕事の合間にiPhoneで立ててるが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。