トップページ > 携帯・PHS > 2011年09月23日 > MkLVAzdR0

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000060000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん(芋)
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 71■
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part22
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part21
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.312

書き込みレス一覧

■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 71■
155 :非通知さん(芋)[sage]:2011/09/23(金) 17:23:50.07 ID:MkLVAzdR0
S51SEは最新の欧州版がベースって話
CPUはシングルスナドラ1GHz
ディスプレイは3インチでハーフVGA
バッテリー 1200mAh
解像度とバッテリーサイズが同じでもCPUの性能が上がった分だけ電池の消費が上がってるって事だな
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part22
1 :非通知さん(芋)[sage]:2011/09/23(金) 17:29:39.47 ID:MkLVAzdR0
■公式
イー・モバイル http://emobile.jp/
イー・アクセス http://www.eaccess.net/

■公式FAQ
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&event=TE0008

■お客様サポート
http://emobile.jp/support/

■前スレ
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1304931771/
つながらないとき
工事情報
http://emobile.jp/topics/const.html
障害情報
http://emobile.jp/support/info/techinfo.html
を見ましょう
それでもつながらない場合は、しばらくまってから接続しましょう

通信できない。
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=12234&event=FE0006
■お近くの基地局で使える回線がすべて他の人に使用されてると、
利用できない場合があります。時間をおいて再度お試しください。

通信がすぐに切れる。
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=12230&event=FE0006
■接続先が込み合っている可能性があります。時間をおいて再度お試しください
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part22
2 :非通知さん(芋)[sage]:2011/09/23(金) 17:29:52.37 ID:MkLVAzdR0
■MVNO一覧
・BIGLOBE    http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/
・hi-ho       http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/em72u/index.html
・IIJmio      https://www.iijmio.jp/guide/outline/he/
・@nifty      http://setsuzoku.nifty.com/mobilebb/top.htm
・So-net      http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/bitwarp_em/index.html
・OCN       http://www.ocn.ne.jp/mobile/em/
・DTI        http://dream.jp/em/
・plala       http://www.plala.or.jp/guest/mobile/e_mobile/
・softbank     http://mb.softbank.jp/mb/data_com/
・K-Opticom   http://eonet.jp/sp/eomobile/
・BBIQ       http://www.bbiq.jp/service/mobile/em/index.html
・T-COM     http://www.t-com.ne.jp/service/mobile/index.html
・BB.excite     http://bb.excite.co.jp/mobile/
・イッツコム    http://www.itscom.net/special/e_mobile/index.html
・ピカラ      http://www.stnet.co.jp/news/press/pdf/230114.pdf
・PC depo     http://www.pcdepot.co.jp/shop/emobile/ <---忘れ去られたページ
           http://www.pcdepot.co.jp/co_ir/press/2011/pdf/131166424854058.pdf
・GMO       http://gmobb.jp/service/emobile/ <---新登場
■前払い売り切り
sourcenext   http://www.sourcenext.com/eshop/21m/
■レンタル
・NETAGE     http://www.netage.ne.jp/service/em/
・モバイル堂    http://mobiledo.net/tremeal/7.1/mobile_rental/
・レンタルの執事 http://www.exseli.com/rental
・e-ca        http://www.e-ca.jp/index.html
・TRE MOBILE ZERO  http://tremeal.jp/maicom/d26hw.html
■使わなかった月は無料 初期費用も無料
・Mobile zero for WindowsLive http://campaign.live.jp/mobilezero/
・ZEROYENモバイル       http://planex.mobile-p.co.jp/
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part22
3 :非通知さん(芋)[sage]:2011/09/23(金) 17:30:25.13 ID:MkLVAzdR0
HSPA+(21Mbps)端末にするかHSDPA(7.2Mbps)端末にするか悩んだ場合
HSPA+(21Mbps)端末を購入の上、7.2Mbps契約にするのがbetterr choiceかも

------------------------
基地局のアンテナから端末までをダウンリンクを道路にたとえると   
基本的に車線は15車線( <-コード数)があって、契約やら端末の種類やらで使える車線数が   
限られている。この上に、各車線の最高速度( <-変調速度:QPSK or 16QAM or 64QAM ->*1)がやはり端末の種類や基地局で   
で決定される。   

3.6Mbps端末 -> 最大5車線   制限速度50km/h   <-HSDPA   
7.2Mbps端末 -> 最大10車線   制限速度50km/h   <-HSDPA   
21Mbps 端末 -> 最大15車線   制限速度100km/h   <-HSPA+   

このうち、車線数は契約と端末で決定されるが、制限速度については端末種類だけで決定され、契約は関係がない   
とすると、たとえば、   
契約を7.2MHzにしておくと最大10車線の制限を受ける。   
端末をHSPA+(21Mbps )端末とすると制限速度100km/hになる。   

これをダウンリンク速度であらわすと 14.4Mbpsになる。契約は7.2Mbpsなので当然料金はそのまま。   
すなわち、HSPA+(21Mbps )端末で7.2Mbps契約では、ダウンリンク速度は最大で14.4Mbpsになる。   

*1 変調速度->基地局から近いほど信号(もっと正確にはSNR)が大きいので変調速度を上げることができる。現状では  
64QAMが最大。基地局から離れるにつれ信号が小さくなるので、変調速度は16QAM, QPSKと順に変化していき、速度も  
下がっていく。(逆に、通信速度を落とすことで通信を安定させていると見たほうがいい) 
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part21
937 :非通知さん(芋)[]:2011/09/23(金) 17:32:04.54 ID:MkLVAzdR0
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1316766579/
次スレ立てておきました、こちらが終了後使ってください
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.312
776 :非通知さん(芋)[sage]:2011/09/23(金) 17:33:24.00 ID:MkLVAzdR0
>>774
ドコモのモバイルルーターなんて使い物にならないだろ
規制が酷くて


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。