トップページ > 携帯・PHS > 2011年09月06日 > jZpKiefs0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/882 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000550010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん(dion軍)
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 70■
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart16
【叩いて】キャリア叩き総合【叩く】
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part21

書き込みレス一覧

■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 70■
341 :非通知さん(dion軍)[sage]:2011/09/06(火) 20:39:01.81 ID:jZpKiefs0
まぁ、ドコモとauの優先順位は低いだろうけどね。900MHzだと、800MHzと
端末共用とか基地局共用はむずかしいだろうし。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart16
462 :非通知さん(dion軍)[sage]:2011/09/06(火) 20:44:16.85 ID:jZpKiefs0
>>457
おまえ、ばかだなぁ。いわれているのにぃ〜ってか?
少しは自分で調べることをしろよ


http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_01000031.html
の別紙をみてみろ
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart16
463 :非通知さん(dion軍)[sage]:2011/09/06(火) 20:50:31.81 ID:jZpKiefs0
>>460
そうそう、芋に900MHzが割り当てられたら、発狂するのがいっぱいいて
楽しめると思うぞ。

ただ、まじめな話で、総務省の競争政策やらいろいろあるんだけど、
それらに合致しているキャリアが芋で、反対にいろいろ問題となる
キャリアが禿げなんだよね〜www

ついでに,アメリカでいえばT-mobileのAt&tによる買収は司法省からまったがかかったし
同じ論理で3社寡占がまずいと総務省が判断すれば,競争的環境の醸成ということで、
芋に900MHzが割当という方向に(論理的には)なるだろうし・・・・
どうなるんだろう。

ドコモはそろそろキャップかけないといけないし、あうはまだ余裕がある
からちょっとほっとかれるだろうけどwww
【叩いて】キャリア叩き総合【叩く】
488 :非通知さん(dion軍)[sage]:2011/09/06(火) 20:52:38.40 ID:jZpKiefs0
じいちゃん、ファミマで食料調達?

http://hissi.org/read.php/phs/20110906/TEhZK2Jyd1ow.html
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part21
785 :非通知さん(dion軍)[sage]:2011/09/06(火) 20:54:04.97 ID:jZpKiefs0
なんか、庭かwima×かしらんけどKDDIの工作員のレベルは非常に低いね。
せめて、高校くらいは卒業してほしいぞ
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 70■
344 :非通知さん(dion軍)[sage]:2011/09/06(火) 21:05:46.60 ID:jZpKiefs0
禿げ電のカバー率99.98%という詐称よりは、まだ、ましだろ。
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 70■
345 :非通知さん(dion軍)[sage]:2011/09/06(火) 21:07:27.93 ID:jZpKiefs0
>>338
simロックフリーは、禿げ電振り落としの目的じゃないのか?
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart16
465 :非通知さん(dion軍)[]:2011/09/06(火) 21:15:48.36 ID:jZpKiefs0
芋は新興キャリアだから、これで十分。どころから、pc定額サービスという
新規サービスを提供している。
これから、モバイル環境を日本全国に広めるため、あるいは、通信キャリアの
競争的環境の醸成のためにも芋に900MHzをわりあてるのが妥当。
芋は、他MNo剥けにネットワークシェアリングの準備もしているし、必要ナキャリアは
芋からネットワークを借りればそれで十分・・・・lTEだけどなwww
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart16
470 :非通知さん(dion軍)[sage]:2011/09/06(火) 21:46:59.26 ID:jZpKiefs0
>>466
>逆にソフトバンクの900を芋が借りるのも悪くないね

今まで2GHzのローミングすらさせなかった禿げがそんなことをさせるとは思えない。
まぁ、MNO間のネットワークシェアリングを実行してからの話だな。
ゴミネットワークじゃどこも借りないだろうが

>>467
>てか、LTEにするなら900じゃなくて1.7GHzがグローバルバンドになりそうなんだが

今、コアバンドかどうかが問題。それとは別にプラチナバンドかどうかという問題がある。

>芋は墓穴を掘ったとしか思えない
なんで墓穴を掘ったということになるのか理解できないな。
禿の方が、割当をアピールする要素に欠けていると思うけどねぇ。
ことごとく、情報通信審議会の答申その他に沿った事業運営をしていないからねぇ
そろそろ、つけがたまっていて、結果としてのお仕置きかなぁwww


Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart16
471 :非通知さん(dion軍)[sage]:2011/09/06(火) 21:48:31.71 ID:jZpKiefs0
>>468
>900MHzでLTEを始めたキャリアっているんだっけ?
>いなかったら芋が900を欲しがる理由が矛盾する

あ〜あ、おまえ、ほんとにバカだなぁwww
まったく、通信業界のecosystemというのを理解できていない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。