トップページ > 携帯・PHS > 2011年08月23日 > pBN9qlrT0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/843 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002334113102000212025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合438〓

書き込みレス一覧

Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
721 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 07:04:27.07 ID:pBN9qlrT0
常識的に考えて、郵便局がソフトバンクの携帯を2008年から2011年までつかって、その後ドコモにしたのは、
エリアに問題があったのではなく、「経費節減のおり「安さ」だけに飛びついて」ドコモに替えたという
ことなんじゃない。エリアに問題があって実用上不便だったのなら、もっと早く替えている。

安さに飛びいてドコモにしたはいいが、基地局を倍増させるなどネットワークの強化に真剣に取り組んで
きたソフトバンクと違い、ドコモは電波の到達性で有利な800MHzに甘えてネットワーク整備の手を抜いているので
前回の震災では携帯がソフトバンクより繋がらなかったり回復が遅れたなど、いざというときに心配だね。

最近のドコモはスマートフォンの増加などによるトラフィックの増加により、災害時のみならず日常的な
使い方でもソフトバンクより遅くなる傾向があるようだ。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
730 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 07:48:40.39 ID:pBN9qlrT0
>>724
2年契約で安くするが途中で解約した場合は違約金なんていうのは個人も含めて
ごく普通の契約だが、本当に電波が使い物にならなければ2年どころか1ヶ月も使わずに、
違約金をはらってただちに他社に乗り換えている。

これも一般論になるが、法人などでは他社からの乗り換えなら2年契約で違約金程度は優遇します、
いやそれ以上の優遇もしますよというのがこの業界の一般的な慣習なので、
直ちに切り替えても損にはならない。ただし切り替えてしまうと、それまで契約していた
会社の優遇は消えてしまうので、それとの見合いになる。

新聞の勧誘なんかもそうだが、安さや優遇を一番に考えるなら、長期契約で最大の優遇を引き出したあと、
その契約の切れ目に別のところに切り替えるのが違約金も発生せず優遇だけ受けられるので得策になる。
それが2年契約をまっとうしたどころか、一度は更新したことはエリアや使い勝手には
大きな問題はなかったことを示している。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
733 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 08:03:59.46 ID:pBN9qlrT0
>>727
>震災の時も一番復旧遅かったし
そういうでたらめいうからアンチは駄目なんだよ。ドコモは震災時最大90%規制や、規制期間がソフトバンクより
長く、停波した基地局数も多くてソフトバンクに比べて災害に弱いことを晒してしまった。
ドコモの方が復旧が早かったのは、津波により基地局が壊滅し立ち入りも困難になった海岸部に
800MHzの有利性を生かして山の基地局の電波を届かすことが出来た三陸海岸など例外的な地域に過ぎない。

ソフトバンクは4月14日に震災前と同等エリアを回復、auは7月1日には震災前と同等のエリアを回復。
ドコモは、釜石の仮設住宅の復旧に3ヶ月かかった例をみてもわかるようにまだ震災前の状態に復旧してない。
ドコモはMOVAを復旧させる予定はなくFOMAに関しても震災前と同じレベルには9月末に復旧の予定。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110415ddm041040150000c.html
 ソフトバンクモバイルは14日、東日本大震災の被災地での携帯電話の通信可能エリアが震災前と
ほぼ同等まで回復したと発表した。エリアの復旧は携帯電話大手で初めて。

KDDIの震災前の同等エリアへの復旧は7月1日と、ソフトバンクに比べると大幅に遅れた
震災被災エリアのau通信復旧、早期復旧に向け設備強化 2011/7/1 18:50
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110701_457659.html

ドコモは釜石の仮設住宅が、最近になってやっと復旧

携帯電話、やっと復旧 釜石の仮設 山間部に残る圏外
http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY201108130192.html?ref=rss
携帯各社は被災地で不通地域の解消に努めるとしているが、詳しい状況は公表していない。最大手の
ドコモの被災地での基地局工事は9月まで続く。auは6月で震災前の状態に回復。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
734 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 08:23:48.16 ID:pBN9qlrT0
>>733
ただしソフトバンクの復旧がドコモより迅速だったのは、復旧が困難な基地局は衛星回線をつかって
すばやく復旧させたからで、衛星回線は光ファイバーより容量的に少ないのと、天気の影響を受けたりするので、
仮復旧させた基地局は順次光ファイバーをつかった固定回線に置き換えている。

miyakawa11 宮川潤一
現地ようやく伝送路の手配が出来つつあります。8/19に光ファイバーでの復旧完了予定です。
RT @toshi_com: 東松島市大曲地区に衛星基地局を設置していただいてるようですがアンテナは
立っているが通話が切れるというクレームを多くいただいております…
8月9日
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
736 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 08:57:30.59 ID:pBN9qlrT0
>>735
だれもソフトバンクのカバーとドコモのカバーが同じはいってないが?
たとえば人口カバーはドコモ100%に対してソフトバンク99.98%とほぼ同じだが、少し差がある。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合438〓
758 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 09:17:23.42 ID:pBN9qlrT0
>>735
> miyakawa11 宮川潤一
> う〜ん、ダメダメ!これでよく叱られますから。でも段々と…と聞いていますよ。
> RT @acfb60904: 宮川さ〜ん、ウィルコムの新機種の噂がチラホラ出ていますが、いつ頃どんな機種が発表になるのか、今現在で言える範囲で教えてもらえませんか?今の機種が突然電源落ちたり、そろそろ…
> 16時間前

この感じだと、発表済みのWX01UT以外に、従来のPHSユーザの期待にこたえられそうなものの開発が進んでいるので
そう遠くない将来に発表があるということだろう。

ソフトバンクがウィルコムを正式に引き受けたのは去年の12月。端末の企画から発売までは、
通常1年かそれ以上かかるので、それからすると早いが、宮川がPHSの次の端末を
どうするのか去年の夏にtwitterで意見を聞いてからは1年だから、更生計画の認可に先行して
端末の開発を始めていれば、そろそろ発表があってもおかしくない時期。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
739 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 09:30:41.50 ID:pBN9qlrT0
ドコモは東北、関東地方で通話をつながらないようにする最大90%規制が震災の翌日以降も継続したのに、
ソフトバンクは最大70%の規制で震災の翌日には解除されたなど、東北関東の全体で大きな差があったが、
震災の直接的な影響で停波している基地局数でも圧倒的にドコモの方が多かった。

またソフトバンクは衛星回線をつかって迅速にエリアを復旧させたのに、ドコモの停波した基地局の
復旧は9月予定(FOMAのみ、MOVAは復旧予定なし)とソフトバンクの4月に復旧したのに見劣りがする。

ドコモの方が復旧が早かったのは、めんこいが調べた三陸海岸や、原発停止の影響で立ち入り禁止なった
福島原発周辺など限られた地域でしかない。公的なソースである総務省のまとめた、停止している
基地局数などでは、ドコモ方が復旧が遅れている。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110312_432720.html
NTTドコモ(13日14時の情報)
 停波中の基地局は約4940局(FOMA基地局は3870局)。通信規制は音声通話のみ実施されており、
宮城/岩手/福島:0〜90%、青森/秋田/山形:0〜40%、茨城:30〜40%となる。

ソフトバンクモバイル(13日15時までの情報)
 停波中の基地局は1974局で通信規制は13日12時までに解除された。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110312_432720.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110315_432976.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110317_433388.html
地震発生の2日目12日、停止した基地局、NTTドコモ5490局、ソフトバンク3768局
地震発生の3日目13日、停止した基地局、NTTドコモ4940局、ソフトバンク1974局
地震発生の4日目14日、停止した基地局、NTTドコモ3200局、ソフトバンク1809局
地震発生の5日目15日、停止した基地局、NTTドコモ2470局、ソフトバンク1157局
地震発生の6日目16日、停止した基地局、NTTドコモ1970局、ソフトバンク 995局
地震発生の7日目17日、停止した基地局、NTTドコモ1710局、ソフトバンク 819局
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
745 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 09:51:31.10 ID:pBN9qlrT0
>>740
>停止した局数だけを言ってるけど、そもそも基地局は全部でいくつあったんだよ?
数字を問題にするなら人に聞かないで自分で調べたらどうかな。

>単にソフトバンクの基地局が少なかっただけだろ。
自分で調べずに根拠のない憶測をのべてもどうかと思うよ。

東北に限った基地局数に関しての数字は持ってないが、ソフトバンクの日本全体の基地局数は3月に12万と
ドコモの基地局数より多い。全般的にドコモの基地局はソフトバンクより少なめなのに、
今回の震災ではFOMAに限ってもドコモのFOMAの停止した基地局数がソフトバンクより多いのは、
FOMAの設備が全般的にソフトバンクより古いものが多く、耐震性に問題があったり非常用電源の
点検を怠っていたためではないかと推定される。

原発停止の影響で関東地方が計画停電になったときも、ドコモはソフトバンクより多くの基地局が、
計画停電により新たに停波した。これはFOMAのバッテリーが古くなっていたか、ソフトバンクに比べると
最初から小さめのバッテリーしか積んでいなかったためと思われる。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合438〓
764 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 10:08:47.37 ID:pBN9qlrT0
倒産したウィルコムは、故障した基地局を修理せずに間引くという少々乱暴なやり方で基地局を減らしていたが、
ソフトバンクになってからはソフトバンクの高さのある鉄塔でエリアを整備して、
不必要になった基地局を間引くと言うやり方に変更している。

まあ、信用できないと言い出せば、誰が言おうが信用できないということになるんだろうが。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/01/news114.html
 そのために、従来のPHS基地局に加え、ソフトバンクの3G基地局(鉄塔)にもPHS基地局を設立する。
ソフトバンクの鉄塔を使うと高い場所にアンテナを設置できるため、PHS基地局よりも広いエリアを
カバーできる。さらに「PHSアンテナ」と「3G+PHS共用アンテナ」を併用する“デュアルアンテナ”
の開発も2010年夏から進めており、12月から稼働する。これらの施策により「コストを下げつつ十分な
エリアを拡大できる」と寺尾氏は話す。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
754 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 10:31:23.02 ID:pBN9qlrT0
ドコモの山田氏は、かなりのドヤ顔で、ドコモの震災からの復旧を報告しているように見えるがな。

http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/448/274/html/dc01.jpg.html
ドコモ山田社長、スマートフォン強化施策や4G戦略を語る
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/wj2011/20110525_448274.html
■ 災害対応を強化、基地局の大ゾーン化・無停電化推進へ
 講演冒頭、山田氏は東日本大震災への対応状況について改めて言及。5月24日時点では、
福島第一原子力発電所30km圏内を除いた被災地域にある307基地局のうち、95%にあたる292局で
応急措置を含めた復旧が完了したと報告した。また、原子力発電所周辺では68の基地局があるが、
いわき市に高性能アンテナを敷設し、隣接する基地局の電波到達範囲を広げることで応急的ながら
通信を可能にしている。
--

ドコモの持つ有利な電波の800MHzを生かした大ゾーン化は、原発周辺や津波で壊滅した三陸海岸では
復旧に威力を発揮した。

しかし、このあたりを読むと、ソフトバンクが4月中に震災前と同等のエリアを回復させたのにドコモは9月と
全体的には大幅に遅れていることや、ソフトバンクが基地局3000局分の衛星通信回線を用意して、うち数百局を
臨時基地局として実際に設置し迅速に回復させたのに、ドコモはわずかな数の可搬型、車載型しか
投入していないことや、既存の古い基地局のバッテリーに問題があったので無停電化や長時間(24時間)化に
力をいれざるをなくなったというような事情がうかがえる。

9月に基地局完全復旧 ドコモ
http://www.ebc20.com/trade/news/110808-5.html
 具体策の1つは、無停電化で、6月末までに800局が完了。バッテリの24時間化についても、
12月には1100局を完了させる。山田社長は「無停電化とバッテリ24時間化は、投資額として
最も大きく140億円。この中でもとくに東海を優先的に実行していく」と話した。

 衛星エントランス回線も充実させていく方針だ。可搬型は9月に全24台の配備を完了し、
車載局は12月に配備を完了する。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
756 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 10:52:08.21 ID:pBN9qlrT0
>>755
ほう、
「それはdocomoもauも同じだろうけど、ドヤ顔で自慢はしてなかったね。」
というのがあったので、ドコモの山田氏がドヤ顔で自慢しているように見えるソースを紹介したんだが、
これに有効期限でもあったのか?
震災から何日たったら、ドヤ顔で自慢してもいいのかな。
それとソフトバンクがドヤ顔で自慢していたというならソースをよろしく。

http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3E6E2E09D8DE3E6E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E6
これなんか、4月28日の記事だが、自慢しているように見える顔ではないし、
■「NTTに比べて貧弱な緊急体制」
とまっさきに、他社にくらべて反省すべき点を反省している。
その上で3000局分に上る衛星通信回線を用意して復旧に頑張ったことなどが報告されているが、
自慢に見えるような部分は見当たらないな。

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合438〓
767 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 10:57:51.58 ID:pBN9qlrT0
>>765
ウィルコム関係者の書いたと思われるWillcomrealには、そう書いてあったね。
故障した基地局を修理せずに放置で、年6億円の保守費用を削減。

ついでにいうと、停波した基地局の電柱は、本来はウィルコムの費用で撤去しなければいけないのだが、
ウィルコムは基地局ロケーションをソフトバンク(WCP)に譲渡したので、この費用も出さなくてよくなった。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
761 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 11:17:48.69 ID:pBN9qlrT0
>>747
> ソフトバンクは、震災からの復旧を完了したと早期に宣言したことは確か。
>
> ソフトバンクは、四月末に復旧を完了したと宣言し、さらにその二日前には
> 36局の廃局を速やかに決断し実施した。

廃局のところだけ強調しておかしなミスリードを誘おうとしているようだけど、
ソフトバンクは津波とかで完全に使えなくなった局は、隣接局の電波を調整したり、
衛星通信を利用した臨時基地局を設置して震災前とほぼ同等エリアを回復させたんだよ。

宣言だけ早いんじゃなくて実際のエリアの回復でもドコモをリードしたから、
震災前とほぼ同等エリアを回復しましたとドコモより早く発表したのに決まっているだろ。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
766 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 12:08:17.48 ID:pBN9qlrT0
>>763
>ドコモがドヤ顔で報告したのは、復旧後。

ドコモの復旧はまだ終わっていない。MOVAの復旧の見込みはないし、FOMAのみにしても9月の予定。
>>754をみれば、ドコモがかなりのドヤ顔で、ドコモの震災からの復旧を報告しているように見えるのは
復旧前であることがわかる。

>ソフトバンクがドヤ顔で言った時は復旧済んでいない。

ソフトバンクがドヤ顔で言ったものは見当たらないな。
それはともかく>>756 の反省点をまっさきに挙げる報告は、ソフトバンクの震災前とほぼ同等エリアへの復旧がすんだ
4月28日の記事だ。

どちらも逆だよ。

Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
773 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 13:26:26.69 ID:pBN9qlrT0
>>769
>結局、アンテナピクト建てただけで実際は使えないのに復旧宣言、
そういソフトバンクに統合が悪いように必死に脚色するからアンチは駄目なんだよ。
>>734は、アンテナピクトが立っていて使えないことがあるという話で、
使える使えないの分類で言えば実際には使えるようになったから復旧宣言がされている。

衛星通信回線で仮復旧させると光ファイバーより容量が少ないので、一時に多くの人が通話しようとすると、
輻輳してこういう状態になる。一昔前のauで良く見られたバリ3圏外状態。

復旧直後はみんなが譲り合って使っていたので輻輳はしてなかったようだが、時間がたって使う人が増えたのか
一部で発生しているようだ。あと衛星回線の場合は、衛星放送と同じように雨に弱いというのもある。
>>734にあるように、衛星回線で復旧させたところは、ソフトバンクは
順次光ファイバーに置き換えを進めている。

Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
775 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 13:47:16.92 ID:pBN9qlrT0
>>770
現地に行った人の体験は貴重なので非難するつもりはないが、自分の体験だけで、全体が
そうであるかのように語るのは少々違うんじゃない。NPOで現地入りした人の報告でも、
他社の電波が繋がらない状況でソフトバンクの電波が繋がったので助かりましたと言うのもある。

http://twitter.com/iloha_tetsuya/status/48995138793504768
わたしのまち石巻【わたまち石巻市情報】2011年3月19日 ... arigatonmaru22 RT @iloha_tetsuya: @masason 被災地で活動中のNPOからの伝言です。
石巻はsoftbankの携帯しか繋がりません。回線を維持していただき、本当にありがとうございます!!とのことでした。僕からもありがとうございます。

Get short, timely messages from MAKE THE HEAVEN め組隊.
【被災地の現場からのお願い】宮城県の岩巻に16日から入り現地で活動しているNPOです。
今は、津波で生き残った方が、避難所で犠牲にならないために、市がまだ認識できてない避難所の捜索や、
物資が薄い避難所に物資を供給しています。
9:33 PM Mar 18th via Twitter for iPhone

【被災地の現場からのお願い2】現地では被害が大きいため、市でも状況把握が難しい状態です。
こちらはソフトバンクの電波が通じやすく、1番の連絡網はソフトバンクの携帯となっています。そこでお願いです。
9:33 PM Mar 18th via Twitter for iPhone

【被災地の現場からのお願い3】より早く状況や情報を市や各団体とやり取りできるよう、
iPhoneとiPadを提供して頂きたいです。また、避難所にソフトバンクの携帯を提供して頂きたいです。
被災者の方が家族に連絡をとれる可能性が高くなると思います。
9:33 PM Mar 18th via Twitter for iPhone

本日17時に、ソフトバンク携帯400台、iPhone10台、iPad10台が無事に届きました。ありがとうございます!
明日から早速避難所に配らせて頂きます!@masason http://t.co/ksSqLWw
2:16 PM Mar 20th via Twitter for iPhone

Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
776 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 13:47:53.94 ID:pBN9qlrT0
>>775
続き

もちろん、逆にソフトバンクの電波が繋がらなくて、ドコモの電波が繋がりましたという話もある。
それらをまとめたのが、総務省の発表では3月13日はドコモ約4940局が停波、ソフトバンクは1974局が停波。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110312_432720.html

ただしドコモは有利な電波の800MHzを持っているので、停波した局数では多くても、
めんこいが調べた三陸海岸のように、山側の基地局から電波を届かせてソフトバンクより早く復旧させたエリアもある。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
779 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 14:28:26.41 ID:pBN9qlrT0
>>777
流れとしてはそちらの方がわかりやすいかもね。
ただ12日13日のあたりは地震のすぐあとで停波した局が多かった時期なので紹介している。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
784 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 16:11:51.72 ID:pBN9qlrT0
>>781
そのあたりは元記事にはMOVAを含まないFOMAで停波した局数などもう少し詳しい。
地域の基地局数の総数はわからないが日本全体でソフトバンクの基地局数はドコモを上回っているので、
東北地方でもそう大きな差はないだろう。

停波した基地局数の割にはドコモがエリアで有利な点を上げればすでに書いたようにドコモは
800MHzを使っていることが大きい。800MHzは、エリア効率は理論値で2GHzの4倍、実際にはそこまで
行かないが大ゾーンでエリア復旧を優先されば、ひとつの基地局のエリアが広くなって容量的には
厳しくてもエリアの復旧は早い。
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3E6E2E09D8DE3E6E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=4;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E6
 宮川氏は「周波数で泣き言は言いたくないが、やはりソフトバンクモバイルが2GHz帯、ウィルコムが
1.9GHz帯を使っていることは(エリアの復旧に)影響している。港町などでは人が集まっている中心地に
基地局を建て、細かくエリア面を埋めていた。これらがみんな津波で流されてしまった。このエリアを再び
構成するのは骨が折れる作業だ。800MHz帯や900MHz帯の周波数があれば、大きなセルを作って
エリア化できる」という。
 実際、NTTドコモなどは電波を広範囲に飛ばして大きなセルを作り、まず電話やメールが使えるように
してきた。小さなセルの基地局を密に設置してトラフィックをカバーするよりも、薄く広くエリア面を作っていた。
--

一方、ドコモが不利というか、努力不足だったのは、ソフトバンクは衛星通信回線を使った臨時基地局を大量に
投入したのに、ドコモは車両タイプの移動基地局などごくわずかにしか衛星回線を投入しなかった。
大部分の基地局ではまじめに?固定回線の復旧を待って、基地局を復旧させていったので一部の基地局は
復旧が9月になってしまうなどソフトバンクに比べると時間がかかっている。

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合438〓
780 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 16:27:42.36 ID:pBN9qlrT0
>>776
> コスト削減>エリア維持だからね。

現状では裁判所に認可された更生計画にしたがって、きっちりコストを削減し、
借金を返していけなければならないからね。
それができなければ、早期の停波が見えてくる。

ただこれまで純減続きだったのが純増に転じ、赤字も出さなくてやっていけるようになれば、
その次は、ユーザ数の拡大に伴いインフラの強化に手をつけるだろう。

今年中にも始めるWCPの2.5GHz XGP2がうまくいけば、ウィルコムも今使っている1.9GHzで、
XGP2(TD-LTE)をやれば良い。
1.9GHzでXGP2をやればエリア、速度共に携帯並になる。これに、だれとでも定額の魅力があれば、
携帯には負けない。

Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
801 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 20:23:27.76 ID:pBN9qlrT0
>>789
>テレビ局のサイトにあったソフトバンクばかり×の列んだ
>復旧進捗表は嘘だったというのでしょうか?

何度も書いているのに見逃しているかな。
めんこいが×をつけたのは津波の被害の大きかった岩手県海岸部つまり三陸海岸の
の局所的な情報。ここは地形的にリアス式海岸で津波の高さが高まり、津波の被害が大きかったのと、
山が近いので、ドコモは壊滅した海岸部の基地局の代わりに山頂などの基地局から800MHzを届かす
大ソーン方式で復旧が早かった。
岩手県全体ではないではないし、ましては東北地方全体でもない。
それを含めた、関東東北地方の全体では、総務省のまとめではソフトバンクの方が復旧が早い。

Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
802 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 20:24:03.25 ID:pBN9qlrT0
>>801
続き
>ドコモとソフトバンクでは復旧宣言に対する感覚が違うのでしょう。
>エリアが確保できればいいのか、それかまたは容量もちゃんと元に戻すのか、という。

ソフトバンクは固定回線の復旧が遅れている地域は容量に制限のある衛星通信回線をつかってすばやく復旧させたが、
ドコモも上記の三陸海岸などではひとつの基地局が大きなエリアをカバーするので容量に問題がある大ゾーン方式で
復旧させ、ドコモはこれで復旧したと宣言している。ドコモの方がソフトバンクより容量的な基準が
しっかりしているなどいう根拠はない。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/30/news104.html
津波の被害にあった場所では、山の上にある1つの基地局で複数の基地局をカバーする「大ゾーン方式」を
活用することで、効率よく同社のサービスを復旧させることに成功している。大ゾーン方式では電波が
相対的に弱くなる傾向があるが、津波の被災地には(他へ避難している人が多いため)ユーザー数が
少ないこともあり、「通話やメールを使う分には問題なく、輻輳も起きていない」(山田氏)という。
--

こちらの記事を見ても、震災からの復旧はドコモが一番出遅れたことがわかる。

携帯電話、やっと復旧 釜石の仮設 山間部に残る圏外
http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY201108130192.html?ref=rss
 市街地から車で30分。漁港を見下ろす高台に仮設住宅約40戸が並ぶ。だが、NTTドコモの
携帯電話はこれまで「圏外」だった。

携帯各社は被災地で不通地域の解消に努めるとしているが、詳しい状況は公表していない。
最大手の ドコモの被災地での基地局工事は9月まで続く。auは6月で震災前の状態に
回復。ソフトバンクは4月に本格復旧したが、電気が通らない地域などの工事は終わっていないという。
--

注、ソフトバンクは電気が回復しなかったり、固定回線が回復していない基地局は、可搬型の発電機に
衛星通信回線を組み合わせた臨時基地局を設置して震災前とほぼ同等のエリアを4月に回復させた。

Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
807 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 21:54:30.97 ID:pBN9qlrT0
>>804
>本格復旧?で、工事終わってない?auは状態がわかりやすく復旧終了を示してるけど、ソフトバンクは相変わらずの
>言葉遊びなんだな。やっぱり。

君がまともに日本語を理解できないだけなんじゃない。
文章だけでは理解できない人のためにエリアマップ付きで4月14日に復旧状況をまとめて報告している。

電気が回復していないところは発電機を使ったり移動電源車を配備、それに衛星回線を使って
エリアを回復させているんだよ。

エリアは4月14日に回復しても電気の回復工事や、衛星回線を固定回線に置き換える工事があとから必要になることが
なぜ理解できないんだろう。

ソフトバンクモバイルのカバーエリアがほぼ回復――復旧活動も発表
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1104/14/news106.html
 ソフトバンクモバイルは4月14日、東日本大震災によって障害が発生していた同社携帯電話サービスの
カバーエリアについて、震災前とほぼ同等の状態に回復したと発表した。

地震で伝送路の切断と基地局など設備の電源が喪失したことから、復旧活動は発電機と衛星回線を利用し、
避難所を中心に展開。衛星回線を使って復旧した基地局は244局、移動基地局車は10台出動し現在も7台が
稼働中で、移動電源車は15台出動して現在も4台が稼働している。
 避難所では、衛星回線とフェムトセルを組み合わせた臨時基地局をのべ129カ所開設し、グループから
公募したのべ1229名のボランティア社員と技術チームが現地でのサポートにあたった。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
813 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 22:23:04.89 ID:pBN9qlrT0
>>809
お前が言葉遊びで難癖をつけようとしているだけ。
エリアを回復することと、復旧を完了することはイコールとはだれも言っていない。

震災前とほぼ同等エリアへの回復は、ソフトバンクは4月14日、auは7月1日、
ドコモはMOVAに関しては震災前と同等に回復する目処は立たず、FOMAのみに関しても9月予定と、
ソフトバンクやauに比べて遅れていることを指摘している。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110415ddm041040150000c.html
 ソフトバンクモバイルは14日、東日本大震災の被災地での携帯電話の通信可能エリアが震災前と
ほぼ同等まで回復したと発表した。エリアの復旧は携帯電話大手で初めて。

KDDIの震災前の同等エリアへの復旧は7月1日と、ソフトバンクに比べると大幅に遅れた
震災被災エリアのau通信復旧、早期復旧に向け設備強化 2011/7/1 18:50
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110701_457659.html

ドコモは釜石の仮設住宅が、最近になってやっと復旧

携帯電話、やっと復旧 釜石の仮設 山間部に残る圏外
http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY201108130192.html?ref=rss
NTTドコモの携帯電話はこれまで「圏外」だった。
携帯各社は被災地で不通地域の解消に努めるとしているが、詳しい状況は公表していない。最大手の
ドコモの被災地での基地局工事は9月まで続く。auは6月で震災前の状態に回復。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
816 :非通知さん[sage]:2011/08/23(火) 22:40:19.15 ID:pBN9qlrT0
>>810
どうして嘘をつくのかな。
被災地のエリアは以前からほとんど圏外だったら、日本全体のみならず、
ソフトバンクの純増が東北でもトップになるわけないだろ。

TCA純増(2011年07月)
ソフトバンクモバイル株式会社(東北) 9,500
KDDI株式会社(東北)             6,800
株式会社NTTドコモ(東北)         6,200


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。