トップページ > 携帯・PHS > 2011年08月08日 > MB8bInlU0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000014200000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part863● TCA
【通信速度】ブラウザスピードランキング21【計測】

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part863● TCA
421 :非通知さん[sage]:2011/08/08(月) 00:26:25.43 ID:MB8bInlU0
>>417
XiはSPモードが使えるの?
使えるならパソコンからドコモドメインで入れる訳だよね?

【通信速度】ブラウザスピードランキング21【計測】
524 :非通知さん[sage]:2011/08/08(月) 00:40:10.84 ID:MB8bInlU0
>>523
機種が14.4Mbps対応してないからね

L-02CはXiエリア外だと、(受信時最大7.2Mbps


http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/12/20_00.html


【通信速度】ブラウザスピードランキング21【計測】
530 :非通知さん[]:2011/08/08(月) 11:39:29.88 ID:MB8bInlU0
>>527
それも、14.4Mの通信不可

L-09C 製品ナビゲーション

FOMAエリアでは 受信時最大7.2Mbps/送信時最大5.7Mbps2


http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l09c/spec.html

【通信速度】ブラウザスピードランキング21【計測】
533 :非通知さん[]:2011/08/08(月) 12:06:36.00 ID:MB8bInlU0
>>531
よく読め


NTTドコモのLTEエリアは地方都市ではまだ対象エリアが少ない印象を受けた」

とコメントしている。

3Gレベルではまだ接続にストレスを感じる結果となった。

7.2Mの話だろ

【通信速度】ブラウザスピードランキング21【計測】
537 :非通知さん[]:2011/08/08(月) 12:25:55.45 ID:MB8bInlU0
まずは、Xiエリアの確認から。

※計測は、テスト環境により、SPEEDTEST.NETおよびその他のアプリを併用。

桜上水駅:ping 57ms・下り 8.15Mbps・上り2.69Mbps
池ノ上駅:下り 11.994Mbps
渋谷駅(ハチ公前):下り 9.944Mbps

その他、自由が丘駅、神泉駅、上野毛駅でのXiでの通信を確認。

http://blogs.itmedia.co.jp/katabami/2011/06/2011630nttxil-0-dd6c.html


【通信速度】ブラウザスピードランキング21【計測】
539 :非通知さん[]:2011/08/08(月) 12:37:28.33 ID:MB8bInlU0
>>535
その3Gが、7.2Mまでしか通信できない端末なのは理解してるか?

端末が14.4M通信に対応していれば、混んでる20時20分ごろでも、このような
計測方法もある


FOMAハイスピード、下り速度が6月13日から最大14Mbpsに

6月14日20時20分ごろ編集部(東京都千代田区大手町)にて、

速度測定サイト「gooスピードテスト」では4.62Mbpsや4.19Mbpsなど4Mbpsを超える結果も得られた。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/14/news110.html

【通信速度】ブラウザスピードランキング21【計測】
543 :非通知さん[]:2011/08/08(月) 12:53:04.62 ID:MB8bInlU0
>>541
あなたが出した資料の端末は14.4Mbpsに対応していないコレは理解して下さい。


Xiエリア外でも FOMA(R)ハイスピード(受信時最大7.2Mbps、送信時最大5.7Mbps

http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l09c/spec.html
【通信速度】ブラウザスピードランキング21【計測】
546 :非通知さん[]:2011/08/08(月) 13:09:17.69 ID:MB8bInlU0
>>544
今の流れは、よく読め


7.2MのL-09Cで計測したように書いてあるぞ。

NTTドコモのLTEエリアは地方都市ではまだ対象エリアが少ない印象を受けた」

とコメントしている。

3Gレベルではまだ接続にストレスを感じる結果となった。


527:非通知さん[sage]
2011/08/08(月) 09:49:54.78 ID:lNvzYQ140

2011年8月4日の調査結果。動画も対象。
http://s.journal.mycom.co.jp/news/2011/08/05/062/
【通信速度】ブラウザスピードランキング21【計測】
550 :非通知さん[sage]:2011/08/08(月) 13:29:21.03 ID:MB8bInlU0
>>547
あの資料では、電波密度と基地局からの距離が書いてないから、どちらが速いとは言えない。

調べるなら、基地局から1Km離れた場所で計測が、
平均的な皆さんの感じる速度になります。

まぁ、理解してもらえて良かったです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。