トップページ > 携帯・PHS > 2011年08月04日 > UkisDtv50

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/867 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 69■
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part863● TCA

書き込みレス一覧

■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 69■
151 :非通知さん[sage]:2011/08/04(木) 22:35:44.06 ID:UkisDtv50
イー・アクセス決算、Q1の売上高は476億円--Poket WiFiが好調
http://japan.cnet.com/news/business/35005918/
ARPU(1契約あたりの月間平均収入)は、前年同期の3400円から540円減少し2860円となった。モバイルブロードバンド回線の
卸売り販売比率の増加や、2年間の長期契約割引期間の満了にともない、月額料金を抑えた契約種別の割合が増加したことに
よるものだという。

2年経過による0円寝かせが増えてるのかな?

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part863● TCA
856 :非通知さん[sage]:2011/08/04(木) 22:49:37.27 ID:UkisDtv50
イー・モバイル決算、ガン社長が900MHz獲得を切望
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110804_465369.html
イー・モバイルの無線通信事業は第1四半期、前年同期比20.3%増の22万3000契約を獲得した。これにより6月末までの累計契約数は334万1000契約となった。
なお、2011年度通期予想は385万契約で、第2四半期以降の結果によっては上方修正の可能性もあるという。

イー・アクセスでは、ARPUの減少および解約率の上昇について、各社との競争が激しくなった結果としている。しかし、通期の予想としては損益計算書
(PL)に影響を与えるほどではないという。顧客獲得コストの減少は、イー・モバイル網を利用しているMVNO事業者の契約獲得が増えたことなどによるもの。

 また、イー・モバイルはかつて、ネットブックとデータ通信端末のセット販売により契約を伸ばしてきたが、ネットブック購入者の解約ピークはすでに
過ぎているとのこと。契約から2年を経過したユーザーが古い契約を解約して、新規契約する傾向は依然とあり、既存顧客の機種変更への施策を検討して
いるという。

通信エリアの進捗については、6月末で42Mbpsエリアの人口カバー率が44.6%、21Mbpsは67.4%となっている。LTEサービスについては来夏にも下り
最大75Mbpsのサービスを展開する予定。



■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 69■
153 :非通知さん[sage]:2011/08/04(木) 22:56:25.71 ID:UkisDtv50
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110804_465369.html
イー・アクセスでは、ARPUの減少および解約率の上昇について、各社との競争が激しくなった結果としている。しかし、
通期の予想としては損益計算書(PL)に影響を与えるほどではないという。顧客獲得コストの減少は、イー・モバイル網
を利用しているMVNO事業者の契約獲得が増えたことなどによるもの。
このほか、携帯電話事業者が取り組んでいる3Gのデータオフロード施策については、現状では自宅でのトラフィックが多いため、
その分を固定通信で代替するといった施策を検討しているとした。
またガン氏は、7月28日より販売を開始した「Pocket WiFi GP02」が品切れ状態となっていることに触れた。同氏の説明によれば、
発売開始当初、数千台の端末を用意したが3日間で底をついてしまったという。
 現在、端末供給が追いついていないため、主要な量販店では一部受け付けているものの、郊外店舗では「GP02」の受付自体が
停止状態にある。ガン氏は、8月中旬頃より需給バランスがとれはじめ、9月以降は全てのショップで契約できるようになる予定
と説明した。

イー・アクセスでは1.7GHzの周波数追加を求めていくとともに、当面900MHz帯の獲得に向けて取り組んでいく方針。900MHz帯を
獲得した場合、まずはW-CDMA方式で展開しLTEに移行していく。

>>152
このMVNOのことかな?

1.7GHz帯の新枠は別枠で頂戴て感じなのね





TCA ●携帯電話・PHS契約数Part863● TCA
865 :非通知さん[sage]:2011/08/04(木) 23:25:23.24 ID:UkisDtv50
>>862
そんなとこより少ないとこがモバHO枠申請してんだがw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part863● TCA
866 :非通知さん[sage]:2011/08/04(木) 23:48:14.81 ID:UkisDtv50
イー・アクセスの1Q決算は過去最高益、「我々にとって900MHz帯獲得が重要」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110804/363641/
「1.7GHz帯もあるが別の話。900MHz帯を取りに行く」
なお同社が保有する1.7GHz帯を拡張し、国際的なバンドと協調する案もある。その点についてガン社長は「1.7GHz帯の拡張はもちろん取りたいが
それは別の話。1.7GHz帯とは別に900MHz帯も取りに行く」とした。900MHz帯を確保した場合、エリア拡大のためにまずは2013年度にW-CDMAや
HSPAを導入し、2014年度からLTEを展開したいという(写真4)。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。