トップページ > 携帯・PHS > 2011年07月31日 > dSgU1R4DP

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000102206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
即解機種変の考え方43回線目

書き込みレス一覧

即解機種変の考え方43回線目
972 :非通知さん[sage]:2011/07/31(日) 09:25:17.87 ID:dSgU1R4DP
>>967
昨年2in1即解30回やって契約お断り(BL)になった。それでも誓約書条件で
6ヶ月継続利用条件で1回線契約可能だった。ちなみにYTは全部返還された。
即解機種変の考え方43回線目
975 :非通知さん[sage]:2011/07/31(日) 19:47:24.76 ID:dSgU1R4DP
>>973-974
ドコモショップの端末はアラジン。併売代理店にはないよ。ドコモの解約(譲渡でも同じ)履歴
は「買いまわり件数」となる。YTは1回線あたり5万円の現金。併売代理店ではYT条件では
どのような契約もできない。
2in1のMNP即解は端末購入のダメージが無いので目立たなければかなりの回数できる。しかし、
場所による。契約数の多いエリアは比較的BL到達までの回数を多くできる。
契約数の多いエリア:ドコモ中央(首都圏)
即解機種変の考え方43回線目
977 :非通知さん[sage]:2011/07/31(日) 21:09:06.08 ID:dSgU1R4DP
>>976
ゼロにリセットされるにはかなり長期間かかるらしい。当分個人で新規契約する予定ないから
わからないな。普段使ってるのは法人契約回線で間に合っているから。ドコモは法人契約のほうが
同一名義回線数制限ないので使いかってがいい。
即解機種変の考え方43回線目
980 :非通知さん[sage]:2011/07/31(日) 21:40:04.83 ID:dSgU1R4DP
>>978
法人名義契約の場合連絡先電話番号は固定でもIPでもいい。法人代表者や担当者の
個人携帯電話番号は登録する必要は無いです。

>>979
YTになる基本条件は、個人で3ヶ月以内に3回線目から、法人では6回線目から。個人は
最大回線数:5回線なのでYTでもあってもなくても15万円のCASH FLOW。
法人の場合、最大回線数上限がないので、50回線の場合45x5万円=225万円のCASH FLOW。

即解機種変の考え方43回線目
982 :非通知さん[sage]:2011/07/31(日) 22:03:11.43 ID:dSgU1R4DP
>>981
解約と買いまわり件数は直接関係ない。契約累積数。個人は回線上限があるので
解約しないと再度契約できないので解約することにはなる。しかし例えば、個人で次々に
契約->法人に譲渡しても買いまわり件数は増える。
個人契約のYTは意味ないが、法人契約のYTは意味がある。なぜなら、YTの返還は
法人名義の預金口座に返還される。YT領収書も支払った個人ではなくあて先は法人になる。
即解機種変の考え方43回線目
984 :非通知さん[sage]:2011/07/31(日) 22:15:26.32 ID:dSgU1R4DP
>>983
個人は5回線の最大回線数制限があるので普通は解約しないと新しい契約できない
ので必然的に解約又は譲渡して契約する。だから契約履歴=解約又は譲渡履歴。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。