トップページ > 携帯・PHS > 2011年07月30日 > guqDaO1N0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/882 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000000020125000000320626



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
au by KDDI ぷりペイド スレ Part31
【〓SoftBank】 プリモバイル 105 【プリペイド】
【東日本】NTTdocomoバリュー一括安売情報★41【買増】
au by KDDI 質問スレ Part193
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part862● TCA
【docomo】 mova終了お祭り会場 6 【ドコモ】
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
【東日本】SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ142
【NTT】ドコモ総合質問スレ その240【docomo】

書き込みレス一覧

au by KDDI ぷりペイド スレ Part31
735 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 00:02:26.57 ID:guqDaO1N0
>>729
パソコン用とかの小さいのはパネル自体が、韓国製か台湾製が多いから
韓国メーカ製でも気にしない人が多いだろ。
【〓SoftBank】 プリモバイル 105 【プリペイド】
793 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 00:04:33.23 ID:guqDaO1N0
>>791
SBショップの話じゃないと思いますが。
【東日本】NTTdocomoバリュー一括安売情報★41【買増】
608 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 00:14:57.68 ID:guqDaO1N0
>>606
>>445のツイッター価格から2000円引きでした。
au by KDDI ぷりペイド スレ Part31
737 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 00:22:10.63 ID:guqDaO1N0
LGのテレビは、もちろん、売れてないけど、韓国製パネル採用の液晶テレビは、
かなり売れてるけどな。
【東日本】NTTdocomoバリュー一括安売情報★41【買増】
614 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 00:40:11.79 ID:guqDaO1N0
>>613
確かに。月々サポートの金額を後から調べて、そう思った。

ちなみに回線は、別で手に入れたacroに差して使う予定。
au by KDDI 質問スレ Part193
425 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 09:38:00.02 ID:guqDaO1N0
>>412は、きっと実質0円で残債残ってそうだな。
ヤフオクで取引したくない相手だわ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part862● TCA
256 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 09:45:08.57 ID:guqDaO1N0
>>245
そのとおり。

2004年がらドコモは、4Gにご執心でそのための繋ぎとして、SUPER3G
なる独自名称を提唱していた。

http://techon.nikkeibp.co.jp/free/article/20040615/104036/

日経エレクトロニクス2004年6月21日号
Whats New
ドコモの「Super3G」計画 4Gへの円滑な移行目指す
2004/06/15 19:04
 NTTドコモが,第4世代移動体通信(4G)への移行シナリオを明かした。
2004年5月末に開催された国際会議「International Conference on Beyond 3G Mobile Communications-2004」
(ICB3G-2004)で,同社 常務取締役の木下耕太氏が披露したもの。
同シナリオを「社外に公開したのは初めて」(同社 IP無線ネットワーク
開発部 部長の尾上誠蔵氏)という。
 同社のシナリオでは,2010年までに「Super3G」と呼ぶ無線ネットワーク
を4Gに先行して導入する。
Super3Gは「限りなく第4世代に近いという意味で,第3.9世代と言い換え
てもよい。OFDMなど,第4世代向け無線技術を先取りする」(同社の尾上氏)。
具体的な方式は現在検討中だが,速度は最大100Mビット/秒弱,遅延時間は
現行の約10msに対して,0.5ms以下を目指す。
【docomo】 mova終了お祭り会場 6 【ドコモ】
729 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 11:56:52.14 ID:guqDaO1N0
取り合えず、主回線のFOMAは、カタ落ちスマフォを機種変更一括2万の
安売りで買って月サポ約1900円をつけといた。
(LYNXやLYNX 3Dは、機種変更でも月サポが大きい。)

あとは、休止回線のmovaを良機種に交換できるまで待っている。
acroかarcの後継かXiタブかで迷うわ
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
351 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 12:01:30.26 ID:guqDaO1N0
>>348
そのとおり。
公衆のフェムトを基地局としてカウントしていると言明したが、それを
事業所にばらまいたとかいうのは、基地外ブログくらいにしか書いて
いないことから今は、アンチの妄想にすぎない。

@babel101 上手く伝えれないかもですが、フェムトと言うのは機器のサイズの表現方法です。
その上がピコと呼んだりマイクロ、マクロとサイズを表現したりします。
そこに自宅用の監視保守体制の運用をするホームアンテナと、公衆監視
体制をするものとの分類があり、公衆だけカウントしてます
Echofon • 11/03/03 16:11
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part862● TCA
339 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 12:10:59.82 ID:guqDaO1N0
イオンブーストって、やっぱり、そこそこあるんだね。

http://sp.nikkei.com/news/article/DGXNASDD260KL_27072011TJ1000/

イオンは6月、SIMフリーのスマホに差し込んで使う、割安料金を組み込んだSIMカード販売を始めた。
通信速度はドコモなどの10分の1以下だが料金も6分の1。スーパー14店舗で販売したところ1週間で5000枚前後が売れ、品切れした店舗が続出。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part862● TCA
362 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 13:05:19.98 ID:guqDaO1N0
>>355
そのとおり。
2004年時点では、ドコモは4Gの繋ぎとして、SUPER3Gなる独自名称を
提唱していたにすぎない。

http://techon.nikkeibp.co.jp/free/article/20040615/104036/

日経エレクトロニクス2004年6月21日号
Whats New
ドコモの「Super3G」計画 4Gへの円滑な移行目指す
2004/06/15 19:04
 NTTドコモが,第4世代移動体通信(4G)への移行シナリオを明かした。
2004年5月末に開催された国際会議「International Conference on Beyond 3G Mobile Communications-2004」
(ICB3G-2004)で,同社 常務取締役の木下耕太氏が披露したもの。
同シナリオを「社外に公開したのは初めて」(同社 IP無線ネットワーク
開発部 部長の尾上誠蔵氏)という。
 同社のシナリオでは,2010年までに「Super3G」と呼ぶ無線ネットワーク
を4Gに先行して導入する。
Super3Gは「限りなく第4世代に近いという意味で,第3.9世代と言い換え
てもよい。OFDMなど,第4世代向け無線技術を先取りする」(同社の尾上氏)。
具体的な方式は現在検討中だが,速度は最大100Mビット/秒弱,遅延時間は
現行の約10msに対して,0.5ms以下を目指す。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
362 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 13:08:13.46 ID:guqDaO1N0
>>360
そのとおり。
公衆のフェムトを基地局としてカウントしていると言明したが、それが
増加基地許可数の大部分をしめるというのは、アンチの妄想にすぎない。

@babel101 上手く伝えれないかもですが、フェムトと言うのは機器のサイズの表現方法です。
その上がピコと呼んだりマイクロ、マクロとサイズを表現したりします。
そこに自宅用の監視保守体制の運用をするホームアンテナと、公衆監視
体制をするものとの分類があり、公衆だけカウントしてます
Echofon • 11/03/03 16:11

Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
363 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 13:08:40.48 ID:guqDaO1N0
アンチの妄想は、これ↓。

130 名前:非通知さん [sage] :2011/07/26(火) 11:47:25.00 ID:6/4kfQ8L0
>>126
TCAでは26,138,700回線のようだが。
ネットワークを語るのに、ネットワークが別物のWILLCOMを足すのはおかしいんじゃない?
なお、ソフトバンクはフェムト局、屋内局と思われる出力の基地局が
67,000局もあることが免許からわかる。
http://ktainews.net/bs/
あまり自慢できる状況じゃないよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part862● TCA
378 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 13:42:31.11 ID:guqDaO1N0
>>355
ちなみに、ドコモは3GPPの無線の検討をしているRAN PlenaryにはWG含め
CHAIRMANやSUBCHAIRMANが何人かいるようだが、交換機やサービス
の検討をしているCTやSAにはCHAIRMANもSUBも一人もいない。

日本勢は、NECがヨーロッパ法人含めて数名、CTやSAのCHAIRMANやSUBCHAIRMANをやってる。

http://www.3gpp.org/Specification-Groups

RAN PIenaryのCHAIRMANとSUBCHAIRMANの出身会社名を抜粋。

3GPP RAN
CHAIRMAN ドコモ
SUBCHAIRMAN AT&T、ドイツテレコム、チャイナモバイル
3GPP RAN 1
CHAIRMAN アルカテル=ルーセント
SUBCHAIRMAN サムソン、ドコモ
3GPP RAN 2
CHAIRMAN サムソン
SUBCHAIRMAN クアルコム、ノキアシーメンス
3GPP RAN 3
CHAIRMAN クアルコム
SUBCHAIRMAN エリクソン、ファウェイ
3GPP RAN 4
CHAIRMAN 富士通
SUBCHAIRMAN モトローラ、チャイナモバイル
3GPP RAN 5
CHAIRMAN ドコモ
SUBCHAIRMAN エリクソン、モトローラ
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart14
366 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 13:45:43.23 ID:guqDaO1N0
>>365
フェムトと屋内局を一緒に数えて、いかにもフェムトばかりかのように
見せようとしているところ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part862● TCA
452 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 20:30:50.73 ID:guqDaO1N0
>>450
ドコモのHPがソースなの?
それは、自画自賛するでしょ。

確かに2004年からドコモは、4Gの繋ぎとして、SUPER3Gなる独自名称を
提唱していたのは事実みたいだけど、ドコモだけで作ったわけでなく
エリクソン、ノキア、モトローラ、クアルコムなどのメーカーや欧米キャリアと
協力して作りあげた。

http://techon.nikkeibp.co.jp/free/article/20040615/104036/

日経エレクトロニクス2004年6月21日号
Whats New
ドコモの「Super3G」計画 4Gへの円滑な移行目指す
2004/06/15 19:04
 NTTドコモが,第4世代移動体通信(4G)への移行シナリオを明かした。
2004年5月末に開催された国際会議「International Conference on Beyond 3G Mobile Communications-2004」
(ICB3G-2004)で,同社 常務取締役の木下耕太氏が披露したもの。
同シナリオを「社外に公開したのは初めて」(同社 IP無線ネットワーク
開発部 部長の尾上誠蔵氏)という。
 同社のシナリオでは,2010年までに「Super3G」と呼ぶ無線ネットワーク
を4Gに先行して導入する。
Super3Gは「限りなく第4世代に近いという意味で,第3.9世代と言い換え
てもよい。OFDMなど,第4世代向け無線技術を先取りする」(同社の尾上氏)。
具体的な方式は現在検討中だが,速度は最大100Mビット/秒弱,遅延時間は
現行の約10msに対して,0.5ms以下を目指す。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part862● TCA
458 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 20:41:01.66 ID:guqDaO1N0
>>454
>>378に書いたけど、リーダーシップを発揮してというほど3GPPで
chairmanとかとしての参加はしていない。

まあ、どっちにしろドコモだけが作ったわけでない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part862● TCA
463 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 20:59:06.92 ID:guqDaO1N0
>>461
そのとおり。
ドコモは、3GPPで無線の検討をしているRAN PlenaryにはWG含め
CHAIRMANやSUBCHAIRMANが何人かいるようだが、交換機やサービス
の検討をしているCTやSAにはCHAIRMANもSUBも一人もいない。

日本勢は、NECがヨーロッパ法人含めて数名、CTやSAのCHAIRMANやSUBCHAIRMANをちゃんと務めている。

http://www.3gpp.org/Specification-Groups

RAN PIenaryのCHAIRMANとSUBCHAIRMANの出身会社名を抜粋。

3GPP RAN
CHAIRMAN ドコモ
SUBCHAIRMAN AT&T、ドイツテレコム、チャイナモバイル
3GPP RAN 1
CHAIRMAN アルカテル=ルーセント
SUBCHAIRMAN サムソン、ドコモ
3GPP RAN 2
CHAIRMAN サムソン
SUBCHAIRMAN クアルコム、ノキアシーメンス
3GPP RAN 3
CHAIRMAN クアルコム
SUBCHAIRMAN エリクソン、ファウェイ
3GPP RAN 4
CHAIRMAN 富士通
SUBCHAIRMAN モトローラ、チャイナモバイル
3GPP RAN 5
CHAIRMAN ドコモ
SUBCHAIRMAN エリクソン、モトローラ
【東日本】SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ142
322 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 21:07:11.79 ID:guqDaO1N0
>>321
ソフトバンクは、ユーザーのパケ死を防ぎたいという親切心から
ガラケー用の銀SIM以外に、iPhone用の黒SIMや、ipad用、写真立て等の
フォトモジュール用、データ通信用、最近だとスマートフォン用にも
別のSIMを用意してくれて、さらにありがたいことに端末側に専用SIM以外を
させないようにSIMロックをかけくれている。
【東日本】SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ142
325 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 21:08:59.00 ID:guqDaO1N0
>>322
言い忘れたけど、みまもり用にも専用のSIMを用意してくれて、
SIMロックがちゃんとかかり認識しないようにしてくれている。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part862● TCA
498 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 23:01:22.99 ID:guqDaO1N0
>>496
朝早くから活動されているので、似非ではないと思うよ。
【NTT】ドコモ総合質問スレ その240【docomo】
984 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 23:08:40.64 ID:guqDaO1N0
発生する。
パケ代は、パケホに入っていたら定額料は日割りになるけど、無料通信分も
日割になるので、無料通信分を超えたらそのままのパケ代がかかる。

パケホダブル2だと、↓

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_w2/notice/index.html

「パケ・ホーダイ ダブル2」お申込み当月の定額料2,100円(税抜2,000円)は、
ご利用日数分の日割りで計算します。
この場合、定額料は1円未満を切り捨て、無料通信分は1円未満を切り上げます。
iモード上限額およびiモードフルブラウザ上限額は、ご利用日数にかかわらず、
日割りで計算されません。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part862● TCA
512 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 23:22:12.58 ID:guqDaO1N0
>>503
7年前?
今、まさにLTE(TDもFDDも含む)を3GPPで検討しているRAN Plenaryの
CHAIRMANやSUBを3GPPのHPから列挙しただけだよ。

http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/TSG-WG--RP--officials.htm
http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/TSG-WG--R1--officials.htm
http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/TSG-WG--R2--officials.htm
http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/TSG-WG--R3--officials.htm
http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/TSG-WG--R4--officials.htm
http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/TSG-WG--R5--officials.htm

TD-LTEについては、チャイナモバイルやバーティエアティルとともに
ソフトバンクは推進して行くと発表してたね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part862● TCA
519 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 23:27:54.20 ID:guqDaO1N0
>>514
なんだか、よく分からないけど、ドコモは、3GPPで無線の検討を
しているRAN PlenaryにWG含めCHAIRMANやSUBCHAIRMANを
何人かだして、TD-LTEに熱心なチャイナモバイルとも協力して仕様を
検討してるようだ。内部では、相当争ってそう。

http://www.3gpp.org/Specification-Groups

RAN PIenaryのCHAIRMANとSUBCHAIRMANの出身会社名を抜粋。

3GPP RAN
CHAIRMAN ドコモ
SUBCHAIRMAN AT&T、ドイツテレコム、チャイナモバイル
3GPP RAN 1
CHAIRMAN アルカテル=ルーセント
SUBCHAIRMAN サムソン、ドコモ
3GPP RAN 2
CHAIRMAN サムソン
SUBCHAIRMAN クアルコム、ノキアシーメンス
3GPP RAN 3
CHAIRMAN クアルコム
SUBCHAIRMAN エリクソン、ファウェイ
3GPP RAN 4
CHAIRMAN 富士通
SUBCHAIRMAN モトローラ、チャイナモバイル
3GPP RAN 5
CHAIRMAN ドコモ
SUBCHAIRMAN エリクソン、モトローラ
【NTT】ドコモ総合質問スレ その240【docomo】
986 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 23:30:43.16 ID:guqDaO1N0
多分Yes
同期とかで、勝手にパケット通信しちゃうので、無料通信分は超えると思う。
(上限までいくかどうかは、知らんけど。)
8月までは、3Gパケットは無効にして家の無線LANだけ使っとけば?
【NTT】ドコモ総合質問スレ その240【docomo】
988 :非通知さん[sage]:2011/07/30(土) 23:46:58.75 ID:guqDaO1N0
>>987
?
ドコモに明日MNPして、8/1になるまで3Gパケットを無効にしておけば
ドコモ分は定額料の日割で済むんだけど。

家に無線LANないと、せっかく買ってきたのに使えなくてつまんないかも
しんないけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。