トップページ > 携帯・PHS > 2011年07月04日 > 0ljoWuxf0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/652 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010011110000000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ9
TCA ●携帯電話・PHS契約数part851● TCA

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ9
790 :非通知さん[sage]:2011/07/04(月) 05:56:06.19 ID:0ljoWuxf0
高速データ通信のスピード比較、WiMAXがLTEを上回る――MMD研究所調べ
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1101/24/news105.html
高速データ通信カードを使った地域別実測比較調査の結果 MMD研究所は1月21日、
NTTドコモ、UQコミュニケーションズ、イー・モバイルが提供する高速データ通信サービスの
スピードテストの結果を発表した。全国主要都市合計20カ所で実施したもので、一部地域を
除くほぼすべてのエリアでUQ WiMAXが最高速度をたたき出した。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ9
794 :非通知さん[sage]:2011/07/04(月) 08:02:16.73 ID:0ljoWuxf0
>JR東日本の駅はホームにWiMAXの基地局が置いてあるのに何いってんだかね

駅で計ったのは、人の流れが多いことと測定がやりやすいからだろう。
それにJR東日本ではない関西、中国、九州地方の測定でもWiMAXがドコモを上回っている。

ドコモのLTE基地局、2010年度1000局の計画だっけ。一方、UQ WiMAXは

「UQ WiMAX」が基地局数1万5000局を達成、鉄道路線の重点整備や地下街、住宅、オフィス内などの屋内エリア整備も
http://gigazine.net/news/20110531_uqwimax_15000/

元記事で市街地や駅などの測定ポイント20箇所の内10箇所が駅だったが、
鉄道路線を重点整備しているWiMAXが多少有利になってとしても全体としてドコモのLTEとは大差がある。
それほど偏った記事とは思えないな。

UQは2.5GHzを使っているせいで屋内は今ひとつだが、屋外は1.5万の基地局数の整備により、
鉄道の駅だけでなくほぼ全国的にエリアは広がっている。屋内に関しても、超小型基地局の設置により、順次改善。
http://gigazine.net/news/20110629_uqwimax_underground/

ドコモのLTEで速度が出るエリアが、ある程度UQのWiMAXに太刀打ち出来るようになるには、基地局数で
1万を超えるくらいにならないといけないんじゃないかな。

もっともエリアがUQ並に整備されても、ドコモのLTEが料金が従量制の青天井のままでは定額のUQに勝てないだろうが。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ9
797 :非通知さん[sage]:2011/07/04(月) 09:30:10.02 ID:0ljoWuxf0
>>795
だったら、駅以外の測定でもドコモはUQに負けているのをどう説明するのかな。

記事がドコモを叩くために偏向してから測定ポイントに駅を選んだわけじゃないだろ。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ9
802 :非通知さん[sage]:2011/07/04(月) 10:34:07.29 ID:0ljoWuxf0
>>800
そのあたりはユーザがある程度割り引いて測定記事などを見ないといけないポイントだね。
UQやEMは制限のない、あるいは制限のゆるいパケット定額で、いわば電波の帯域を投売りして
ヘビーユーザを取り込んできたが、ユーザ数が増えてくるとネットが持たない。
そろそろ見直さないといけないだろう。

ソフトバンクは、法人向けやウィルコム既存ユーザ向けのULTRA SPEED42Mbpsを見ると、
最初からきつめのパケット制限で高速データ通信のパケット定額を提供する姿勢のようだが、
1000万2000万といったユーザ数を想定しているなら、最初からその方向が正解かも知れない。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ9
804 :非通知さん[sage]:2011/07/04(月) 11:38:29.21 ID:0ljoWuxf0
>>803
常時15Mって書いたのは俺じゃない。
UQとドコモのLTEの速度を測定した記事があったので参考に紹介した。

そしたら、たぶんドコモの測定がUQより遅いのが気に入らない人なんだろうが、
噛み付いてきた人がいたのでお相手をしたまでのこと。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part851● TCA
901 :非通知さん[sage]:2011/07/04(月) 20:24:27.29 ID:0ljoWuxf0
>>887
× で一番選ばれてるのがドコモと
○ ソフトバンク参入前は一番選ばれていたのがドコモ

ソフトバンク参入後の5年間、ほとんどの月でソフトバンクの方が選ばれている。
Jフォンやボーダフォンには勝てたからといって威張っていても惨めなだけ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。