トップページ > 携帯・PHS > 2011年06月09日 > mmpDDmEb0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/768 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000210000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓SoftBankの携帯が自宅で圏外の人
【非通話】災害に弱い携帯各社【対応遅れ】
TCA ●携帯電話・PHS契約数part841● TCA
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart12

書き込みレス一覧

〓SoftBankの携帯が自宅で圏外の人
903 :非通知さん[sage]:2011/06/09(木) 08:50:30.61 ID:mmpDDmEb0
ホームアンテナで解決
【非通話】災害に弱い携帯各社【対応遅れ】
360 :非通知さん[sage]:2011/06/09(木) 16:28:30.75 ID:mmpDDmEb0
ソフトバンクモバイルが来年度末までに、停電時も24時間以上稼働する携帯電話基地局を2200カ所新設することが7日、分かった。
海沿いの基地局は津波にも耐えられるよう高台に設置し、自家発電装置または大型バッテリーを備える。
NTTドコモも同様の無停電基地局を1900局に拡大するが、ソフトバンクはそれを上回る。

衛星回線を用いた移動基地局も現在の10倍の100台に増設し、災害時の携帯網の信頼確保を目指す。
ソフトバンクの孫正義社長は5月の決算記者会見で、「2年で1兆円を投資する」と明言。
2社に比べて見劣りするネットワーク設備を抜本強化することにした。

震災後、携帯電話各社は、災害対策を強化した新たなネットワーク構築計画を打ち出しており、
ドコモは今年度約200億円の設備投資を追加する。

ソフトバンクは総額1兆円の大型投資で対抗する。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110608/bsj1106080503000-n1.htm
TCA ●携帯電話・PHS契約数part841● TCA
154 :非通知さん[sage]:2011/06/09(木) 16:53:06.26 ID:mmpDDmEb0
ドコモ、接続料を最大35%下げ=昨年4月にさかのぼり適用
2011年1月24日

ドコモの古川浩司企画調整室長は
「接続料引き下げが利用者向け料金の値下げと連動するわけではないが、
今後も利用料金の低廉化に努力したい」としている。 
http://www.asahi.com/business/jiji/JJT201101240039.html

ドコモ、ソフトバンクの接続料に対し紛争処理委にあっせん申請
2011/5/18
古川氏は、ドコモがユーザーに対して料金低減施策を実施しており、
2010年度は3000億円程度をユーザーに還元していると話す。
また、接続料が低減されればコスト削減効果をユーザーに還元する方針も示した。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110518_446510.html

訴えたとたん値下げするから応援してねって発言かわってんだけど信用できんの?
ユーザーに還元だから料金値下げじゃなく新規の人に商品券バラ巻きか?
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart12
1000 :非通知さん[sage]:2011/06/09(木) 17:20:09.46 ID:mmpDDmEb0
1000


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。