トップページ > 携帯・PHS > 2011年05月24日 > xE1cuQmH0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/719 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002012005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part834● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part834● TCA
626 :非通知さん[sage]:2011/05/24(火) 18:46:36.45 ID:xE1cuQmH0
>>624
海外では、G単位のプリペ販売とか普通だからね。
海外のプランを日本で導入するのが得意技なキャリアが導入しても不思議じゃないな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part834● TCA
631 :非通知さん[sage]:2011/05/24(火) 18:59:07.47 ID:xE1cuQmH0
>>627
議論を理解出来ない人か?
http://tosroom.com/archives/359/comment-page-1
2%のユーザーが通信量の50%を占有してる状況を解消し、適正な料金負担にすれば導入も可能では?という話が、
さっきからされてると思うのだが。

これはSBに限らずドコモでも似たような感じかもしれん。
auは大丈夫かもね。縛りがキツイから。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part834● TCA
653 :非通知さん[sage]:2011/05/24(火) 20:31:15.04 ID:xE1cuQmH0
>>644
やっぱり、そうだよね。
ドコモも従量課金にしちゃえば、輻湊対策に直結してユーザーの満足度が上がるんだがなあ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part834● TCA
664 :非通知さん[sage]:2011/05/24(火) 21:02:44.96 ID:xE1cuQmH0
もうパケット単価は時代遅れ。
ギガ単価の時代だ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part834● TCA
665 :非通知さん[sage]:2011/05/24(火) 21:07:21.85 ID:xE1cuQmH0
因みに、AT&TやVerizonは1GBで$50だから4000円ちょい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。