トップページ > 携帯・PHS > 2011年05月24日 > TABrsOsH0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/719 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002000000000000404010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart12
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part21
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ9

書き込みレス一覧

Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart12
260 :非通知さん[]:2011/05/24(火) 07:56:35.43 ID:TABrsOsH0
ゴミに近かったキャリアが、完全にゴミになっちゃった・・・・ってことだろ。
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part21
82 :非通知さん[sage]:2011/05/24(火) 07:59:00.77 ID:TABrsOsH0
>>81
考える範囲で、それはない。
おとなしく、直営ショップで安いところを探すしかないだろう。
テルルモールもあるけどな
http://www.telurumall.com/shopdetail/002000000005/
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ9
82 :非通知さん[]:2011/05/24(火) 20:45:03.96 ID:TABrsOsH0
めめめ
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ9
83 :非通知さん[]:2011/05/24(火) 20:45:46.18 ID:TABrsOsH0
敬一か
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part21
91 :非通知さん[]:2011/05/24(火) 20:48:47.72 ID:TABrsOsH0
>>87
データのsimなら、光ポータブル用のsimを調達すればいい。

https://store.emobile.jp/sp/hikari/

端末はオクなり、なんなりと
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart12
276 :非通知さん[]:2011/05/24(火) 20:51:35.94 ID:TABrsOsH0
900MHzは,イーモバイルに割り当てした方が国民のためだろ


各社の接続料(FY2010の禿げ電の数字は、禿げ電の提示価格)は以下のとおり

     FY2010    FY2011
茸    5.22      (未定)
庭    6.24      (未定)
禿    7.62      (未定)
芋    7.80       6.12
*1分あたりの料金(円)

※FY2010に限ると、僅差でイーモバイルの方が高いが、キャリアの規模とか
設備の償却具合を考えると極めて不自然だよなぁ〜

FY2011に関して芋が公表をしているが、茸の接続料が微減で、禿げ電の
接続料は芋よりは多少低いとすると、禿げ電が他キャリアからぼったくって
いる接続料は半減とは言わないがそれに近い数値になるだろう。


イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part21
95 :非通知さん[sage]:2011/05/24(火) 22:19:59.23 ID:TABrsOsH0
>>92
それでいい
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart12
292 :非通知さん[]:2011/05/24(火) 22:21:50.78 ID:TABrsOsH0
900MHzは,イーモバイルに割り当てした方が国民のためだろ


各社の接続料(FY2010の禿げ電の数字は、禿げ電の提示価格)は以下のとおり

     FY2010    FY2011
茸    5.22      (未定)
庭    6.24      (未定)
禿    7.62      (未定)
芋    7.80       6.12
*1分あたりの料金(円)

※FY2010に限ると、僅差でイーモバイルの方が高いが、キャリアの規模とか
設備の償却具合を考えると極めて不自然だよなぁ〜

FY2011に関して芋が公表をしているが、茸の接続料が微減で、禿げ電の
接続料は芋よりは多少低いとすると、禿げ電が他キャリアからぼったくって
いる接続料は半減とは言わないがそれに近い数値になるだろう。


Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart12
294 :非通知さん[]:2011/05/24(火) 22:34:16.98 ID:TABrsOsH0
>>293
そのとおり。
イコールフッティングを考えるなら、国際バンドをemに割り当てるべき。
禿げはせいぜいが700MHzで十分。

その前に、1.5GHzのエリアカバーとユーザを広げるべき。法人限定は論外。
加えて、MVNOにも開放が必要。当然、グループ外のMvnoだ
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart12
295 :非通知さん[]:2011/05/24(火) 22:36:10.62 ID:TABrsOsH0
ああ、WCPの2.5GHz帯もあるので、まずは保有帯域の有効利用が最優先だな。

接続量も、4キャリアでもっとも高い提示額。
禿に電波の割り当ては不要。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。