トップページ > 携帯・PHS > 2011年04月28日 > WcItZD5D0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000010000000000110016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【東日本】SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ139
au by KDDI 質問スレ Part191
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart11
孫正義が100億円+将来報酬全額寄付

書き込みレス一覧

【東日本】SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ139
74 :非通知さん[sage]:2011/04/28(木) 00:15:06.17 ID:WcItZD5D0
yes
au春セレかな
au by KDDI 質問スレ Part191
483 :非通知さん[sage]:2011/04/28(木) 03:02:23.67 ID:WcItZD5D0
NO
NO
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
339 :非通知さん[sage]:2011/04/28(木) 08:49:08.30 ID:WcItZD5D0
>>323
4月の余震では、ソフトバンクの方が一時的にはドコモより停止局数が増えたが、それもあっというまにドコモを追い抜き復旧させた。

ソフトバンクの基地局の、非常用電源の優秀さが分かるな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
544 :非通知さん[sage]:2011/04/28(木) 19:58:13.13 ID:WcItZD5D0
>>501
HSPAの高速化対応をし始めるのは、イーモバイルを除くと、ソフトバンクが早いよね。

ドコモは、LTEを推進したいからなのかHSPAの高速化は、対応を始めるのも、それを発表するのもソフトバンクやイーモバイルの後追いばかりだよな。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart11
330 :非通知さん[sage]:2011/04/28(木) 20:44:52.38 ID:WcItZD5D0
>>317
ETWSってのはこれか。lteはドコモ提案みたいだな。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/tech/lte/lte04/03/04.html


ドコモは、緊急情報配信基盤である、3G向け「エリアメールサービス」[11]のさらなる高速化および
高度化を目指し、3GPPにおいて日本の要求条件に特化したETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)[12][13]
を提案し、ラポータを務めるなど、積極的な標準化を推進してきた。ETWSは当初3Gのみが対象であり、
LTE/SAEでは緊急情報配信のための基盤の検討は行われていなかった。しかし、地震などの緊急情報を
より多くのユーザに、より早くより効率良く配信する技術と、それを提供する基盤が必要であるため、LTEでも、
3Gと共通の緊急配信サーバを用い、3Gと同じ要求条件を満たすドコモからのLTE向けETWS提案が合意に至った。
孫正義が100億円+将来報酬全額寄付
486 :非通知さん[sage]:2011/04/28(木) 23:55:34.03 ID:WcItZD5D0
>>485
資産と言っても、ほとんど持ち株だけどな。

まあ、株主配当だけで年間10億円以上なので、役員報酬の
1億円を一生義援金に送ったとしても余裕だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。