トップページ > 携帯・PHS > 2011年04月27日 > xcSBxNej0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/662 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002100000000216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
43 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 12:29:55.01 ID:xcSBxNej0
>>38
コストはサービスに含まれるんだから、その仮定は無意味。
「ドコモは高いが良い電波」で、禿は「安いが悪い電波」だから
コストだけ同じという仮定なら当然ドコモの方がいいよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
44 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 12:30:38.52 ID:xcSBxNej0
おっと>>38ではなくて>>39だった。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
57 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 13:31:15.00 ID:xcSBxNej0
人によるでしょ。
俺は元々海外との仕事のやり取りもあって、MMSよりもEメールで使いたかったし、実際今もMMSは使ってない。
昔は携帯電話とVisorや小型PC、それとiPodを併用してたけど、それが1台で済むようになったのがスマートフォンの最大の意義だから、
スマフォとiPod touchや、テザリング前提でiPadやノートPCをも持ち歩くなんて2台持ちをして先祖返りすることに意味が無い。
あとはコストパフォーマンスの問題で、今の東京で多少速度が出なかったり屋内で圏外になったりするぐらいの電波状況で、
毎月のランニングコストが1000円2000円と差がつくのなら、イニシャルコストも安いソフトバンクのiPhoneを選ぶよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
213 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 22:35:01.96 ID:xcSBxNej0
あー、iPhone白も4月中の発売間に合ったのか。
今月はドコモに対して分が悪そうだったが、これで互角に持ち込めるかな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
222 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 22:58:18.25 ID:xcSBxNej0
>>219
>各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです

雑談スレです
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
262 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 23:46:33.24 ID:xcSBxNej0
>>250
「そろそろAppleのブームは終わる」という極めて楽観的な予測をし続ける姿はまるで東電の経営のようだ。
社長の首をすげ替えてスマートフォンに鞍替えして表面的に変化してるように見せてるけれど、考えてる本質は3年前と何ら変わっていない。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/17/news089.html
>だが最近は販売不振が報じられ、累計の国内販売台数は20万台程度ともいわれている。
>「端末が客にとってどこまで魅力的か――Apple製品に関心のある人には魅力的だろうが、
>一般の客にとって魅力かどうかが疑問だった。こういう流れは想定していた」




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。