トップページ > 携帯・PHS > 2011年04月27日 > ggZmQP+a0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/662 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001110010552131122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart11

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
20 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 10:27:52.65 ID:ggZmQP+a0
ビルのエアコンは効率が悪い。自宅のエアコンの比じゃない。
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
228 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 11:28:02.50 ID:ggZmQP+a0
ボーダフォンだろうとドコモだろうとツーカーだろうとPDC局に遠隔監視はついていない。
Vodafone Global Stndardの基地局から実装なので3G局は全て遠隔監視可能。
そうでなかったら被災地で停止してる基地局が即座にわかるわけがない。
終わり。
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
230 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 12:39:04.64 ID:ggZmQP+a0
>>229
おまえは言い訳しかしてないな、基地局が古いからわからなかったのと遠隔監視してないとか完全無関係。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart11
275 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 15:03:27.25 ID:ggZmQP+a0
>>274
ソフトバンクはマスメディア嫌いだから。
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
232 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 17:08:58.01 ID:ggZmQP+a0
>>231
ドコモとauも全部の基地局を遠隔監視しているなんて言ってない。矛盾だらけだ。
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
234 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 17:20:35.91 ID:ggZmQP+a0
>>233
してないよ。
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
237 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 17:37:09.17 ID:ggZmQP+a0
>>235-236
古いPHSの基地局とPDCの基地局はアナログ線であるため不可能。
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
238 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 17:40:51.64 ID:ggZmQP+a0
というより、遠隔監視はVGSの基地局から初めて実装された機能。それ以前の基地局にはその機能すら無い。
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
239 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 17:57:00.35 ID:ggZmQP+a0
ちなみにネットワーク制御センターは3G専用のものとPDC専用のものがあってPDCの制御センターには遠隔監視モニタ自体が無い。
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
241 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 18:00:22.92 ID:ggZmQP+a0
さらに言うとソフトバンクのPDCネットワーク監視センターは1.5GHzの停波と共に閉鎖された。現在は使われていない。
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
242 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 18:02:46.22 ID:ggZmQP+a0
>>240
ドコモの「あしたにつながる品質リポー ト」によると、昨年3月の時点でFOMAの 基地局はおよそ57,800局あり、今年3月ま でにさらに9,500局を増設予定ということ だ。

やはりPDCの基地局は監視されてない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
122 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 18:33:01.18 ID:ggZmQP+a0
ソフトバンク社員食堂 - Google検索
http://www.google.co.jp/m?ie=Shift_JIS&q=%83%5C%83t%83g%83o%83%93%83N%8E%D0%88%F5%90H%93%B0
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
243 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 18:42:31.48 ID:ggZmQP+a0
隔離終わり
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
127 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 18:43:49.05 ID:ggZmQP+a0
地震速報自体が無い。
Softbank基地局倍増計画を見守るスレPart11
288 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 19:30:45.45 ID:ggZmQP+a0
>>286
鉄道通信は国鉄に捨てられた会社。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
138 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 19:52:21.85 ID:ggZmQP+a0
>>128
Yahoo! BBに続き2例目

Yahoo! BB顧客情報漏洩事件
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Yahoo!_BB%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%BC%8F%E6%B4%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
148 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 20:53:40.57 ID:ggZmQP+a0
>>139
規模的に。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
155 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 21:04:03.97 ID:ggZmQP+a0
>>142
KDDI 情報漏洩 - Google検索
http://www.google.co.jp/m?ie=Shift_JIS&q=KDDI+%8F%EE%95%F1%98R%89k
KDDIの顧客情報400万人分が流出--恐喝未遂で容疑者2名が逮捕 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/biz/20139388/

同様の事件として、2004年2月にYahoo! BBの顧客情報を使ってソフトバンクBBを恐喝しようとしていた男が警視庁に逮捕されている。
この際、ソフトバンクは情報が流出した顧客に対して、500円相当の金券を送付した。
ただしKDDIは、「(金券の送付などは)考えていない」(代表取締役社長兼会長の小野寺正氏)としている。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
158 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 21:11:08.56 ID:ggZmQP+a0
NTT情報漏洩 - Google検索
http://www.google.co.jp/m?ie=Shift_JIS&q=NTT%8F%EE%95%F1%98R%89k
ドコモ情報漏洩 - Google検索
http://www.google.co.jp/m?ie=Shift_JIS&q=%83h%83R%83%82%8F%EE%95%F1%98R%89k
ソフトバンク情報漏洩 - Google検索
http://www.google.co.jp/m?ie=Shift_JIS&q=%83%5C%83t%83g%83o%83%93%83N%8F%EE%95%F1%98R%89k
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
182 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 21:41:09.29 ID:ggZmQP+a0
>>179
ソフトウェアに問題があった。
ハードのせいじゃないから修理しても直らない。
後になってボーダフォンによりソフトウェアのアップデートが実施された。
その後の機種は電源系統のトラブルで1月前後でフリーズ、再起動などの症状が発生することが希にある。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
221 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 22:55:35.27 ID:ggZmQP+a0
ソニー、個人情報流出=7700万人規模も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000014-jij-int

【ニューヨーク時事】ソニーは26日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の据え置き型ゲーム機「プレイステーション(PS)3」とビデオ配信サービス「キュリオシティ」のネットワークが不正侵入を受け、利用者の個人情報が流出したと発表した。
詳細は調査中としているが、ネットワークに登録している7700万人規模の情報が流出した可能性があり、世界でも類を見ない規模の個人情報流出につながる恐れがある。
ソニーによると、同ネットワークには全世界で50カ国以上の利用者が登録しており、日本のユーザーも含まれている。
 流出したのは氏名、住所、電子メールアドレス、誕生日、パスワードといった個人情報。このほか、ネットワーク内での購入履歴や支払い請求先の住所も流出した可能性があるほか、クレジットカード情報が流出した可能性についても「排除できない」としている。
 不正侵入を受けたネットワークは、利用者がインターネットを通じてゲームや映画を購入するなどして楽しむもので、4月17日から19日の間に不正侵入があったという。
これらのネットワークは障害が発生したとして先週から一時的に使えない状態になっていた。
 ソニーは外部のセキュリティー会社に対して調査を依頼するとともに、ネットワークの安全性を高めるための措置を取ったと説明。
さらに、米国内の大手信用調査会社に対し登録者の氏名などを連絡するなどして警戒を呼び掛けている。 
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
263 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 23:46:56.55 ID:ggZmQP+a0
ソニーPSN、国内利用者は900万人か。
TV Tokyo


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。