トップページ > 携帯・PHS > 2011年04月27日 > SGcnE6xf0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/662 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00022020010110011103000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part825● TCA
ウィルコム WILLCOM 総合 432
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ8
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合433〓
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part825● TCA
655 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 03:32:26.31 ID:SGcnE6xf0
>>642
>確かに電波が無くても困らない人にとっては、禿は最高のキャリア
笑えるが、日本人の99%かそれ以上はソフトバンクの電波で困らないから、
ドコモより端末や料金の魅力で優れるソフトバンクが総合的に一番選ばれているんだよ。
ウィルコム WILLCOM 総合 432
814 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 03:50:26.48 ID:SGcnE6xf0
今までのスレタイ変更は、概ねスレの住民の同意というか、
提案や賛成意見などがあって変更されてきた。
このスレタイは、その前の〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合xxx〓
が終わる前に、それらの話が一切無くいきなり立てられて、こっちがいいから使えという形で始まったもの。
乱立といわざるを得ない。向こうはスレタイの変更無く、そのまま続いている。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ8
602 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 04:25:11.10 ID:SGcnE6xf0
ソフトバンク回線のMVNOでウィルコムのULTR SPEED42Mbps発進
SoftBank3G 1.5GHz DC-HSDPA最大42Mbps、 または2GHz HSDPA最大14.4Mbps

法人向けWillcomCORE3G ULTR SPEED42Mbps
端末代実質0円で、4月22日から受付を開始
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/sp/core3g_trial/index.html
月200万パケット(同一請求先で共有可能)まで2580円。上限5580円で使い放題
1000万パケットで速度制限

こちらも端末代無料で4月22日から受付開始
ウィルコムPHSデータ通信サービスをご利用中のお客さま限定
高速データ通信サービスへの「アップグレードキャンペーン」を実施
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/04/22/index.html
月額料金(PHSデータ通信サービス+高速データ通信サービス「ULTRA SPEED」) 3,880円/月
プロバイダー接続料(PRIN) 945円/月(PHSでPRINを利用の場合、別途、0円〜上限1,575円/月の接続料)
合計4825円でULTRA SPEEDを使い放題
500万パケットで速度規制

ちなみに、ドコモのLTE
通信量5Gバイトまで6510円/月(最低額は1000円から)
5Gバイトを超えた通信は2Gバイトごとに2625円が加算の上限なしの従量制
TCA ●携帯電話・PHS契約数part825● TCA
659 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 04:51:03.68 ID:SGcnE6xf0
ソフトバンク回線のMVNOでウィルコムのULTR SPEED42Mbps発進
SoftBank3G 1.5GHz DC-HSDPA最大42Mbps、または2GHz HSDPA最大14.4Mbps

法人向けWillcomCORE3G ULTR SPEED42Mbps
端末代実質0円で、4月22日から受付を開始
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/sp/core3g_trial/index.html
月200万パケット(同一請求先で共有可能)まで2580円、上限5580円で使い放題
プロバイダ料金0円
1000万パケットで速度制限

こちらも端末代無料で4月22日から受付開始
ウィルコムPHSデータ通信サービスをご利用中のお客さま限定
高速データ通信サービスへの「アップグレードキャンペーン」を実施
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/04/22/index.html
月額料金(PHSデータ通信サービス+高速データ通信サービス「ULTRA SPEED」) 3,880円/月
プロバイダー接続料(PRIN) 945円/月
合計4825円でULTRA SPEEDを使い放題
500万パケットで速度規制

ちなみに、ドコモのLTE Xi
通信量5Gバイトまで6510円/月(最低額は約3Mバイトまで1000円から)
5Gバイトを超えた通信は2Gバイトごとに2625円が加算の上限なしの従量制
別にプロバイダー必要、mopera UのXi対応プラン“Uスタンダードプラン”は525円/月
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合433〓
36 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 06:51:41.61 ID:SGcnE6xf0
598 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/03/10(月) 23:18:07 ID:Pp7xHy3S0
さすがバカアンチは大局的な見方ができないな。先見の明って知ってる?
ウィルコムには次世代PHSという宝刀がある。夢のモバイルブロードバンド20Mbpsもの高速通信が何時でも何処でも手軽に可能。
携帯会社間の競争のみならずADSLの固定回線使用者もウィルコムに殺到する時代が来る。
今は次世代への過渡期だから一時的に低迷するのは当たり前。嵐の前の静けさって奴。バカアンチには理解不能だろうがw

853 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 11:02:49 ID:Vbs1YLal0
荒らせるのも残り11ヵ月。4月になったら次世代PHSを使いだしたユーザーの
歓喜のレスにアンチの嫌みなレスなんて霞んでしまうだろうなww

53 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 16:53:01 ID:ZtHKB4qW0
HSDPAみたいに複数ユーザーでの基地局の共有の話を省いて
カタログスペック詐欺しているサービスとは違う
本物のモバイルブロードバンドがようやく登場するのか。
来年4月の次世代PHSサービスインから人柱したいな。

80 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 13:33:42 ID:XIWxyv2k0
UQやウィルコムの本物のモバイルブロードバンドが半年後に始まるから
そのまえに少しでも加入者を増やそうとエセモバイルブロードバンドの工作員が必死だなwwwww

875 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/09/27(土) 21:32:38 ID:HVaFLaAd0
アンチさん。
9月分を入れても次世代PHSのサービス開始までに
TCAの発表は残り7回しかないよ。
来年の4月分からはADSLユーザーや芋場ユーザーを次世代PHSで刈り取って
ウィルコムが純増しちゃうよwww
あと残り7ターンしかないよw
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合433〓
38 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 06:54:04.23 ID:SGcnE6xf0
ウィルコマーの夢? 次世代高速データ通信、ULTR SPEED42Mbps発進

法人向けWillcomCORE3G ULTR SPEED42Mbps
端末代実質0円で、4月22日から受付を開始
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/sp/core3g_trial/index.html
月200万パケット(同一請求先で共有可能)まで2580円、上限5580円で使い放題
プロバイダ料金0円
1000万パケットで速度制限

ウィルコムPHSデータ通信サービスをご利用中のお客さま限定
高速データ通信サービスへの「アップグレードキャンペーン」を実施
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/04/22/index.html
月額料金(PHSデータ通信サービス+高速データ通信サービス「ULTRA SPEED」) 3,880円/月
プロバイダー接続料(PRIN) 945円/月
合計4825円でULTRA SPEEDを使い放題 (PHSでPRIN利用は、別途、0円〜上限1,575円/月)
500万パケットで速度規制

ちなみに、ドコモのLTE Xi
通信量5Gバイトまで6510円/月(最低額は約3Mバイトまで1000円から)
5Gバイトを超えた通信は2Gバイトごとに2625円が加算の上限なしの従量制
別にプロバイダー必要、mopera UのXi対応プラン“Uスタンダードプラン”は525円/月
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ8
605 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 09:58:44.97 ID:SGcnE6xf0
>>603
iPhoneの速度制限が月1000万パケット、ソフトバンクの通常携帯が300万パケットなんで、
月1000万とか500万パケットは、ソフトバンクのMVNOとしてみると、そう無茶な制限にも見えないが、
イーモバイルなんかに比べると少ないね。

こう書くと、かならず携帯の端末とデータ通信専用端末では使い方がちがうというクレームがきそうだが、
ソフトバンクとしてはウィルコムに提供した1.5GHzおよび2GHzの3Gは、携帯端末でも使う共用帯域なので、
極端なMVNO先の優遇はできない。
仮に速度制限がかかっても従来の例では深夜のみ、また速度制限状態でもPHSよりはるかに高速だろう。

速度制限のゆるいデータ通信を使いたければ、実質的にデータ通信専業キャリアのUQやイーモバイルを使えばよい。
この辺は価格やパケットの使用状況との見合いでユーザが決めれば良い。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
35 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 11:59:35.07 ID:SGcnE6xf0
>>24
ここでも、ソフトバンクの新スーパーボーナスが始まったとき、
アンチは頭が悪いから月々割りで毎月割引が受けられるのは実質的に端末代が
割安になることと同じだっていうのが理解できずに、インチキだとか、
ドコモの方が安いと本気で宣伝していた。

Twitterのアンチが2chのアンチより頭がいいとは思えないので、
そう信じているやつが多いのも不思議ではない。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合433〓
44 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 12:14:30.53 ID:SGcnE6xf0
ソフトバンクグループ内の住み分けも考慮しなければいけないだろうが、
ウィルコムの高速データ通信ULTR SPEED42Mbpsは、法人向け、既存PHSデータ通信ユーザ向けと来たんだから、
次はイーモバイルやドコモに奪われたユーザを取り戻すために新規ユーザ向けだろ。

4月末か5月頃には本体のソフトバンクモバイルでも一般ユーザ向けにULTR SPEED42Mbpsの提供が始まるので、
その後くらいにウィルコムで新規ユーザ向けULTR SPEED42Mbpsがでてくるんじゃない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
91 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 15:25:23.07 ID:SGcnE6xf0
>>90
> http://twitter.com/#!/YootSaito/status/63108592785571840
@YootSaito
斎藤由多加
修理交換してもどってきたGalaxyTAbは、テザリングができなくなってる。テザリング関連アプリもダウンロード出来なくなってる!!
1時間前 TweetDeckから


ほ〜、ここでiPhoneはテザリングが使えないからソフトバンクは駄目なキャリアで、
ドコモのAndroidははテザリングできるから、ドコモは素晴らしいキャリアだと
散々マンセーしていた連中はなんて言い訳するだろう。

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合433〓
50 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 16:06:07.08 ID:SGcnE6xf0
下り最大42Mbpsの「ULTRA SPEED」に対応したモバイルWi-Fiルーター
SBMからは4月下旬以降発売予定な
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocketwifi/007z/
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
114 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 17:45:24.05 ID:SGcnE6xf0
この社員食堂が羨ましいかなぁ

2010年の社食イベント
http://twitter.com/#!/masason/status/9332464768

ソフトバンク社食イベント-2 社員食堂
http://fumit.blogspot.com/2010/03/2.html

ソフトバンク社食イベント-4 ハマコーさんフリーダム!なお楽しみイベント
http://fumit.blogspot.com/2010/03/4.html
●ソフトバンク電波改善宣言
しかしこうしたご意見の中でも、多い要望が「ソフトバンクがつながらない」。そんな声にこたえて、「ソフトバンク電波改善宣言」を発表しました。
1.基地局倍増!
2010年度中に基地局を倍増するとのこと。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
130 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 19:06:27.61 ID:SGcnE6xf0
>>124
ドコモは現在のベストセラーの上位をスマートフォンが占めるが、新規のスマートフォンについては、
今年の冬モデルから地震速報に対応と一年近く先の端末からの予定だ

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110330_436117.html
>山田氏は「2011年度、つまり今年の冬モデルのスマートフォンで導入していきたい」とスマートフォンへの
>導入時期を明言。ただ、アプリでは緊急地震速報が発せられていないか常にチェックする必要があり、
>バッテリーの持ちに影響することなどから、ソフトウェアプラットフォームの深い部分に手を入れる必要があり、
>発売済みのスマートフォンで対応することは難しいこと、グローバルモデルでも日本で発売するモデルでは
>緊急地震速報に対応するよう今後交渉することも明らかにされた。

一方、ソフトバンクはガラケーへの搭載ではドコモより遅れたが、スマートフォンについては
2011年度上期に発売する機種は一部機種を除くすべてに「緊急地震速報」機能を搭載、
つまり、今日、現在以降に発売のスマートフォンは原則としてすべて対応。
またこれまで発売した全部のAndroid端末についても、アップデートで「緊急地震速報」機能を搭載する。

ドコモより現在の主力機種のスマートフォンへの「緊急地震速報」機能の搭載には積極的かつ迅速な対応といえる。
「緊急地震速報」への対応について
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110418_01/
> ソフトバンクモバイル株式会社は、今後発売するソフトバンク3G携帯電話およびSoftBank
> スマートフォンについて、2011年度上期に発売する機種は一部機種を除くすべてに「緊急地震速報」機能を
>搭載いたします。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合433〓
57 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 19:12:22.65 ID:SGcnE6xf0
>>55
ヒントとしては、ドコモはウィルコムには出来る限りMVNOでドコモの回線を使って欲しくないので
2年でやめろとか条件がきつくなるが、ソフトバンクはウィルコムを本気で再生するつもりなので、
自社ユーザには提供していないSoftBank3GでのPC定額を、ウィルコム対するMVNOには優遇して提供している。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part826● TCA
133 :非通知さん[sage]:2011/04/27(水) 19:16:12.74 ID:SGcnE6xf0
>>131
そういう噂はあるけど、確定した情報は無い。
ジョブスがプレゼンの予行練習をしたという流出ビデオが本物なら意外と近いかも知れないし、
噂どおり秋になるかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。