トップページ > 携帯・PHS > 2011年04月12日 > P4EbleLK0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/555 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000000000170001103440531



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
342 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 00:09:30.16 ID:P4EbleLK0
www
孫さん熱いなあ!
http://twitter.com/masason/status/57453249292279808#
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
346 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 00:19:04.55 ID:P4EbleLK0
ウィルコム宮内社長が語る復活戦略 2011.03.01
http://www.businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/1117/Default.aspx

結果2011.2月・3月と純増+転換。
これが「経営力」ということなんでしょうね。

当時、KDDI陣営、ウィルコム陣営に財務不安で後塵を拝し、
総務省から却下をくらったそのSBが、今やXGP2を手中にし、
且つ、京セラ・KDDIの見捨てた?ウィルコムを救済することになるとは。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
347 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 00:23:05.31 ID:P4EbleLK0
>>344
孫さんが「原発」に関して言ってることは、いちいち「普通で真っ当」だと思う。

孫さんに、「経営に専念しろ」とか
影響力があるから「発言を控えろ」とか、言う人がいるけど、
「建策(献策)」「進言」という言葉を知らないのかな?

幕末にはそういう人が発掘・登用されて、大活躍してるんだが。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
352 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 00:38:23.36 ID:P4EbleLK0
>>349

>これは俺が原発に対して必要なものと思っているせいなのだろうか?
理由はうかがい知れませんし、わかりませんが、
いろんな意見・立場はありで、いいんじゃないでしょうか。
あくまで、私の場合は、>>347 ということです。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
353 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 00:46:37.50 ID:P4EbleLK0
>>352
また、孫さんには反対する人はもちろんいるけど、圧倒的な支持も多い。
アンチすら気になって気になってしょうがない存在らしいし。w

「社長が選ぶ 今年の社長」で、ソフトバンクの孫正義社長が1位(2010年)
http://www.zaikei.co.jp/article/20101216/64146.html
2位(1位) 柳井 正氏(SBの取締役)と9位(21位) 永守 重信氏と「ほら吹き3兄弟」(2011年)
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/a7ecf2e7b3132b88733e121fee611530/
〜首相にしたい第一位は、ソフトバンク代表取締役社長・孫正義氏!〜(2010年6月調査)
http://www.bizreach.jp/biz/bizreachlab/vol14/
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
402 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 11:55:35.18 ID:P4EbleLK0
>>366

>東京電力(株) は7.97%の株を持っているだけ
http://www.kddi.com/corporate/ir/shareholder/stock.html
7.97%は出資比率、
東電はKDDI株式を「議決権比率で8.02% 所有している大株主」です。

>勝俣はその下の役職なしの3人の取締役のうちの一人として名前があるだけ
http://www.komons.jp/komons/chigai.php
「会長、社長、専務や常務といった肩書・・・
 商法や会社法において規定されたものではなく、各会社が独自に付与したもの・・・」
「本来上下関係はなく相互にその業務を監視し合う立場にある・・・」
 また勝俣は、大株主の代表なんだから発言力なくはないんじゃないの?
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
412 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 12:16:00.10 ID:P4EbleLK0
>>406
auの携帯契約数・純増数にとっては、逆風となりうるのでは?
マイナスこそあれ、プラスではないでしょ。
影響がどの程度あるのかはわからないけど。

グリーンコンシューマーとか、
CSR(企業の社会的責任: Corporate Social Responsibility)
等の言葉もあるように、そういうことに敏感な人はいるし、
少なからず、ユーザーの嗜好選択に影響がある、と思うけどね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
414 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 12:21:40.93 ID:P4EbleLK0
>>406
尚、>>402 は >>366 の事実誤認の指摘ですんで。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
418 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 12:29:45.28 ID:P4EbleLK0
>>415
彼らって誰?私は1ユーザーなんだが。

>>416
事実と予測を述べたまでですよ。
いづれ結果は、純増数、MNP数に出てくるのでは?


TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
419 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 12:32:16.24 ID:P4EbleLK0
>>409
お前らって誰?w

この人達のこと。
「社長が選ぶ 今年の社長」で、ソフトバンクの孫正義社長が1位(2010年)
http://www.zaikei.co.jp/article/20101216/64146.html
〜首相にしたい第一位は、ソフトバンク代表取締役社長・孫正義氏!〜(2010年6月調査)
http://www.bizreach.jp/biz/bizreachlab/vol14/
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
421 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 12:34:44.07 ID:P4EbleLK0
なんだか、「彼ら」とか 「お前ら」とか
憶測と妄想で、見えない敵と戦ってるのがいるんだな。w
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
426 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 12:44:48.34 ID:P4EbleLK0
>>422
なるほど。

じゃ、事実を指摘し>>402
事実と予測を述べた>>412  私は入んないのね。w

TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
429 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 12:47:21.60 ID:P4EbleLK0
>>425
すんませーん。w
事実誤認の指摘だけだったんで。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
487 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 16:59:19.04 ID:P4EbleLK0
>>483
>>486
>もはや福島の福島第1原発周辺100Kmくらいは、広域閉鎖地域

ひどい、発言だね。
影響は同心円状距離じゃないいんだが。
事実とデータに基づいて発言してほしいもんだ。

こういうのを「風説」とか[デマ」と言うんのでは?
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
493 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 17:12:00.55 ID:P4EbleLK0
ついでに、神尾のTweetみたら、
あいかわらず、手放しで、「緊急地震速報」バンザイしてんだな。バカなの?
一般ピープルはいいとして、ジャーナリストなら、

実際、今回の地震で被害軽減にどれくらい貢献したの?
今の精度で、充分満足、問題なしの評価なのか?

って点を、事実・データに基づいて、分析評価してほしいんだが。
前に宿題出しておいたのに、まだやってないんだな。

今の「おもちゃ機能」「気休めアクセ」じゃしょうがあるまいに。
まったく役立たずとは言わないが、現時点の精度じゃ。
今後 端末選択要素の1つにはなっていく、とは思うけどね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
535 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 19:29:01.30 ID:P4EbleLK0
>>495 >>501
まったくだね。
ライターとかちんけなブロガーは置いとくとして、
さも私は「公平・中立・客観」ですと「ジャーナリスト」の看板を掲げているのなら、
事実・データに基づき、論理的・科学的に論述すべき。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
538 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 19:43:37.43 ID:P4EbleLK0
いやはや。
もうこれ以上、変更されないってか。

4/12)福島第一原発事故、レベル7に引き上げ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4698700.html

3/18)福島第一原発の深刻度「レベル5」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110318-OYT1T00774.htm?from=navr

3/12)「レベル4」

TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
542 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 19:51:55.88 ID:P4EbleLK0
>>538
追加。

>原子力施設で起きた事故は、原子力安全・保安院が、
>原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」
>に基づいて、レベル0から7までの8段階で評価している。

しっかし「原子力安全・保安院」ってバカ過ぎる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
549 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 20:16:48.68 ID:P4EbleLK0
アップルCEOの伝記が来年出版へ、タイトルは「iSteve」
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-20559120110412
具合はどうなんだろう。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
550 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 20:20:04.57 ID:P4EbleLK0
ウォズニアック氏、Appleへの復帰に前向き?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/12/news055.html
http://www.gizmodo.jp/2011/04/post_8770.html
ネタ!?かも。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
552 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 20:31:34.04 ID:P4EbleLK0
福島原発は安定化の方向、復興に向け6月にも青写真=首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20574020110412
記事を読むと、タイトルと違って
>原発事故の現状については、予断を許さない状況にある・・・・
要は、「まだ安定していない」ってことなんだけど。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
556 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 20:59:51.18 ID:P4EbleLK0
孫さんの「原発」関連Tweetから抜粋

未だに、原発は最も安価な発電方法だという方がおられます。
今回の事故で発生した国家の損失は、原発による発電原価に全額加算すべき。
医療費、農作物、海産物、水、国有化される福島の土地、観光、あらゆる産業の被害…
その金額は、数百兆円規模。何より命の価値は、お金換算出来ない。
8:11 PM Apr 9th TwitBird iPadから

政府は「自主避難」指示ではなく明確に避難区域と通常区域に分けるべき。
通常区域では、食品、ガソリン、薬、通信、交通機関等を通常運営行政指導すべき。
さもなくば、残留する方々のライフラインが崩壊。避難区域は、保守的に大きめに。
1:24 AM Apr 2nd TwitBird iPadから

充分な確証無しに「直ちには健康被害無し」も「危険だ」も、どちらも流言飛語になり得る。
大丈夫と言われて被曝して「申し訳ありませんでした」と言われても取り返しがつかない。
チェルノブイリでもスリーマイル島でも当初は事故を過小評価。それが被害者数を拡大。
12:26 AM Mar 31st TwitBird iPadから

【風評被害】「事故や事件の後、根拠のない噂や憶測などで発生する経済的被害。」
【危機管理】「不測の事態に対して事前に準備される、被害を最小限に食い止めるための対策。」
今、政府やマスコミに求められるのは、最悪に備えた人命の危機管理。
6:45 PM Mar 27th TwitBird iPadから

言ってることが真っ当。いちいち納得なんですけど。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
557 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 21:01:47.80 ID:P4EbleLK0
>>556

そして、この原発の惨状をみても、未だにこんなこと言ってる人。
以前から、睨んでいたが、やっぱっり???って感じ。

藤沢数希
http://news.livedoor.com/article/detail/5453884/
→現状の惨状を見て、原発が「安全」とか「経済的」とか
 お伽話?だいたい「保険の引き受け手」っているのだろうか?

堀義人
「僕は、電気を大量に使っている経済人が、「原発は危険だから止めよ」
と言ってるのは、民衆受けを狙った、偽善的な匂いがしてならない。
であれば、電波を発信するのを止めるのか?携帯が電気を使わない
ようにするのか?30%分の電力の代替案はあるのだろうか?
その点を聞きたい。@masason
http://twitter.com/YoshitoHori/status/55820668851326977
どうして曲解するのか?理解力・読解力が全くないのか。
この人は、この現実を見て尚、変わらず「まんま原発支持」なの?

「事実をベースに科学的論理的」な組み立てができないんだろうな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
559 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 21:08:53.85 ID:P4EbleLK0
>>557

今回、明らかになったのは、原発は
・「安全ではない」
・「コスト安ではない」
・「コントロールできない(未成熟な技術)」
ということかなと。

この3つが解消できないと、以後「まんまの原発」はありえない、ということ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
566 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 21:17:51.50 ID:P4EbleLK0
>>558
同意。
どこをどうすると、こういう意見になるのか
さっぱり理解出来ない!?
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
571 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 21:22:31.03 ID:P4EbleLK0
>>561


東電:福島第一原発廃炉に30年、1兆円以上−専門家らが試算(1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aYhoszaeHTgc
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
599 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 23:07:52.11 ID:P4EbleLK0
通信事業者の原点に立ち返るNTT岩手の伝言預かり活動
http://diamond.jp/articles/-/11864
地味に頑張ってるNTT。
でも>「通信事業者の原点に立ち返る」って大仰な!?
って思ったら、やっぱり。NTT大好き記者(池冨 仁)だった。w
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
602 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 23:28:09.27 ID:P4EbleLK0
>>599
最後の一行が
>通信事業者の原点とは何か、を考えさせられる話である。
これで、暗にSBを批判しているという分かりやすい「池富」くん。w

TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
605 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 23:30:22.78 ID:P4EbleLK0
>>600
自分の知ってる分野だと、「デタラメ」「偏向」記事は
すぐわかるんだけど、その分野外だと、確かに、見極めが難しいかも。

でも、自分の知っている狭い分野だけでも、あれだけ(自分把握)
のデタラメ、偏向、風説の流布紛いの記事が横行してるのを見ると
ホント、多いんだろうなとは推測するし、うっかり読んでることも
少なからず、あるとは思う。

だから、私の場合はできるだけ「事実・データ」と「論理的・科学的」
というのをベースに置くようにしている。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
607 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 23:36:59.80 ID:P4EbleLK0
>>601
自分も多少なりとも「大震災」の支援をしていると思えないのかな?
TCA ●携帯電話・PHS契約数part820● TCA
613 :非通知さん[]:2011/04/12(火) 23:47:20.78 ID:P4EbleLK0
>>606
>ドコモとか必至でエリア改善とか地味なことやっててニュースにもならない。
エリア改善は、別に「ドコモとか」の専売特許じゃないし、
ニュースになることは、やればいいんじゃないの?

>損するのは禿歴10年以上の俺らユーザ。
得はしてないかもしれないが、損もしてないんでは?

>電波に我慢し使ってやってるのに
たかがケータイ。選択肢があるんなら、がまんして使わなくてもいいんでは?

>禿信者が暴走して普通のユーザまで叩かれる
 暴行?訴えれば!?
でも「信者」って言葉はやめたほうが。
たいがい「信者」って言葉を使う奴に限って
バイアスがかかってることが多いからね(俺観測)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。