トップページ > 携帯・PHS > 2011年04月04日 > 9A0brbbf0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/757 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000120110002111000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part816● TCA
孫正義が100億円+将来報酬全額寄付
ドコモとauが寄付するのを待つスレ
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合432〓

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part816● TCA
551 :非通知さん[sage]:2011/04/04(月) 08:55:57.17 ID:9A0brbbf0
田原 総一朗×孫 正義 対談 〜東日本大震災について〜
http://www.ustream.tv/recorded/13747656
ソフトバンク孫 正義氏、個人で100億円+2011年度以後の報酬全額を寄付
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110404_437197.html
ソフトバンク ネットワークの復旧状況(東北&関東) 2011年4月3日現在
東北関東 総局数19950局、影響なし81% 16061局 復旧済み18% 3632局 対応中1% 257局 
移動基地局約100地点(移動基地局車、衛星利用の組立式移動基地局)、携帯電話1万7千台、iPhone、iPadの無料提供
義援金 ソフトバンク10億円 ヤフー3億円 孫正義個人100億円+引退までの役員報酬全額(09年度実績約1億800万円)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110330_436117.html
ドコモ 最大停波無線局 6720局 3/28日停波無線局690局(回復率90%)
移動基地局約30台、衛星電話870台 携帯電話1440台 タブレット型端末180台の提供
義援金 NTTグループ全体10億円

参考 2009年度売上 NTTグループ10兆4163億円 ソフトバンクグループ2兆6730億円 倍率3.9倍
孫正義が100億円+将来報酬全額寄付
42 :非通知さん[sage]:2011/04/04(月) 09:26:22.91 ID:9A0brbbf0
>>19
孫は、日本でトップクラスの資産家だが、その資産のほとんど全部は、
自分が創業したソフトバンクの株式で数千億円相当の評価。
ゼロか始めた会社の価値を高めた分が個人の資産であって、ユーザからは金をもらっていない。
強いて言えばソフトバンクモバイルの社長など役員報酬は、ユーザの売上の一部が回っているが、
2009年度実績で1億800万円のこの役員報酬は、今後引退までの全額を震災で亡くなった人や震災孤児に対して寄付する。
ドコモとauが寄付するのを待つスレ
18 :非通知さん[sage]:2011/04/04(月) 09:34:22.13 ID:9A0brbbf0
>>13
支援に熱心なだけでなく、ドコモより復旧状態は良好のようだが

田原 総一朗×孫 正義 対談 〜東日本大震災について〜
http://www.ustream.tv/recorded/13747656
ソフトバンク孫 正義氏、個人で100億円+2011年度以後の報酬全額を寄付
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110404_437197.html
ソフトバンク ネットワークの復旧状況(東北&関東) 2011年4月3日現在
東北関東 総局数19950局、影響なし81% 16061局 復旧済み18% 3632局 対応中1% 257局 
移動基地局約100地点(移動基地局車、衛星利用の組立式移動基地局)、携帯電話1万7千台、iPhone、iPadの無料提供
義援金 ソフトバンク10億円 ヤフー3億円 孫正義個人100億円+引退までの役員報酬全額(09年度実績約1億800万円)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110330_436117.html
ドコモ 最大停波無線局 6720局 3/28日停波無線局690局(回復率90%)
移動基地局約30台、衛星電話870台 携帯電話1440台 タブレット型端末180台の提供
義援金 NTTグループ全体10億円

参考 2009年度売上 NTTグループ10兆4163億円 ソフトバンクグループ2兆6730億円 倍率約4倍
TCA ●携帯電話・PHS契約数part816● TCA
646 :非通知さん[sage]:2011/04/04(月) 11:33:54.65 ID:9A0brbbf0
>>619
>神尾はアンチSBじゃないし、以前から孫やソフトバンクに一定の高評価を与えている。

これは違うな、神尾はアンチSBだが、ここの基地アンチみたいな悪質な嘘を言っていなかっただけで、
以前から孫やソフトバンクを明らかに見下した言い方をしていた。
ただしiPhoneに対してだけは好意的というか高評価をしていたが、良く読めばわかるように、
かれはソフトバンクや孫とiPhone切り離して、ソフトバンクや孫は評価できないがiPhoneは良いという
評価の仕方だ。だが実態としては、ソフトバンクのiPhoneだったから、日本のiPhoneへの評価は
世界に比べても良かった、もしiPhoneがドコモからでていたら売れ行きも評判も今よりずっと下、
せいぜいドコモのXperia程度だったろうに、神尾の論評はこの点にする評価がまったくないばかりか、
逆にソフトバンクがiPhoneのよさを殺しているかような言い方だ。

>今回だって、孫の行動・パフォーマンスが経営者として素晴らしいと褒めてる。
これもおかしい。100億の寄付はパフォーマンスとしては有効という言い方は、経営者としてほめてなどいない。
言い方は柔らかいが虚業家として貶しているのに過ぎない。

hisa_kami
私は志を持った高邁な政治家・志士よりも、打算と策略に長けた実業家の手腕を評価する。その点で、
孫さんの株が上がったのは確か。ただ実業家のパフォーマンスが虚像であることを忘れて、
周りの人たちが勝手に"信仰"しはじめると危険なことは、まあ過去にいろいろ例があるわけで。
約11時間前 Echofonから
通信キャリアがインフラ投資する「100億」(たとえ私財投入でも規模としてはね)はちっぽけだけれど、
ああいう使い方をすれば世論が買えるなあ。やはり孫正義は政治家や志士ではなくて、実業家であり
経営者だなあ。そのあたりのブレがなかったことは、ある意味で安心した。
約12時間前 Echofonから


もし本当に神尾が素晴らしいパフォーマンスとして納得してほめているのなら、
「100億の寄付は被災者の役に立つばかりでなく、その企業トップが率先して被災者の
役に立とうする姿勢を見せることは、その企業のイメージの改善になる」
といった言い方になったろう。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合432〓
180 :非通知さん[sage]:2011/04/04(月) 12:17:06.26 ID:9A0brbbf0
ソフトバンク孫氏、個人で100億円+2011年度以後の報酬全額を寄付
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110404_437255.html
ソフトバンクグループは4月3日、東日本大震災の義援金としてグループから10億円の寄付をすると発表した。
同時に、ソフトバンク代表取締役の孫 正義氏が個人として100億円、および2011年度から引退するまでの
ソフトバンクグループ代表としての報酬を全額寄付すると発表した。


これってウィルコムもグループの一員として1億円くらい負担しているのかな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part816● TCA
741 :非通知さん[sage]:2011/04/04(月) 16:14:18.90 ID:9A0brbbf0
>>709
>寄付は寄付で素晴らしい。
>でもSoftBankの体質は変わらないし、
そうだな、これまでの数年間の実績でソフトバンクはドコモ、auに優るキャリアであることを実証してみせたが、
これに奢ることなく、寄付をしたからといって慢心しないで、これからもTCA純増で
ドコモ、auを打ち破り続ける体質を維持して欲しいものだ。

>億を寄付したからと言って、電波良くなる訳でもないし、
そんな基本的なことも知らなかったのかなといいたいところだが、
ソフトバンクは電波改善宣言で大手3キャリアでもっとも電波の改善に力を入れていることを示し、
震災があったにもかかわらず短期間で基地局倍増の公約を実行。さらに今度の震災でも、
ドコモより基地局数が多いにもかかわらず停止した基地局数や輻輳による規制が少なく
災害に強いキャリアであることを見せつけ、おまけに震災からの基地局の復旧状態でも良好であることを示した。

その上で、復旧が一段落したこのタイミングで、ドコモ(NTTグループ全体で10億)を上回る義援金、
ソフトバンク10億円 ヤフー3億円 孫正義個人100億円+引退までの役員報酬全額(09年度実績約1億800万円)
を発表。電波でも手を抜かず、さらに震災で亡くなった人や孤児になった人への支援にも力をいれる。

>バカな店員が頭よくなる訳でもない。
ソフトバンクの店員がドコモの店員よりバカという証拠は無いと思うが、
ソフトバンクの社長の性能はドコモの社長より良いという証拠はいくつかある。
キャリア間の優劣は、社長の性能によるところが大きい。
ソフトバンクになる前のボーダフォンは、TCAでドコモやauにほぼ全敗、純増トップはついに一度も取れなかった。
それが、買収により借金が大幅に増えるなど条件はボーダ時代より大幅に悪化したにもかかわらず、
社長が変わって電波を優先的に改善することや新しいプランを打ち出すなどしただけで、キャリア始まっていらい
一度も取れなかったTCA純増トップをとり、今日にいたるまでの4年間ドコモ、auにほぼ全勝。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part816● TCA
750 :非通知さん[sage]:2011/04/04(月) 16:55:51.89 ID:9A0brbbf0
震災から24日たった4月4日までの状況で、ドコモはソフトバンクに復旧状態で追いついていない。

東日本大震災、4月4日までの状況
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110404_437332.html
東日本大震災の影響で、携帯電話やPHSが繋がらない、あるいは繋がりにくい状況が続いている。

■ NTTドコモ
 3月30日に今後の見通しを発表したNTTドコモでは、4月2日13時時点で停波している
無線局(基地局に設置される装置)は約570局となっている。このうちFOMAは440局で、
地域別に見ると、青森4局、岩手150局、宮城160局、福島110局、関東甲信越7局となる。

■ ソフトバンクモバイル
 4月4日9時半時点で停波している基地局は257局となった。これらの基地局は岩手県、
宮城県、福島県の沿岸部に位置するものが多いとのこと。
 基地局復旧状況の推移や臨時基地局の場所なども同社サイトで案内されている。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part816● TCA
759 :非通知さん[sage]:2011/04/04(月) 17:36:26.71 ID:9A0brbbf0
>>751
インプレスがそっちの方がわかりやすい復旧の目安と判断したのなら、
現在停止している基地局数ではなく、そっちの数字を復旧状態として記事に乗せたんじゃない
TCA ●携帯電話・PHS契約数part816● TCA
780 :非通知さん[sage]:2011/04/04(月) 18:48:43.60 ID:9A0brbbf0
>>763
>意図的にソフトバンクより障害の発生している基地局の少ないauを省略してコピペする禿は本当に卑怯者
なんど同じ事をいわせるやら、ドコモがソフトバンクに復旧状態で見劣りがすることを指摘しているのにauは関係ない。
auがどうあろうとドコモがソフトバンクに復旧状況で劣っていることはごまかせないよ。
そもそもauはソフトバンクより基地局数が少なく、有利な800MHzを持っている上に、
シェアも金も人員もソフトバンクより豊富。ソフトバンクより復旧が早いのはあたりまえのことでしかない。
あたりまえことを持ち出してドコモがソフトバンクに復旧で見劣りがする事実をごまかそうとする卑怯者は君だろ。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part816● TCA
787 :非通知さん[sage]:2011/04/04(月) 19:11:33.75 ID:9A0brbbf0
>>785
>しつこい卑怯者だな
>卑怯者のくせに馬鹿とは
君が書き込みとは関係ないおバカな事を言って他人に粘着する卑怯者なんだよ
もういちど言うと、auは、ドコモがソフトバンクに復旧状態で見劣りがすることには関係ない。
アンチはバカだから、この事実が認められないんだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。