トップページ > 携帯・PHS > 2011年03月12日 > nJIvKaxd0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000300234211000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part810● TCA
au by KDDI 障害・輻輳雑談スレ Part30
〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part25
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神@携帯PHS板212
★緊急地震速報が鳴ったら上げるスレ
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart9
災害・非常・イベント時の携帯PHS各社の状況 Part7

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part810● TCA
869 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 00:51:25.45 ID:nJIvKaxd0
KDDIのケーブル断絶、東北以北と関東以西の通話不能
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299858471/

au by KDDI 障害・輻輳雑談スレ Part30
806 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 00:54:04.68 ID:nJIvKaxd0
KDDIのケーブル断絶、東北以北と関東以西の通話不能
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299858471/
〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part25
237 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 08:12:09.19 ID:nJIvKaxd0
都内
SB<=>SB 通話正常。一発でかかる。
SB<=>固定も正常。
SB=>auは、「ただいま電話が繋がりにくく…」のトーキー。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神@携帯PHS板212
793 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 08:39:03.94 ID:nJIvKaxd0
俺もぬるぽ。
au by KDDI 障害・輻輳雑談スレ Part30
884 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 08:57:54.24 ID:nJIvKaxd0
>>882
「電源がOFFになっている」ってトーキーに繋がったんなら、
それは相手に繋がったんじゃ無いよ。
一定時間経って、HLR(携帯電話端末の場所移動を登録するサーバ)から、
相手端末の情報が消えただけ。
★緊急地震速報が鳴ったら上げるスレ
851 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 11:31:40.21 ID:nJIvKaxd0
>>849
対応してても動作しないんだから無意味。
デカイのに反応せず、遅れる、コマいのにピーピーわめく。
寧ろ精神衛生上有害。
★緊急地震速報が鳴ったら上げるスレ
852 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 11:33:40.69 ID:nJIvKaxd0
>>850
テレビが鳴って、携帯が鳴らないんだから、キャリアだろ。
気象庁が送ってないんなら、テレビは誰から受けたんだって話。
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
36 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 12:36:01.91 ID:nJIvKaxd0
全キャリアで、各々5%が「もうこのキャリアダメだ」と見限る
→ドコモが最大の悪影響を受ける。
★緊急地震速報が鳴ったら上げるスレ
858 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 12:43:05.22 ID:nJIvKaxd0
>>857
だから、気象庁は速報出したけど、テレビ局と通信キャリア、それぞれ
どう処理するか/できるかの違いでしょ。
テレビ局は受けた速報を大規模一斉送信する能力がある。
通信キャリアには無い。一斉送信する性能が無いのに、仕組みだけ作っても無意味。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part810● TCA
956 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 12:47:29.75 ID:nJIvKaxd0
>>953
平気でウソをつくアンチって実在するんだな、とわかって役に立つ。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part810● TCA
963 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 13:23:37.50 ID:nJIvKaxd0
>>960
妄想だろ、きっと。
>>961
アホか。

都内だと、D、K、Sとも、
WebはOK、通話・キャリアメールはまともに使える状況じゃなかったってのは
住んでる人間ならわかってるだろ。
どこが良いも悪いもない。
★緊急地震速報が鳴ったら上げるスレ
863 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 13:31:15.45 ID:nJIvKaxd0
>>859
そんなこたー100も承知だ。
いくらそんな「機能」があったところで大規模に送信できる「性能」が無いってこと。
broadcastするのはセル内だろ。RNC→NodeBはbroadcastじゃなくてunicastじゃん。
NodeB数が想定規模を超えすぎて、関東全域に一斉送信するには性能が足りてないってこと。
つまり、システムはあっても役に立たない。
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart9
882 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 13:38:54.65 ID:nJIvKaxd0
地震を言い訳にして、達成できませんでした、でしょ。
繋がる/つながらない、速い/遅いなんて、このスレでは何の意味もないんだよ。
総務省発表の免許数が全て。
極端な話、汐留に5万局おいて電波吹けば(このスレ的には)それでOK。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part810● TCA
977 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 13:49:15.67 ID:nJIvKaxd0
>>967
AP名も違うのに、自動的に無料解放されるのか。飛躍的発想だな。
★緊急地震速報が鳴ったら上げるスレ
866 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 14:31:53.83 ID:nJIvKaxd0
>>865
映像にタイムラグがあるのは映像をエンコードするからなんだから、
エンコードと無関係なビットに載せればOK。
具体的には、緊急警報放送にはタイムラグない。
でも、今の仕様だと大した情報量をのせることができないので、何かが起こったことしかわからない。


災害・非常・イベント時の携帯PHS各社の状況 Part7
519 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 14:50:32.91 ID:nJIvKaxd0
docomo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/110311_2_d.html
>ふくそうについては3月12日早朝に一度解消いたしましたが、通信量の増加に伴い、午前6時30分頃から、東北地方、関東地方への発信について再度ふくそうが発生したため、一時的にネットワークの規制を実施しております。

KDDI
ttp://www.kddi.com/news/important/important_20110312122457.html
>★の部分が第11報での新しい情報です。
>★・北海道、東北、関東の一部地域においては、通話が混雑しているため、つながりにくい状態になっております。

SoftBank
ttp://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537231423
>※ 2011年3月12日(土)午前8時頃から、一部のネットワークで通信規制を実施しております。

みんな寝たんで、深夜規制解除
→電車動き出して、首都圏の帰宅難民動き出して、自宅に電話
→朝起きて被災地へ電話
→3社とも再輻輳




【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
72 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 15:38:33.94 ID:nJIvKaxd0
>>71
>ショップに苦情の長蛇の列が出来てたろ。
ねつ造が下手杉。
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
88 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 16:56:48.01 ID:nJIvKaxd0
>>87
大音量流すのと、
お前のクソレス書き込むためのサーバ、ネットワーク、お前のPCの電力消費
どっちが大きいと思う?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。