トップページ > 携帯・PHS > 2011年03月12日 > Ny23TKsC0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000111100000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart9
TCA ●携帯電話・PHS契約数part810● TCA

書き込みレス一覧

SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart9
850 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 00:10:16.94 ID:Ny23TKsC0
>>847
>1度ならまだしも、何度同じ事聞くんですか^^;
はて、あまり聞いたことの無い数字だし、かなり恣意性というかソフトバンクに対する悪意が感じられる書き込みだったので、
ソースを聞いたのは、>>830の1回のみ。

「アンチが作ったサイトのデータだから俺はソース言わない。」
という返事が来たので、やっぱりソフトバンクに対する悪意で作った数字と判断したので、
もうソースはいいですよ、それほど重要な数字とも思えないし、という趣旨で>>832を書いて、
最初の1回以上のソースは要求していない。

ソースを一度要求しただけで人を気狂いのクレクレ呼ばわりする、頭のおかしな人の書き込みがきたので、
お前が気狂いだろと返事をしたのは、別にソースを要求したつもりは無い。
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart9
854 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 01:29:56.97 ID:Ny23TKsC0
>>851
>ほっとこうとも思ったんだが。
別にほっといてもらってまったくかまないんだが、まあ、これは煽りとして低レベルなので2行目も読むと、

>倍増計画で増やす6万局のうち、中継局は1%未満。

こんな根拠は無い。孫さんは、一度、今回の倍増計画は99%は中継局以外で増やすとつぶやいたことはあるが、
中継局は1%以上かもしれないし、1%未満かもしれない。きちんと社内に確認をとっての数字かどうかも不明な上、
その後、中継局の数を当初予定より増やした可能性もある。あるいは最初に指摘したように、
上期は中継局は減少した可能性もある。1%以上なのか1%未満なのか、どっちにしろ今回の基地局倍増の大部分は
中継局以外という大勢に大きな影響は無いし、12月14日の基地局内訳と3月8日の基地局内訳では、
倍増計画全体の中継局の割合は計算できないことにも変わりは無い。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part810● TCA
909 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 07:57:21.22 ID:Ny23TKsC0
>>865 >>894
今回の地震は複数の報告があったので都内などドコモは繋がらないがソフトバンクは使えたというのが多かったのは本当のようだ。
ソフトバンクは電波改善宣言で年度末をめどに基地局を倍増させてきたのが効いているんだろう。

これまでドコモヲタは、災害などで被害が発生すると、やれドコモの方が復旧が早かっただの50歩100歩的な違いでも
ドコモがよければ、ドコモは災害に強いからいざというときはドコモだと繰り返し連呼してきた。
それが今回は、はっきりネットワークの強さでソフトバンク有利の差が出ると、どこのキャリアが使えたなど
自分が経験した事実的な報告に対しても
>日本人同士が助けあわないといけないときに
>SoftBankとWILLCOM絶賛、ドコモau糞的レスが結構目立つねぇ。
と言い出すのが笑える。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part810● TCA
919 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 08:46:02.74 ID:Ny23TKsC0
>>915
>局所的な情報だけで断言ですか。
「本当のようだ。」 というのは断言ではない。
ドコモヲタのドコモが良い場合は必死こいてドコモをここで宣伝しまくるのに
他社が良い場合は人間性が問題とか言い出してケチをつけようとするダブルスタンダードが笑えたんで、
それを書いたのが、そんなに気に入らなかったかな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part810● TCA
933 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 09:18:35.12 ID:Ny23TKsC0
>>930
まあ、今回は回線に余裕のあるウィルコムが強かったようだ。

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合431〓
447 非通知さん age 2011/03/12(土) 09:03:06.77 ID:BV6dvGkg0
災害時、リアルタイムで連絡が取れることのありがたみを知ったね。
秋葉原駅で、家族からの着信音が鳴ったとき、「つながるようになったの?」って周りが不思議そうに見てた。
喋りながら移動できたから最寄り駅ですぐに合流できたし、今回ばかりはウィルコム見直したよ。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part810● TCA
939 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 10:00:50.80 ID:Ny23TKsC0
NTTドコモとソフトバンクモバイルは通信規制を解除。
ただし被災した基地局の復旧はまだ。KDDIは、引き続き通信規制中。

【地震】携帯電話2社 通信規制解除(03/12 08:51)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210312085.html
 電話への被害の状況です。総務省によると、NTTドコモとソフトバンクモバイルでは12日午前7時半現在、
携帯電話の通信規制が解除されました。これまで東北地方全域と関東地方の一部で携帯電話の通信規制が
行われていました。KDDIは引き続き、東北地方で通信規制を行っています。ただ、依然3社合わせて全国で
1万2000カ所の基地局で電波が止まっていて、各地で携帯電話がつながりにくい状態が続いています。また、
NTT東日本の固定電話の通信規制も解除されましたが、依然、50万回線以上が利用できない状態です。
NTTコミュニケーションの北茨城からアジア・アメリカ向けの海底ケーブルが複数、破損しているということ
です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。