トップページ > 携帯・PHS > 2011年03月12日 > 2i5hFBB00

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数34000000010000020000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part810● TCA
災害・非常・イベント時の携帯PHS各社の状況 Part7
【東日本】NTTdocomoバリュー一括安売情報★36【買増】
【東日本】NTTdocomoバリュー一括安売情報★44【新規】
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
【地震】PHS,ドコモOK AU,ソフバン全然ダメ
【東日本】SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ137

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part810● TCA
865 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 00:08:57.79 ID:2i5hFBB00
>>863
ドコモ繋がらねーよ、普段電波電波言ってる道民とかバカだなw
ソフトバンクとwilcomだけ繋がってたわ。ドコモのやつにiPhone貸すはめになって最悪だったわ
災害・非常・イベント時の携帯PHS各社の状況 Part7
439 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 00:31:12.46 ID:2i5hFBB00
>>436
嘘つけ、ドコモが1番繋がらねーだろ
ウィルコム、ソフトバンクが1番繋がる

TCA ●携帯電話・PHS契約数part810● TCA
868 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 00:47:32.12 ID:2i5hFBB00
>>866
ウィルコムは俺のじゃない、同僚のやつだ。貸したやつがここの道民みたく禿は電波飛ばしてないから安いって普段言ってるリアルで言ってるやつだからムカついたわ。
【東日本】NTTdocomoバリュー一括安売情報★36【買増】
808 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 01:38:37.36 ID:2i5hFBB00
>>806
下○○
【東日本】NTTdocomoバリュー一括安売情報★44【新規】
435 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 01:47:23.59 ID:2i5hFBB00
>>434
秋葉原
【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
1 :非通知さん[]:2011/03/12(土) 01:52:26.17 ID:2i5hFBB00
意外とソフトバンクが繋がってワロタ

【地震】PHS,ドコモOK AU,ソフバン全然ダメ
41 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 01:55:05.92 ID:2i5hFBB00

【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1299862346/
【東日本】SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ137
109 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 09:51:15.00 ID:2i5hFBB00
>>105
嘘書くなボケ、ドコモが1番つながらかったわw
ソフトバンク、wilcomだけ繋がって他は
死亡してただろ

【地震】PHS,ソフトバンク,AU,OKドコモ全然ダメ
73 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 15:41:57.91 ID:2i5hFBB00
>>71
地震発生直後の携帯各社最大規制は、ドコモ通話80%とパケット規制、KDDI通話95%、ソフトバンク通話70%。
その後、ドコモはいったん解除後12日早朝に再度80%の規制を開始、KDDIは50%の着信規制に低減し、
ソフトバンクは規制なしの状況。

あきらかにドコモ、auが規制しまくりのソースまであるのに息吐くように嘘つくんだなw

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110312_432720.html
 NTTドコモでは、12日8時時点で、東北・関東甲信越・東海を中心に、約5490の基地局でサービスを中断している。
このうちFOMAの基地局が約4420局、mova基地局が約1070局となる。地震発生直後から音声通話とパケット通信の
発信規制が実施されたが、パケット通信の規制はすぐに解除され、12日8時に至るまで規制されていないとのこと。
音声通話は、一時、最大で80%の規制がかかり、日付が12日にかわる0時から段階的に解除され、12日2時には
全面解除となった。ただ12日早朝から地震が相次いで発生したこともありトラフィックが上昇したため、
再び80%の規制がかかっている。
 KDDIでは、5時時点の情報として、利用できない基地局が約3800局あると案内。固定網では15万回線が利用でき
ないとのこと。一時、伝送路にも影響が出たが、北海道とその他のエリアを結ぶ伝送路は6時49分、東北とその他
のエリアを結ぶ伝送路は6時53分に復旧した。音声通話では、東北・関東のユーザーへの着信は50%の規制がかか
っているものの、発信規制は解除されている。地震発生直後に、最大95%(東北)の規制がかかっていた。
パケット通信の規制は解除されているが、メールの着信通知は手動で取得する形になるなど、通常とはやや異なる
状況だ。

2011/3/12 5:22 日本経済新聞
ソフトバンク、携帯電話の通話規制を解除
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E0E2E2E18DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
ソフトバンクモバイルは12日午前4時30分、携帯電の通話規制を解除したと発表した。11日の地震発生後、
東北・関東・東海地方の15都県で最大70%の発信規制を実施していたが、通話の混雑が解消したため、
午前2時ごろに解除した。
【地震】PHS,ドコモOK AU,ソフバン全然ダメ
65 :非通知さん[sage]:2011/03/12(土) 15:43:41.34 ID:2i5hFBB00
>>1
捏造スレ立てるなボケ

地震発生直後の携帯各社最大規制は、ドコモ通話80%とパケット規制、KDDI通話95%、ソフトバンク通話70%。
その後、ドコモはいったん解除後12日早朝に再度80%の規制を開始、KDDIは50%の着信規制に低減し、
ソフトバンクは規制なしの状況。


http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110312_432720.html
 NTTドコモでは、12日8時時点で、東北・関東甲信越・東海を中心に、約5490の基地局でサービスを中断している。
このうちFOMAの基地局が約4420局、mova基地局が約1070局となる。地震発生直後から音声通話とパケット通信の
発信規制が実施されたが、パケット通信の規制はすぐに解除され、12日8時に至るまで規制されていないとのこと。
音声通話は、一時、最大で80%の規制がかかり、日付が12日にかわる0時から段階的に解除され、12日2時には
全面解除となった。ただ12日早朝から地震が相次いで発生したこともありトラフィックが上昇したため、
再び80%の規制がかかっている。
 KDDIでは、5時時点の情報として、利用できない基地局が約3800局あると案内。固定網では15万回線が利用でき
ないとのこと。一時、伝送路にも影響が出たが、北海道とその他のエリアを結ぶ伝送路は6時49分、東北とその他
のエリアを結ぶ伝送路は6時53分に復旧した。音声通話では、東北・関東のユーザーへの着信は50%の規制がかか
っているものの、発信規制は解除されている。地震発生直後に、最大95%(東北)の規制がかかっていた。
パケット通信の規制は解除されているが、メールの着信通知は手動で取得する形になるなど、通常とはやや異なる
状況だ。

2011/3/12 5:22 日本経済新聞
ソフトバンク、携帯電話の通話規制を解除
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E0E2E2E18DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
ソフトバンクモバイルは12日午前4時30分、携帯電の通話規制を解除したと発表した。11日の地震発生後、
東北・関東・東海地方の15都県で最大70%の発信規制を実施していたが、通話の混雑が解消したため、
午前2時ごろに解除した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。