トップページ > 携帯・PHS > 2011年02月22日 > pYSMlRMI0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/691 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000071100000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part117
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.304
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA
ドコモのMMS対応を待ち望むスレ 
800MHz帯・周波数再編スレ Part3

書き込みレス一覧

au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part117
905 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 14:06:32.18 ID:pYSMlRMI0
>>898
無料なのは端末に自動で配信された分のみ。
リンク踏む以外にも自動更新(BCMCSによる配信)が失敗して
手動で更新した場合はパケット料金が発生する。

>>902
ガンガンメール(プランE+EZweb)はメール無料と780円と言う
基本料で釣っておいて無料通話なしの通話料と強制になる
パケ定で稼ぐ料金プランだからな。
その裏を見透かされているからドコモ他にも速攻追従された。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.304
451 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 14:08:23.66 ID:pYSMlRMI0
>>438
ラブ定額でもいいからやって欲しい。
ホワイトラブ24とかの名称で。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.304
452 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 14:11:52.33 ID:pYSMlRMI0
>>449
LTE/TD-LTEは3Gを拡張するデータ通信専用規格なので
音声やるとしたらVoIPというかSIPやSkypeの方式になる。
音声を取り込んだ第4世代(4G)携帯はLTEというか3GPP側の
提案ではLTE-Advanced。
こっちはまだ未定だがバックボーンはフルIP化されるのは確実。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA
432 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 14:22:56.56 ID:pYSMlRMI0
>>401
現状3波しか使えないN800でEV-DOを×3のMCにしたら
音声が使えなくなりますよ。
CDMA2000 1Xを最低1波は残す必要があるのでN800においては
Rev.A MCは×2のMCである下り6.2Mbps/上り3.6Mbpsが
スペック上の最大速度。

N800:最大で2波をEV-DO Rev.Aで使用(2012年8月以降増える帯域はLTEで使用)
現行800:Rev.0のまま停波(Rev.AもMC化もなし)
2GHz:最大で3波をEV-DoRev.Aで使用(×3MCのフルスピードは2GHz帯のみ)
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part117
907 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 14:24:52.95 ID:pYSMlRMI0
>>906
そういう人の割合がそもそも少ない。
故に各社とも追従して導入した。
ドコモのMMS対応を待ち望むスレ 
20 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 14:29:25.38 ID:pYSMlRMI0
>>11
デコメは単なるHTMLメールなのでMMSとかは関係ない。
絵文字は文字コードの拡張(外字)領域なので相手にも同じコードを
使っている必要がある事と途中に8bitコードを扱えないメールサーバが
あるとそこでバグる可能性がある。

>>18
iモードメールは直接パケット網から呼してる。
800MHz帯・周波数再編スレ Part3
217 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 14:42:36.48 ID:pYSMlRMI0
>>214
電電ファミリーは電電公社時代からの取引通信会社の事だぞ。
携帯を作る作らないは関係ない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA
453 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 15:08:00.64 ID:pYSMlRMI0
>>437
cdmaOne以来の資産があったauは確かに強かったし
電力会社が株主の関係でドコモが弱い所でも使えたりしたが
今はドコモの方が積極的にエリア拡大しているのでどちらかと
いうのならばドコモ。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.304
457 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 16:09:02.70 ID:pYSMlRMI0
>>455
同じ二次代理店じゃないの?
同じ代理店が専売店と併販店持つのは珍しくない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。