トップページ > 携帯・PHS > 2011年02月22日 > IGZCxQnL0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/691 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000004200002008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ8
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA
1.5GHz帯・周波数再編スレ Part2

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ8
115 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 15:33:14.99 ID:IGZCxQnL0
端末が対応してても基地局の改修しないといけないんだから、ソフトバンクの7.2Mとか
HSUPAの広がり方見てれば14.4Mはじめたところで時間がかかるのは確定的じゃんw
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA
479 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 15:42:35.84 ID:IGZCxQnL0
人口カバー率は役場が圏内かどうかで決まるわけで、役場の基地局だけハイスピードで
その周辺が全部ハイスピード未対応でもその自治体はハイスピード対応だよ。

人口当たりの基地局数が一定でもないのに、人口カバー率=基地局数になるわけもないしw
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ8
117 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 15:48:37.68 ID:IGZCxQnL0
ソフトウェアアップデートで即時改修できるならすぐにHSUPAも7.2Mもすぐに100%
になるはずなのに、現実はなかなか広がってないでしょ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA
489 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 15:50:42.59 ID:IGZCxQnL0
>>487
>このピンポイント検索は、計算上の数値判定のため、実際の電波状況と異なる場合があります。
>また、計算上の数値予測に基づく改善策のため、基地局の開局後も実際のご使用上の
>電波状況が改善されない場合があります

ご注意をw
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA
495 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 16:05:11.33 ID:IGZCxQnL0
>>493
話そらしてないじゃん、ソフトバンク自身が計算値で実測してないから
もし圏外でも怒らないでねって言ってるわけだから検索結果を鵜呑みに
すると危ないよってことでしょ。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ8
122 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 16:28:57.87 ID:IGZCxQnL0
>>120
7.2Mの進捗が半分程度HSUPAはあんまり進んでないってことを考えれば
かなりの割合が古い設備だと考えたほうがいいんじゃね。
1.5GHz帯・周波数再編スレ Part2
668 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 21:21:52.59 ID:IGZCxQnL0
MIMOは今のところ実効性薄いような感じだよね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA
608 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 21:23:31.91 ID:IGZCxQnL0
近隣に複数って条件を満たすには1万じゃ足りないだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。