トップページ > 携帯・PHS > 2011年02月22日 > Gyt19444P

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/691 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000300010201010000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part25
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA

書き込みレス一覧

〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part25
34 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 07:28:08.46 ID:Gyt19444P
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/construction/index.jsp
2/24(木) 2:00〜6:00
日本全国
ソフトバンク携帯電話をご利用のお客さま
パケット通信サービス(メール、 ウェブ、データ通信)が一時的に使用できない可能性があります。
〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part25
35 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 07:31:14.78 ID:Gyt19444P
日付間違えた
>>34は22日(火)ね

ちなみに24(木)も工事の予定
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA
268 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 07:48:17.80 ID:Gyt19444P
>>266
庭のREGZAフォンは1週で首位陥落か
IS03もランク外に落ちそうだし、Android auとはなんだったんだろう
とならなきゃいいがw
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA
286 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 11:26:48.17 ID:Gyt19444P
>>284
それは違う
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA
396 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 13:29:24.81 ID:Gyt19444P
http://businessnetwork.jp/tabid/65/artid/276/page/2/Default.aspx
これらの基地局にマルチキャリアRev.Aを導入することで、対応端末では下り最大9.2Mbpsでのデータ通信が利用できるようになる。
また、トラフィックがさほど多くなくRev.Aの搬送波が2波しかない基地局に接続した場合には、下り6.2Mbpsが最大通信速度となる。
もちろん1波しかない基地局の最大通信速度は下り 3.1Mbpsとなる。

新800MHz帯の基地局しかないルーラルエリアでの通信速度は最大でも下り6.2Mbps、 多くは下り3.1Mbpsにとどまることになる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA
401 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 13:35:48.72 ID:Gyt19444P
>>288
>>396
ということで下記は間違い

>auのハイスピードは3.1Mrev.Aにさえ対応してたら
>そのエリアは全て9.3Mスペックだろ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA
480 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 15:42:46.71 ID:Gyt19444P
>>456
http://businessnetwork.jp/tabid/65/artid/276/p
トラフィックがさほど多くなくRev.Aの搬送波が2波しかない基地局に接続した場合には、下り6.2Mbpsが最大通信速度となる。
もちろん1波しかない基地局の最大通信速度は下り 3.1Mbpsとなる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part804● TCA
520 :非通知さん[sage]:2011/02/22(火) 17:48:16.40 ID:Gyt19444P
>>502
人口の多い東京、関西、東海地方は既に整備済みのはず

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1002/25/news020.html
エリクソンは2月22日、ソフトバンクモバイルが取り組む3Gネットワーク拡張のメインベンダーに選定されたことを発表した。
アップグレード作業は2010年の第1四半期に開始し、年内の完了を予定している。

エリクソンは、日本の中でもデータ通信利用が集中する 東京、関西、東海地方の3G網の拡張をサポート。
ソフトバンクモバイルの既存の3G網で最大42Mbpsのワイヤレス通信を可能にするため、マルチキャリアHSPA技術による拡張を施す。
また基地局についても、HSPA/LTEマルチスタンダード基地局装置の「RBS6000」を提供する。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。