トップページ > 携帯・PHS > 2011年02月02日 > EVrr04cl0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/657 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000641100000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
携帯電話利用に関するアンケートとゴールドプラン
ゴールドプラン加入者がいるのは当然
繰越がつかえますよね・・・実質定額では?
携帯電話に関するアンケート・・・平均的な支払額では不満?
通話料+パケホーダイ+各種割引で・・・
長電話、室内からならIP電話
勉強になりました
俗称「カップルプラン」
俗称「カップルプラン」2
iPhoneのパケット定額制は格安

その他2個すべて表示する
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.303
NTTdocomoの通話定額を希望、妄想するスレ 弐
〓SoftBank】ソフトバンク苦情あれこれ Part36
【〓SoftBank】 ホワイトプラン 54 【月額980円】

書き込みレス一覧

〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.303
555 :携帯電話利用に関するアンケートとゴールドプラン[]:2011/02/02(水) 05:18:02 ID:EVrr04cl0
『携帯電話に関するアンケート』2010年5月30日調べ(下記参照)
http://reposen.jp/3040/13/19.htmlの「平均的な月額の利用額(支払額)
はいくらくらいですか。(一つ選択)」の項目を見ると・・・

1位:26.7パーセント・・・2000円〜4000円
2位:24.0パーセント・・・6000円〜8000円
3位:22.2パーセント・・・4000円〜6000円

2000円〜8000円に全体の72.9パーセントが入っています。

『[買い物]年齢が上がるほど、携帯料金が低くなる傾向に』(下記参照)
http://cobs.jp/ninki/column/kinsen/2009/07/post_5.html
によれば、2009年の段階で月々の携帯料金の平均は5,939円と なっています。
携帯のさまざまな使い方があるとおもいますが、 平均料金くらいの支払いならば
よいとかんがえるのも一つの方法 ではないでしょうか。

プラン別では総務省調査で次のような結果がでているようです。
『携帯料金の総額は先進国平均並みも通話料はやや割高、総務省調査』(下記参照)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20070828/280571/?ST=network

低利用者プラン2900円(東京) 中利用者プラン5100円(東京)
高利用者プラン9900円(東京)

ソフトバンク以外の会社で10年以上携帯電話を使用している人がナンバー
ポータビリティでソフトバンクに移行すると、70パーセント引きの2880円
からゴールドプランに加入できます。 もしも、問題ないならばゴールドプランも
一つの選択肢であると 考えられるのですが、どうでしょうか。



〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.303
556 :ゴールドプラン加入者がいるのは当然[]:2011/02/02(水) 05:21:38 ID:EVrr04cl0
大体、ソフトバンクモバイルのHPに『ゴールドプラン』の項目がある。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/gold_plan/#feature-outline

加入者がいないわけがないんです。『2ちゃんねる』に書き込みしていない
だけです。


NTTdocomoの通話定額を希望、妄想するスレ 弐
781 :繰越がつかえますよね・・・実質定額では?[]:2011/02/02(水) 05:30:01 ID:EVrr04cl0
>>779、他へ

みなさん、Mプランあたりの通話料金で繰り越し分でませんか。繰越でるようなら、
無料通話分がでるわけだから、毎月一定額で十分な通話時間を確保していることに
なりますよね。実質、ほとんど通話定額と同じになりませんか。
NTTdocomoの通話定額を希望、妄想するスレ 弐
782 :携帯電話に関するアンケート・・・平均的な支払額では不満?[]:2011/02/02(水) 05:31:55 ID:EVrr04cl0
『携帯電話に関するアンケート』2010年5月30日調べ(下記参照)
http://reposen.jp/3040/13/19.htmlの「平均的な月額の利用額(支払額)
はいくらくらいですか。(一つ選択)」の項目を見ると・・・

1位:26.7パーセント・・・2000円〜4000円
2位:24.0パーセント・・・6000円〜8000円
3位:22.2パーセント・・・4000円〜6000円

2000円〜8000円に全体の72.9パーセントが入っています。

『[買い物]年齢が上がるほど、携帯料金が低くなる傾向に』(下記参照)
http://cobs.jp/ninki/column/kinsen/2009/07/post_5.html
によれば、2009年の段階で月々の携帯料金の平均は5,939円と なっています。
携帯のさまざまな使い方があるとおもいますが、 平均料金くらいの支払いならば
よいとかんがえるのも一つの方法 ではないでしょうか。

プラン別では総務省調査で次のような結果がでているようです。
『携帯料金の総額は先進国平均並みも通話料はやや割高、総務省調査』(下記参照)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20070828/280571/?ST=network

低利用者プラン2900円(東京) 中利用者プラン5100円(東京)
高利用者プラン9900円(東京)


NTTdocomoの通話定額を希望、妄想するスレ 弐
783 :通話料+パケホーダイ+各種割引で・・・[]:2011/02/02(水) 05:46:46 ID:EVrr04cl0
通話料+パケホーダイ+各種割引で・・・高い時にでも7000〜8000円、
通常、>>782で言うように5,930円以内におさまりませんか。しかも
繰り越しと、家族内での無料通話の分け合いができますよね。実質
定額料金で通話しているようなことになっていませんか。
NTTdocomoの通話定額を希望、妄想するスレ 弐
784 :長電話、室内からならIP電話[]:2011/02/02(水) 05:56:06 ID:EVrr04cl0
みなさん、実はインターネットプロバイダーに加入していませんか。

みなさん、もうご存知かもしれませんが、NTTの光回線の「ひかり電話」
もIP電話です。NTT系列のプロバイダー各社では光ファイバー回線契約者
のなかの050番希望者に定額で050番のIP電話番号を付与している場合が
多いようです。参考にNTTのOCNをあげさせていただきます。
『ご注目!ひかり電話をご利用の方に』。(下記URL参照)
http://www.ocn.ne.jp/voip/hikaridenwa/?dh-T2&voip=2
つまり、有料のIP電話である「ひかり電話(NTTの通常の電話番号)」に
各プロバイダー各社提供のADSL回線と同じ050番からのIP電話が利用可能なのです。
この050番はNTT関連プロバイダー間の通話は無料になるのです。
例:『OCN(NTT)無料通話先プロバイダ050IP電話サービス一覧』(下記参照)
http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service2/

(長い)通話は屋内からの発信が約8割というのがポイントです。みなさんの長電話が
自宅からという場合はADSL回線と光ファイバー回線共通の050番をつかって
通話すれば、無料です。このような考え方をする人がいてもよいのではない
でしょうか。無料通話をする場合は相手の050番の電話番号を聞いておけば
よいだけです。自分と相手のプロバイダーが違っていてもNTT系列なら無料
通話可能です。例:OCN(NTT)、So-net(ソニー)、ぷらら(NTT系)、BIGLOBE(NEC)
@nifty(富士通)の間でも050番同士なら無料通話可能です。

必ずしも携帯からの発信で長電話する必要はないのですよ。みなさん、長電話を自宅から
することが多くはないですか? 携帯電話で毎日長電話すると、電磁波の影響で脳に支障
がでる場合があります。IP電話の方が脳に対する電磁波の影響が少ないのではないでしょうか。



〓SoftBank】ソフトバンク苦情あれこれ Part36
206 :勉強になりました[]:2011/02/02(水) 06:14:10 ID:EVrr04cl0
>>205

今後どんどんiPhoneの機能は向上して句と思いますが、セキュリティ対策は>>192
くらいですかね。>>205の「自宅でVPN用のサーバたてればiPhoneでも暗号化した状態で使える・・・らしい。」
というのは参考になりました。勉強します。でも・・・自分でーサーバー立てるとなると、維持費が
別途かかるのだろうか・・・独自ドメインを習得するには維持費がかかるが、自分のPC一台をサーバーにすれば
だいじょうぶなのだろうか・・・とにかく勉強してみます。ありがとうございました。
【〓SoftBank】 ホワイトプラン 54 【月額980円】
211 :俗称「カップルプラン」[]:2011/02/02(水) 06:24:54 ID:EVrr04cl0
一人でホワイトプランを複数契約して「ホワイト家族24」を適用し、24時間無料通話が
できるようにする、俗称「カップルプラン」というのがあるそうなのですか、よくつかわれる
裏技なのでしょうか。「通話」に関してだけ言えば、ほとんど「全国区トランシーバー」状態
ですよね。
【〓SoftBank】 ホワイトプラン 54 【月額980円】
212 :俗称「カップルプラン」2[]:2011/02/02(水) 06:29:45 ID:EVrr04cl0
>>211続

しかも、本当に月980円で済みそう・・・ほかのホワウトプラン加入者との通話も
1〜21時は無料だし・・・でも、さすがに「パケットし放題」はつかいそうな気が
・・・。
【〓SoftBank】 ホワイトプラン 54 【月額980円】
213 :iPhoneのパケット定額制は格安[]:2011/02/02(水) 06:45:57 ID:EVrr04cl0
iPhone4のパケット定額制4410円はスマートフォン(??)のなかでは
特別格安ですよね。iPhoneのアプリの多さとコストパフォーマンスを考え
ればiPhone4が人気なのはわかりますよね。今後もどんどん売れると考え
られます。
NTTdocomoの通話定額を希望、妄想するスレ 弐
786 :NTT独占はありえないけど・・・[]:2011/02/02(水) 07:57:49 ID:EVrr04cl0
>>785

電電公社がNTTになった時点でNTTの独占はありえないから、別にNTTプロバイダー
とNTTドコモの携帯の組み合わせにする必要がないのはわかりますが・・・少なくとも
現段階、電波のつながりはドコモが一番ですね。さすがは前の電電公社。
【〓SoftBank】 ホワイトプラン 54 【月額980円】
215 :「禿、禿電」でなく「犬・犬電」ではだめ?[]:2011/02/02(水) 08:11:51 ID:EVrr04cl0
コマーシャルを考えると、
ドコモ→茸、茸電
au→庭、庭電
ソフトバンク→犬、犬電

しかし、ソフトバンクはよく『2ちゃんねる』では禿、禿電ですね。

今年は兎年、兎は「多産」の象徴ですが、犬も「安産」の象徴ですよね。
「犬電」が少子化に役立つといいですね。カイ君も奥さん2人(匹?)と
5匹以上の子どもをもうけましたね(犬は一夫多妻制OKか・・・)。

犬電の「ホワイトが学割with家族」が少子化対策に役立つといいですね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。