トップページ > 携帯・PHS > 2011年01月20日 > RrvCNXDDP

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000005206004301125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
120 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 00:07:18 ID:RrvCNXDDP
>>118
あれは初代までか。
途中からやめたって記事みたわ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
126 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 00:28:18 ID:RrvCNXDDP
いまのauだと
Appleとの奴隷契約だろうが結ばないと
浮上のタイミングさえなくなると思うのだが・・・。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
130 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 00:32:34 ID:RrvCNXDDP
>>129
最低でもSoftBankと同料金にしないと
数でないだろうね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
213 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 13:30:59 ID:RrvCNXDDP
「iPhoneだけ」しか使わない。
しかも安くなる条件が↓全部クリアしないとダメ

・25ヶ月間端末壊さない修理しない
・携帯サイト100%諦める
・PC接続100%諦める
・追加で端末(ガラケー・タブレットなど)を購入したくなっても100%諦められる人(追加すると他キャリアより割高になる)
・一ヶ月二ヶ月入院、海外出張など絶対にしない人 携帯は常に使い続ける人(SoftBankだけ寝かせが出来ない料金体系)
・他社あてに平均的通話にしてはいけない 自社キャリア内だけにかけるとかの注意が必要
・iPhoneで一ヶ月に1000万パケット以上を決して超えない人 超えた場合PHS以下の速度で5705円となり割高になる


これでdocomoが高い SoftBankが安いはないだろうね。
SoftBankは
1 iPhoneだけ使う 他は一切使わない しかも条件が↑全部クリアしないといけない 

docomoは
1 スマートフォン+ガラケーを使う
2 スマートフォン+PC接続もする
3 スマートフォン+ガラケー+PC接続もする
4 スマートフォンだけでも2年に1回2回は落として修理してしまう
5 海外出張もよくするスマートフォン好き
6 飽きやすいので端末コロコロ変える オークション常連です


どっちが安いのだろうね。安くなる為の修行が必要なのもどうかね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
216 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 13:38:43 ID:RrvCNXDDP
>>214
JBしたiPhoneを4万円台で購入して
音声契約SIM刺し 128kbps 5985円
            7.2Mbps 10395円
定額データSIM刺し 7.2Mbps 4410円+315円

SoftBankのエリアに対するデメリットがなくなることを考えたら、別に高くはないよ。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
219 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 13:48:15 ID:RrvCNXDDP
>>216
オークションで4万円台もあるよ。SIMフリーではなくJBしたモノ。
JBもたった2工程だから自分でやれば、もうちょっと安くなるかも。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
221 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 13:51:51 ID:RrvCNXDDP
全然わけわからなくないけど。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
223 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 13:57:50 ID:RrvCNXDDP
めちゃくちゃはこれ

・25ヶ月間端末壊さない修理しない
・携帯サイト100%諦める
・PC接続100%諦める
・追加で端末(ガラケー・タブレットなど)を購入したくなっても100%諦められる人(追加すると他キャリアより割高になる)
・一ヶ月二ヶ月入院、海外出張など絶対にしない人 携帯は常に使い続ける人(SoftBankだけ寝かせが出来ない料金体系)
・他社あてに平均的通話にしてはいけない 自社キャリア内だけにかけるとかの注意が必要
・iPhoneで一ヶ月に1000万パケット以上を決して超えない人 超えた場合PHS以下の速度で5705円となり割高になる


TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
229 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 14:11:45 ID:RrvCNXDDP
>>228
はい、ダウト。
SoftBankを二台持ちして安くなるケースはありません。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
236 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 14:23:38 ID:RrvCNXDDP
>>232 はい、ダウト。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
251 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 16:17:15 ID:RrvCNXDDP
>>245
バッテリーの異常なヘタリ まれに無償交換
落とした場合のガラス割れ 筐体壊れ 内部破壊などは、無償ではないでしょ?

落とした、小雨などで壊れた、水没させたケースがまるでないような詭弁はどうかと思う。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
255 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 16:29:48 ID:RrvCNXDDP
>>252
はいダウト
ケースつけて100%はないわ。


http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20101021_399021.html
バンパーつけて車でひいて破壊

http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20100708_378059.html
バンパーつけて手を滑らせて落下程度で破壊
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
259 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 16:33:12 ID:RrvCNXDDP
これが現実

http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20101021_399021.html
バンパーつけて車でひいて破壊 →修理代2万2800円  どこが無償修理?

http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20100708_378059.html
バンパーつけて手を滑らせて落下程度で破壊 →2万2800円とのことでした。 どこが無償修理?
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
264 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 16:42:03 ID:RrvCNXDDP
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20100909_390920.html
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/390/920/ipf_s.jpg
自転車で走行中、ポケットにiPhone 4が入ったまま、転倒。シリコンケースはしていたのですが、ケースも若干破けました。



http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20101216_411520.html
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/411/520/ip4_01_s.jpg
酔っ払って気分良く歩いていたら、横向きにした縦型ホルスターから前方に勢い良く飛んでいきました。
iPhoneリペアサービスを受けられるそうで、2万2800円で日本版SIMフリー機に。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
265 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 16:43:04 ID:RrvCNXDDP
まあ、ほとんどが22800円での修理なのに
無償修理とかよく言えたものだ。

詐欺師には引っかかったほうが負け。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
272 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 16:53:29 ID:RrvCNXDDP
手放しで「安い」って言えないからなぁ SoftBankのiPhone。
わかりにくい割高な部分を指摘するから
嫌なんだろうね アホ信者。


TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
296 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 19:01:28 ID:RrvCNXDDP
>>283
http://www.tca.or.jp/databook/pdf/2009chapter_1j.pdf
TCA資料によると19P参照 一日の携帯電話の平均通話時間 187.3秒 一か月約94分
41P参照 携帯電話の時間別発信時間1898.8百万時間 21-01の発信は407.5百万時間 全体の約21.5%

TCA 2010/11で各社の割合を%にすると(四捨五入) SoftBankは19→20%へおまけ 伸びを考えて端数の1%をつける
docomo 48% au 27% SoftBank 20% WILLCOM 3.% EMOBILE2% とする この比率で発信通話と仮定

SoftBank ホワイトプラン  
980円+通話料3328(※1)円=4308円  携帯固定共に21円/30秒 ※1 42*(94*0.8)+42*{(94*0.2)*0.215}

SoftBank Wホワイトプラン
1960円+通話料1664円=3624円     携帯固定共に10.5円/30秒

docomo タイプSS 携帯固定共21円/30秒(無料分1050円)
980円+通話料2898円=3878円

docomo タイプS  携帯固定共に18.9円/30秒(無料分2100円)
1575円+通話料1453円=3028円

日本通信 モバイルIP電話  10円/30秒(15分の無料通話つき)
490+通話料1580=2070円

WILLCOM だれとでも定額 一回通話あたり10分500回まで+980円のオプション
1450円+980円=2430円  ※一回の通話を10分以内で切る前提

結論
WホワイトにしてもdocomoのタイプSより高くなる。docomoは月内プラン変更日割りで最適化できるが
SoftBankは月内変更不可能 下手すると通話料0円の月に1960円無駄に支払う確率も高くおすすめしない。
手放しで安いと言えるのは日本通信の「IDEOS」 。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
301 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 19:28:12 ID:RrvCNXDDP
>>300
君が話してる前提を条件とするならば
WILLCOM だれとでも定額は無料通話が21万円分あって、料金はたったの+980円
誰もが21万円分話せるなら、このプランは破綻するし
同じくホワイトプランも破綻する。
要するにあなたの数字は机上の空論ってことです。
空論ではなく現実論で計算するとTCA資料の>>296がもっとも最大公約数的に的を射ている。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
302 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 19:42:27 ID:RrvCNXDDP
そもそも

「12月分だけならWホワイト無しの方が安い。」
これが全くのお門違い。

来月の通話量を完璧予想できる人なら安いだろうけど
毎月無駄が生まれる。
その無駄を繰越して使うようにしましょう! これがdocomo au方式。
SoftBankの安いは、通話プランにおいても条件がシビアでまず安くならないケースが多い。

SoftBankが手放しで「安い」というならば
月内プラン変更OK日割りOK
ホワイト←→Wホワイト←→ブループランバリューが出来るようになったら、誰ひとり文句ひとつ言えなくなると思う。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
306 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 19:58:57 ID:RrvCNXDDP
>>303
>上記の質問者も有料より無料の通話の方が多いんだし。
自分の本来のパターンを捨ててお得になるように無理やり使用パータンを変えてるだけでは?

自分はWILLCOM定額プラン開始時も契約してるし、ホワイト開始時も契約してる。
定額プランもホワイトも自分の本来話したい相手との通話を捨てて我慢して安くあげてるだけに過ぎない。
それは本当に安いと言わないし、不都合同居の安いではそれほど意味が無い。

手放しで安いと言えるのは
WILLCOMのだれとでも定額か
低額プランながら無料通話が山ほどあるプランでだろう。

SoftBankも日割りで月内プラン変更自由ならば
SoftBank同士馬鹿みたいに話したり、SoftBank以外と話すときは
無料通話つきプランに変更して追加で払うべき通話料をプラン変更によって吸収可能になる。
そもそもSoftBank同士しか安くないプランなど、非常に限定的な安さとしか言えない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
314 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 20:31:36 ID:RrvCNXDDP
>>309
WILLCOMの例を出すならば

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/23/news093.html
ユーザーがもっとも電話したいのは21時から2時
圧倒的に多いのは21時から1時。全通話時間の55%が21時から2時の間に集中しており

つまりホワイトプランでは無料通話の恩恵をうけにくいということ。
ユーザーの相当な我慢があって初めて成立する「多少の安さ」ということ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
315 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 20:36:07 ID:RrvCNXDDP
◆一か月約94分 ◆TCA資料によると19P参照 一日の携帯電話の平均通話時間 187.3秒 一か月約94分
SoftBank ホワイトプラン   980円+通話料3328(※1)円=4308円  ※1 42*(94*0.8)+42*{(94*0.2)*0.215}
SoftBank Wホワイトプラン    1960円+通話料1664円=3624円

docomo タイプSS          980円+通話料2898円=3878円
docomo タイプS           1575円+通話料1453円=3028円

◆一か月平均の2倍パターン約188分◆
SoftBank ホワイトプラン   980円+通話料6556円=7636円
SoftBank Wホワイトプラン 1960円+通話料3328円=5288円

docomo タイプS           1575円+通話料5006円=6581円
docomo タイプM          2625円+通話料1327円=3952円

◆一か月平均の3倍パターン約282分◆
SoftBank ホワイトプラン      980円+通話料9984円=10964円
SoftBank Wホワイトプラン    1960円+通話料4992円=6952円

docomo タイプS           1575円+通話料8559円=1013円
docomo タイプM          2625円+通話料4090円=6715円
docomo タイプL           8400円+通話料 0円=8400円







TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
317 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 20:37:21 ID:RrvCNXDDP
>>315の続き

docomoは月内プラン変更可能
月初めにその月がイレギュラーに通話をしているand通話をすることが事情により確実なら
即プラン変更 最適プランへ変更し無料通話の最適化を図れる。

通話すると思ってたけどほとんどしなかった→でもWホワイトにしてたから1960円すべて無駄金 
来月の通話量を予知できる人以外、プランの最適化は本当に難しい。
一見安くみえるけど、細かいところで使いにくくして
「今月結局は高くなってしまったな・・・・トホホ」を狙ってるのがSoftBankの料金システム。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
339 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 22:37:06 ID:RrvCNXDDP
>>330
まず最初から整理するから。

1 話す相手がSoftBankを持ってる「はず」という前提がまずおかしい (通話に敏感な人は全員持ってるとかの妄想NG)
2 他社通話をしなくなる前提がまずおかしい

電話帳によく話す友達が10人いるとして
5件docomo 3件au 2件SoftBank とりあえず芋とPHSは省くよ。
そしてSoftBankの同士の2人とは飛躍的に通話時間が増える01-21時
しかし、いままである程度話してたdocomo auの友達切るのかい?
君は「SoftBank」じゃないから通話はやめてメールにするから!って宣言するの?
それこそいじめCMで問題になったきみちゃんだね。
普通の感覚・常識もってる人間ならdocomo auの友達を切れず、いままで通り通話する。

要するに
docomo auの通話料金は安くならない。SoftBankの2人だけ安くなる。 無駄にSoftBankだけ通話時間が伸びる。
これが結果。

そしてdocomoは
SoftBank同士のような無駄な長話は出来ないけど、今まで通り誰ともいつも通り話して
通話時間に応じて月内プラン変更して、無料通話で通話料金を吸収する。結果的に料金は安い。
だしSoftBank同士のような無駄な長話はできないが、いつも通りの会話は出来る。

わかった?
無駄な長話をしたい相手がSoftBankの人ならいいけど、そうでなかったら意味なし。
もし意図的に長話する相手にSoftBank持たせるなら、相手も自分もWILLCOMやイーモバイルのほうがいい。
料金安いしキャリアの制限がなくなる。
よって結果的にホワイトは安くならない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part794● TCA
350 :非通知さん[sage]:2011/01/20(木) 23:26:05 ID:RrvCNXDDP
>>944
別に平均的限定とは言ってない。
>>315ボリュームが増えてもSoftBankがdocomoより安くなるわけではない。


SoftBankで「安い」を実現する為には
docomo auの友達との通話を切らなければいけないのかな?
そういう限定的な条件をクリアして初めて「安く」なるんだろ?









…これじゃ意味ないよね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。