トップページ > 携帯・PHS > 2010年11月24日 > ZK1CbQU20

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000121031001000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart5
TCA ●携帯電話・PHS契約数part783● TCA
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.299
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ 7

書き込みレス一覧

SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart5
606 :非通知さん[sage]:2010/11/24(水) 07:23:05 ID:ZK1CbQU20
携帯事業におけるシェアが低いから指定されていないんじゃない。
ソフトバンクはドミナントじゃないからな。
シェアでドコモを抜くころには、内閣総理大臣に指定されて災害対策基本法の指定公共機関になると思うよ。
地方でもどこかの県でシェアトップになれば、指定されるかも。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part783● TCA
327 :非通知さん[sage]:2010/11/24(水) 08:31:14 ID:ZK1CbQU20
>>324
だから、1500万ボーダ時代には2万だった基地局を、
まずは4.6万局に増やして2000万ユーザ、
さらに12万局に増やして2500万ユーザ時代に備えて電波を改善している。
800MHzがない不利は残るが現在の倍増の12万で、概ね他社に近いレベルにはなるだろう。

2012年からは800MHz(700/900MHz)が使えることはほぼ決まりなんで、
将来的にはドコモを抜くんじゃないかな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part783● TCA
332 :非通知さん[sage]:2010/11/24(水) 08:56:49 ID:ZK1CbQU20
ま、ドコモの電波でiPhone使いたいやつは、SIMフリーiPhone買って日本通信のSIMを入れればよい。

百人に一人か千人に一人くらいは、そういうユーザがいるかもしれないが、
そんなんでTCAの数字に影響が出るとは思えないけどな。

なにしろソフトバンクから純正のiPhoneを買えば、端末代は2年契約で無料(iPhone 4 16G)、
通話は基本料980円で自社に21時まで無料、
パケット定額はドコモの月5985円に対して4410円、
日本通信やドコモのSIMでは、iPhone4の目玉のFaceTimeも使えない。

日本通信、SIMフリーのiPhoneとSIM製品のパッケージを割賦販売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101117_407518.html
>価格は、36カ月契約で月額8430円、24カ月契約で月額9510円、12カ月契約で月額1万2760円となる。
http://www.bmobile.ne.jp/sim_tm/campaign.html
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.299
933 :非通知さん[sage]:2010/11/24(水) 09:17:13 ID:ZK1CbQU20
あゃ ほどじゃないけどな
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ 7
947 :非通知さん[sage]:2010/11/24(水) 11:00:43 ID:ZK1CbQU20
>>945
それはあるというか、救済する以上ウィルコムに今ある資産を最大限に活用するのは当然だけど、
ロケーションは基地局倍増計画で使う電柱数万の価値と考えると、時間を節約できる意味合いはあるにしても、
金額的にはそれほど大きな資産価値とはいえない。
ユーザにしてもKDDIやNTTは、ただでもいらないと断ったしろもの。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ 7
950 :非通知さん[sage]:2010/11/24(水) 11:36:54 ID:ZK1CbQU20
ウィルコムのロケーションは、都会ではビルの屋上が多く、郊外だと電柱形の基地局が多めになるが、
携帯の基地局として使うのに問題はない。
そこに10mWの出力の基地局を設置すると考えるのは馬鹿としか思えないな。
10mWというのは、屋内の1戸の電波を改善するフェムトセル程度でしかない。
ドコモFOMAの基地局のかなりはドコモPHSの跡地を活用しているが、10mW局が主力とは聞かないな。

PHSのようにビルの屋上や電柱などを活用してきめ細かく基地局を整備するのをマイクロセルという。
ソフトバンクは今年度10万を越す基地局を整備して、日本の携帯のキャリアとしては初めてマイクロセルと
いえるレベルに達する。
さらに10mWクラスのフェムトセルを無償で大量に設置し時代の流れの先端を行くことになる。

【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ 7
951 :非通知さん[sage]:2010/11/24(水) 11:39:48 ID:ZK1CbQU20
>>949
だから、電柱数万本分の価値という意味だよ。
電柱一本立てるのは、数十万円。
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart5
611 :非通知さん[sage]:2010/11/24(水) 12:05:14 ID:ZK1CbQU20
>>609
携帯で実質音声をやっていない芋を除けば、3位で最下位のシェアのところが政府から
指定公共機関に指定されていないと騒ぐ方がアンチ脳なんじゃない。

最終的にドコモを抜くかどうかは分からんが、ソフトバンク参入以来の勢いとしては純増で
ドコモを上回っているので、今の調子なら将来的にはドコモを抜くことになる。
これは信者ではなくて普通の人間ならだれでも予想できる。

また、今年度中に基地局を倍増する計画だが、そうなると電波が改善されて、
800MHzを持っていないことによるハンディはかなり埋まり、勢いがさらに加速する事態も考えられる。
こっちは信者的な話なんで、中立性の高い意見としては、そうなる可能性があるという言い方に
とどめておくけど。
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart5
628 :非通知さん[sage]:2010/11/24(水) 15:33:58 ID:ZK1CbQU20
>>627
これまでアンチが必死に主張してきたIMT局の免許数=そのキャリアの基地局数だという
主張を木っ端微塵に打ち砕く結果だね。

IMT局で2万6千も免許数が増加しているのに、ソフトバンクの正式な基地局数は
1万3千しか増えていないということは、ソフトバンクは一般用の小型基地局
(ホームアンテナやホームアンテナFT)を、基地局ではあっても、
公式な基地局数には含めていない。基地局の実態として、実際に開局していて、
かつキャリアが基地局と認める条件を満たしているもののみを基地局数として公表して
いることが分かる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。