トップページ > 携帯・PHS > 2010年11月19日 > fa4jHvhj0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/723 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020100000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
au by KDDI 質問スレ Part187
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ160
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part28

書き込みレス一覧

au by KDDI 質問スレ Part187
766 :非通知さん[sage]:2010/11/19(金) 11:00:30 ID:fa4jHvhj0
相変わらず・・・・末尾Pはウザイな。 何故同じ様な質問を繰り返すんだろう。
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ160
412 :非通知さん[sage]:2010/11/19(金) 11:53:09 ID:fa4jHvhj0
>>411
シンプルプランは”悪名高い”光通信系の会社が
経営してるのでヤバイかな。
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ160
415 :非通知さん[sage]:2010/11/19(金) 13:32:08 ID:fa4jHvhj0
>>414
ウィルコム定額プランで新旧の違いはデータ通信のパケット単価と
課金上限、それと通話パックの違い。
データ通信とか全くしないなら旧プランのが良いけど、うっかり使うと
ヤバイことになるかも。
新プランは上限は低いからうっかり使っても安心だが上限に達する
までが結構早い。

旧ウィルコム定額プラン
 1パケット当たりの単価が0.021円で、課金上限が21,000円
 通話パックは、月額1050円加算で無料通話が1260円、家族と
 分け合って余った分は翌月繰り越し可能(最大6300円)
新ウィルコム定額プラン
 1パケット当たりの単価が0.084円で、課金上限が2,800円
 新通話パックは、月額1050円加算で無料通話が2100円、家族と
 分け合いのみ可能。
※分け合いは、全ての回線が同一請求先・一括支払いの場合に限る

旧ウィルコム定額プランでも申込可能だが、購入時に頭金を取られる。
通話専用で使うなら新ウィルコム定額プランでも何の支障もないと思う。
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part28
882 :非通知さん[sage]:2010/11/19(金) 22:45:33 ID:fa4jHvhj0
>>880
【NTT】ドコモ総合質問スレ その233【docomo】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1288704583/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。