トップページ > 携帯・PHS > 2010年11月12日 > a2y+d5kL0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/740 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000113510440000130023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart4
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.299
〓SoftBankGroup ウィルコム WILLCOM総合422〓
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ 7

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
427 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 08:41:20 ID:a2y+d5kL0
>>424
iPhone以外の市場についても、こだわりぬいた端末を投入

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101104/353814/
この製品発表会で同社の孫正義社長(写真)は、「現在iPhoneがスマートフォンのシェアの80%を占めている。
これからもiPhoneの圧倒的な優位性は変わらない。今回はiPhone以外の2割の市場について、こだわり抜いた
端末を用意した」と発表の狙いを語った。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
442 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 09:59:35 ID:a2y+d5kL0
>>440
ライオンはウサギを狩るのにも全力をつくすというけど
ソフトバンクはスマートフォンでiPhone8割以外の2割の市場に対しても
3Dやスマートブックを含む最新のハードと最新のOS Android 2.2を提供。

その結果、単体性能で圧勝 >>427
> http://himamura-arandroid.blogspot.com/2010/11/sh-003-cdesirehdandroid20101108.html

さらにコンテンツに注力
・アプリケーションの購入代金を月々のケータイ料金と一緒に支払えるAndroidマーケット
・10万点以上のラインアップのソフトバンクブックストア
・40の最新の新聞・雑誌・テレビが手のひらに、ビューン
・テレビドラマやアニメなど1500本配信のビデオストア
・3Dゲーム、3Dムービー、3Dお笑いなどの3Dコンテンツ
http://mb.softbank.jp/mb/special/10winter/feature/3D/
など

対するドコモは、端末さえだせばいいと思っているのかな
写真で解説する「LYNX 3D SH-03C」(外観編)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/09/news017.html
OSはIS03と同じくAndroid 2.1を採用。Android 2.2の003SHよりは1つバージョンが古い
ドコモマーケットなどで3Dコンテンツを配信するかは未定。説明員によると、SH-03Cの発売当初に楽しめる
3Dコンテンツは、プリセットされているものに限られるという。ゲーム、動画、USTREAMなどの配信を
予定しているソフトバンクモバイルの方が、3Dコンテンツの展開に積極的な印象を受ける。
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart4
728 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 10:12:13 ID:a2y+d5kL0
>>723
電波改善宣言では基地局倍増で電波を改善し自宅98%を他社並みにの99%にしたい、
さらに残るユーザに対してはフェムトセルを無償配布といっている。
基地局倍増と、無償で配布するフェムトセルは最初から別扱い。
アンチはバカだから、基地局倍増と無償で配るフェムトセルの違いが理解できずに
フェムトセルで基地局を倍増させると言い張っているだけ。
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart4
733 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 10:22:22 ID:a2y+d5kL0
>>729
基本的なエリアでは、ソフトバンクは現状でも他社とほぼ遜色ない。
しかし、ドコモ、auは有利な電波の800MHzを持っているので、建物内部への到達性とか山間部で有利。
この差を補うためには、2GHzで他社を大幅に上回る基地局数が必要ということ。

それと1.5GHzでネットワークの整備を開始したので、そちらの基地局の整備の分も9000ほどある。
1.5GHzは800MHzほどではないにしろ、2GHzに比べると電波の特性で有利だから、
今後、ソフトバンクの1.5GHz対応端末の普及に伴い、徐々に価値を発揮する。
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart4
738 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 10:35:23 ID:a2y+d5kL0
>>734
安上がりにすますには、そちらでいく手もあったとは思う。
しかし電波改善宣言には、単に自宅の電波を改善するだけなくいくつかの複合的な狙いや状況を反映したもの。
まず電波では自宅を改善する以外にも、自宅以外の建物や、山間部での電波も改善したいというのがある。
また、iPhoneが好調で、データトラフィックが爆発的に増加している状況を、当時からある程度予測して、
それに基地局倍増で備えるという意味も大きい。実際、電波改善宣言の後、iPhoneは、iPhone 4で大ブレイク。
また、ウィルコムの支援の件で、ウィルコムのロケーションが使えるようになることと、営業利益が順調なので、
借金を公約どおり返しつつも、設備投資を大幅に増やせる状況だったことも大きい。
この天の時を逃せば、次は基地局倍増というようなドラスティックな改善をできる機会は巡ってこないだろう。

SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart4
747 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 11:02:31 ID:a2y+d5kL0
基地外が荒らしているようで、あぼんだらけだな。
それはともかく、10月から11月への進捗は3000ほどか。
4月から9月までの半年で約1万増加に比べれば、
徐々にペースが上がってきてはいるようだ。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.299
991 :非通知さん[]:2010/11/12(金) 11:19:50 ID:a2y+d5kL0
>>989
たぶん、Androidの台頭のことを言っているんだろうが、
Android全部を足してiPhoneより上ということになっても、それほど大きな意味はない。
iPhoneがソフトバンクで一番売れる端末である限り、主要機種のトップの座は動かない。

SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart4
752 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 11:27:41 ID:a2y+d5kL0
>>749
前回のが見当たらなかったので、決算で9月末約7万といっていたのから計算したが、
そっちだと、約1ヶ月で2214局増加か。上期よりは増えているが、それほどペースが
あがっているというわけでもないな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
472 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 11:44:49 ID:a2y+d5kL0
>>470
PDCが4月からは停波するのは前からわかっていたので1.5GHz局は、上期から順調なペースで増えている。
基地局倍増宣言で増加させる主力は、ウィルコムのロケーションを活用する2GHz局だが、
こちらは上期は設置計画や地主との交渉など。工事が本格化するのは、年度の下期。
1.5GHz局は9000の計画なので、年度末までに増加させる6万の大部分は、既存の端末で使える2GHz局になる。

〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.299
997 :非通知さん[]:2010/11/12(金) 11:59:46 ID:a2y+d5kL0
>>995
とりあえず712万5000パケットまで3985円のスマートフォンの方が、
パケット定額フラット4410円のiPhoneやガラケーより優遇されてんじゃないのか。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
482 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 12:30:38 ID:a2y+d5kL0
>>478
> iPhone3GにAndroid 2.2 Froyoデュアルブートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
> http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289531360/

2008年発売のiPhone3Gには勝てる、ひとつめの武器だといって2009年に登場したドコモの
初代Android HT-03AがいまだにAndroid 1.6なのに、iPhone 3Gは、OSが最新のiOS4に進化可能だけでなく、
Andorid最新の2.2 Froyo にすることができるとは、笑える。

ドコモ、サボってんじゃねぇよ。

>>479
iPhoneやHT-03AのOSにオサイフとかワンセグいらないだろ。ハードが対応していない。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
539 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 14:03:38 ID:a2y+d5kL0
一括で買うとGLAXY Sの方が安いが、2年間つかうと逆転する。

ドコモ GALAXY S価格
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/29/news013.html
新規契約(デビュー割適用時) 29,064円

ソフトバンク HTC Desire HD
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/001ht/simulation.html
販売価格 83,520円 月々割 2,200円×24回 実質価格30,720円

dokomo GALAXY S Android 2.2
 料金プラン SS基本料980円、パケ・ホーダイダブル390円〜5,985円、
            iモード315円、SPモード315円、ISPセット割引 -315円
SoftBank 001HT HTC Desire HD Android 2.2
 料金プラン ホワイト基本料980円(2年目に2ヶ月無料)、S!ベーシック315円、
           パケットし放題MAX for スマートフォン 3,985円(715万パケットまで,それ以上は5,985円)

docomo GALAXY S 価格29,064円、SoftBank 001HT HTC Desire HD 83,520円 月々割2200円×24回
端末代 \29,064 \83,520
手数料  \3,150  \2,835
1ヶ月目  \7,280 \5,280
2ヶ月目  \7,280 \3,080
  -この間同じ-  
23ヶ月目 \7,280 \3,080
24ヶ月目 \7,280 \3,080
25ヶ月目 \7,280 \3,080
合計   \214,214 \165,555

※毎月のユニバーサル費用(8円)は別途
その他、チェンジ割、MNP、ただ友など割引あり
違約金は、2年後の更新月以外は、docomo,SoftBank共に9,975円

TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
548 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 14:14:08 ID:a2y+d5kL0
>>542
まただれも使わないようなモバイラーズチェックにタイプシングルか。
どうでもいいけど、もとはDesire HDなんだから、勝手にiPhoneに変えるなよ。
iPhoneはAppleの保障だが、Desire HDはソフトバンクの保障なので、
安心パックをつけて水没保証も受けられる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
553 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 14:26:56 ID:a2y+d5kL0
>>550
>そりゃもう3Gの設備投資はしないキャリアだからな。

そりゃドコモだね。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/09/001/
山田社長は、基地局設置については「トラフィックの高いところから導入していく」考えで、
今後は「原則としてHSPA(FOMA)の増設はせずに、LTEで対処していくようにする」方針だ。


ちなみに、ソフトバンクは、2010年度中に基地局倍増を目標に3Gを大幅に増強中
http://mb.softbank.jp/mb/special/network/pc/
TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
575 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 14:53:57 ID:a2y+d5kL0
>>555
>結局アフターまで入れたら
アフターはドコモ、ケータイ補償 お届けサービス 月315円、
ソフトバンク 安心保障パック498円であまり料金は変わらない。
これで、通常故障は無償修理だし、水没修理は5250円で同じ金額。
水没したときに、通常は外装交換は行わない。

アフター込みの料金

dokomo GALAXY S Android 2.2
 料金プラン SS基本料980円、パケ・ホーダイダブル390円〜5,985円、
            iモード315円、SPモード315円、ISPセット割引 -315円 ケータイ補償315円
SoftBank 001HT HTC Desire HD Android 2.2
 料金プラン ホワイト基本料980円(2年目に2ヶ月無料)、S!ベーシック315円、安心保障パック498円
           パケットし放題MAX for スマートフォン 3,985円(712万5000パケットまで,それ以上は5,985円)

docomo GALAXY S 価格29,064円、SoftBank 001HT HTC Desire HD 83,520円 月々割2200円×24回
端末代 \29,064 \83,520
手数料  \3,150  \2,835
1ヶ月目  \7,595 \5,778
2ヶ月目  \7,595 \3,578
  -この間同じ-  
23ヶ月目 \7,595 \3,578
24ヶ月目 \7,595 \3,578
25ヶ月目 \7,595 \3,578
合計   \222,089 \178,005

※毎月のユニバーサル費用(8円)は別途
その他、チェンジ割、MNP、ただ友など割引あり
違約金は、2年後の更新月以外は、docomo,SoftBank共に9,975円
TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
590 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 15:01:38 ID:a2y+d5kL0
>>579
Iきーきーうるさいやつだな。
自分で計算できない頭の弱い子は、店に行って聞くといいと思うよ。(笑)

〓SoftBankGroup ウィルコム WILLCOM総合422〓
689 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 15:06:18 ID:a2y+d5kL0
>>688
端末の原価は上がるわけだが、
元がPANTONE 001SHならPHSを追加して、デュアル端末にすれば良いと思う。
W-CDMAとのデュアルなら、そっちからのインセンティブで端末は無料にできる。

PHSを入れるので、スペースがどうしても足りなければ、ワンセグのモジュールを抜いてもいい。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
604 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 15:09:16 ID:a2y+d5kL0
>>598
勿論、局数だけではないですよね。何としても頑張りぬきます。
RT @mascchi なんか局数でごまかしてる感がする…。
RT @masason 11月の電波改善宣言進捗状況。 12万局まで46,505局。
http://twitter.com/masason/status/2736967053737984
TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
609 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 15:16:20 ID:a2y+d5kL0
>>605
ID:Otee7o3fO 君が計算のできない頭の弱い子で、
自分で計算できないからキーキー泣きながら人に聞いて
いるのを笑われているんだよ。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
706 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 20:09:08 ID:a2y+d5kL0
iPhoneが好調というのはいくつかのランキングでわかるが、ガラケーが壊滅したという証拠はないな。
仮にガラケーが減っているとしても、重要なのはガラケーとスマートフォンの総合した販売数であり、
あるいは、もっと大切なのは新規で獲得した人と止めた人の差である純増だろ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
731 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 21:15:32 ID:a2y+d5kL0
>>718
ほう、ドコモユーザって、今月は25分話したから、もうドコモを含めて
こっちからはかけられないって考えるやつが多いんだ。
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ 7
803 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 21:27:49 ID:a2y+d5kL0
ソフトバンクは、DC-HSDPAでは定額でデータ通信を提供する予定。
ドコモが青天井の従量制のままだったら、ドコモのLTEの販売は壊滅するんじゃない。

ソフトバンク、下り42Mbpsサービス対応の法人向けデータ通信端末「004Z」
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/04/072/index.html
なお、SoftBank 004Zの発売にあわせて、定額でデータ通信を利用いただける料金プランを提供する予定。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part780● TCA
745 :非通知さん[sage]:2010/11/12(金) 21:43:19 ID:a2y+d5kL0

>>736
コケにされているのは、シャープにそういう端末作りを指示した、ドコモだろ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。